最新更新日:2024/11/15
本日:count up28
昨日:129
総数:643328
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

水曜日の6年生

【1枚目の写真】ハル先生の英語の授業です。自分の誕生日の言い方を練習しました。
【2枚目の写真】フッソ洗口の様子です。毎週水曜日に行っています。口に洗口液を入れて、1分間、ブクブクうがいをします。フッソ洗口で虫歯に強い歯を目指しています。
【3枚目の写真】社会のテストの様子です。飛鳥・奈良・平安時代の問題に取り組みました。結果が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけんに行ったよ!

 Aコース・Bコースに分かれて町たんけんに行きました。校外でのグループ活動は初めてでしたが、計画通り探検することができました。協力していただいた施設や店の方々、本当にありがとうございました。また、子供たちの安全のために誘導を手伝ってくださった保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の6年生

【1枚目の写真】ハル先生の英語の授業がありました。今回は自分の誕生日を英語で言う練習をしました。
【2枚目の写真】毎週、道徳の時間があります。今回は資料を読んで、「ボランティア」について考えました。自分の心と見つめ合い、学級のみんなと意見を共有するのが道徳の時間の楽しさだと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動

今日は久しぶりのクラブ活動でした。運動場で行うクラブは運動場の状態が悪いため、室内で行いました。
ドッジーボールクラブは「ビンゴゲーム」と「なんでもバスケット」を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせと交通安全教室がありました。読み聞かせは、みんな楽しそうに、お話をきいていました。交通安全教室は、交通ルールを学び、道路の正しい歩行の仕方を確認しました。

金曜日の6年生3

図工は新しい作品作りが始まりました。「くねくねアート」と題して、ランプシェードを制作します。今は、アイデアスケッチをもとに針金で骨組みを作っています。センスの光る作品になるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日の6年生2

音楽の授業です。「われは海の子」「おぼろ月夜」などの歌を合唱しました。声の響き方に気をつけて、表情豊かに歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金曜日の6年生1

家庭科の授業です。今日は、洗濯実習とナップザック作りをしました。洗濯実習では自分のハンカチを手洗いしました。ナップザック作りでは、布にしるしをつけました。ナップザックは修学旅行で使います。丈夫に作ろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室

今日は交通安全教室がありました。
とても天気がよくて暑かったけれど、しっかりと自転車の乗り方について学ぶことができました。
車の前に飛び出すとどれくらい危ないかということや、自転車に乗り降りするときの注意点がとてもよく分かりました。
家でも一度、自転車の状態を、親子で確認していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

役に立った学校保健委員会

 本日の学校保健委員会では一宮市消防本部より講師の先生をお招きし、20名を超える保護者と職員が心肺蘇生法やAEDの使い方等を学びました。実習の時間では胸部圧迫や人工呼吸等を体験しました。一人当たりにすればたった2,3分のことでしたが、慣れないことに、皆さん必死で取り組んでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

木曜日の6年生

今日の3時間目に交通安全教室がありました。
まず、衝突実験を見学した後、代表の子が自転車に実際に乗り、学習しました。
発進する前に、後方を確認することや横断歩道は自転車をひいて渡ることを学びました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「右」「左」「右」「後ろ」!

 今日の3時間目は「自転車の正しい乗り方」について
市の交通安全指導員の方からいろいろと教えていただきました。
 大変暑かったですが、子どもたちは真剣に取り組んでいました。
一人一人が自転車に乗り、それぞれ指導を受けました。
ふだんやってないことも多くあり、とても参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水曜日の6年生

お母さんによる読み聞かせがありました。先月に続き2回目です。今年度は6月に読書週間がありませんが、ぜひ読書に親しんでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

バケツ稲のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
トレーで芽出しした稲をバケツで育てています。
根がはるまでは、水の加減が難しく、朝も昼も水の管理をしています。
立派に育てて、家に持ち帰りたいと思います。

火曜日の6年生

教育実習生の先生が国語の授業をしてくださいました。みんな一生懸命聞いて、発表することができました。
画像1 画像1

ふれあい教室

6月6日(日)に、ふれあい教室がありました。親子でびゅんびゅんごまを作って遊びました。1時間の短い時間でしたが、びゅんびゅん回せるようになった子もいました。家でも、ぜひ遊んでくださいね❤
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室(6年生)2

どの親子も協力しながら、べっこうあめ作りに取り組んでいました。出来上がったべっこうあめをほおばる姿は、とてもうれしそうでした。そばにいた保護者の方も満足そうでした。今回は、アルコールランプを使いましたが、コンロにフライパン、またはホットプレートで熱しても作ることができます。ぜひ、家でも試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい教室(6年生)1

親子でべっこうあめ作りをしました。べっこうあめは、砂糖に水を適量入れ、アルコールランプなどで、水に溶けた砂糖がほんのり黄色く色づくまで熱します。その後、すぐに火からおろして、さますと出来上がります。火からおろすタイミングがポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動

6日の日曜日、ふれあい教室が行われました。道徳と算数の授業をお家の方にみていただいた後、一緒にフリスビーを作りました。1時間という短い時間でしたが、それぞれが上手に絵を描き、素敵なフリスビーが出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リサイクル工作に挑戦!

6月6日の日曜日に、ふれあい教室が行われました。
日曜日ということもあり、朝から本当にたくさんの方が授業を見に来て下さいました。
3時間目のふれあい活動は、新聞を編んでペン立てやコースターを作りました。
思ったよりも難しくて、時間内に完成させられなかった人が多かったようですね。
時間配分の計画があまかったかなぁと、申し訳なく思います。

完成すると、新聞だけでもなかなか素敵な作品になりますので、家でぜひ続きを作ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/8 特別支援学級:宿泊学習
9/9 ミニ通学団会
9/13 全校集会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp