「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10
本日:count up50
昨日:82
総数:740382
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

写生会巡回展

画像1 画像1 画像2 画像2
いま図工室の廊下では、1学期に行われた写生大会の各学校の代表作品が展示してあります。どれも力作ばかり。どのように絵をかいているかとても参考になります。また、本日の朝礼で、入賞者が表彰され、入選者にも賞状が渡されました。

今日の給食(9月6日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ぶたじる・ひじきのいために・たくあんです。
ぶたじるには、ぶたにく、あぶらあげ、とうふ、だいこん、にんじん、ねぎ、ごぼうが入っていました。具だくさんで、おいしかったです。
ひじきのいため煮は、人気メニューのひとつです。ひじきには、食物繊維やカルシウム、鉄分、ビタミンなどが豊富に含まれており、体によい食材です。相変わらずのおいしさですので、残さず食べて、まだまだ暑い9月を元気に過ごしましょう。

運動会の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
まだまだ日中は35度を超える暑い日が続いています。そんな中で運動会の練習が始まっています。各学年とも熱中症にならないように注意して指導を進めています。写真は6年生の組み立て体操の練習です。屋内運動場で行っています。また、運動場にはテントを張り、日陰を作っています。

まわりの環境を整える

画像1 画像1
2学期の3日目。まだ、午前中の授業ですが、日課表に従って学校生活が始まっています。まずは、夏休みの作品を掲示したり、身の回りの整頓をしたり、身の回りの環境を整えています。写真は1年生の廊下の様子です。

キクの植え替えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月下旬に挿し芽を行い、夏休みも休まずに水をやり、大切に育ててきたキクが20cm位に育ち、植木鉢に植え替えをしました。地域の方の指導をもとに、土をつくり、丁寧にキクの苗を植え替えていきました。これからは、肥料をやったり、棒を立てたり、また、花のつぼみが大きくなったら輪台をつけたりします。大輪の花が咲くことを楽しみにして、子どもたちは一生懸命世話をしていきます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・コーンスープ・コロッケ・さけごはんのぐです。
コーンスープには、コーンとたまねぎがたっぷりと入っていました。シャキシャキとした歯ごたえで、塩味もよく効いていました。
コロッケは、ソースをかけていただきました。ジャガイモのうまみがよく出ていて、おいしかったです。
さけごはんのぐは、いわゆるサケフレークです。サケフレークをかけると、思わずごはんがすすみますね。
ごちそうさまでした。

防災訓練を行いました

画像1 画像1
大規模地震に伴い火災が発生したことを想定し、防災訓練を行いました。今回の訓練は、地震が発生した時、安全な行動がとれるか。落ち着いた態度で静かに順序よく決まりを守って避難できるかが目的ですが、防火扉・防火シャッターを使った避難の仕方も体験しました。訓練が始まると、子どもたちは担任の指示に従い、防火扉・防火シャッターを落ち着いて、すばやく通りぬけて行きました。地震が起きた時は、正確に情報をつかみ、迅速な行動することが必要です。いざという時には、訓練で行ったことが生かされます。身を守るには、どのように行動したらよいか、いろいろな場合を想定して、話し合っていくことが大切だと思います。

今日の給食(9月2日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ちゅうかスープ・ビビンバ・たんざくたまごです。
ちゅうかスープには、とりにく・エビ・とうふ・にんじん・はくさい・ほししいたけが入っていました。さっぱりとして、飲みやすいスープでした。
ビビンバは、韓国の料理です。「ピビン」には「混ぜる」という意味があり、「パッ」はごはんのことです。日本語で言いやすいように、「ビビンバ」という名前に変化したそうです。
たんざくたまごも一緒に混ぜて、ごはんと合わせていただきました。歯ごたえがよく、おいしくいただけました。

親子除草を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月1日、始業式、学級活動が終わってから、親子除草を行いました。伸び放題になっていた雑草は、しっかりと根をはり、むしることは大変です。また、昼間は、猛暑ですぐに汗だくになってしまいます。熱中症に気をつけ、水分を取りながらの作業でした。30分ほどでしたが、たくさんの雑草をむしることができました。740kg、トラック2台分でした。暑い中、ありがとうございました。

2学期が始まりました

画像1 画像1
9月に入っても真夏のような暑さの中で、2学期が始まりました。始業式では、夏休みの疲れが感じられたものの、元気な顔を見せてくれました。校長先生から「2学期は、運動会や学習発表会などいろいろな行事がある。新たな気持ちでがんばってほしい」とお話がありました。また、「思いやりサミット」や「中日エクスカーション」に参加した児童の報告がありました。しばらくは、生活のリズムを取り戻すことが大切です。よく食べ、よく睡眠をとるなど健康に気をつけた毎日を送ってほしいと思います。
★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 朝礼 委員会・発育6
9/7 特別支援宿泊学習 発育5
9/8 特別支援宿泊学習 発育4
9/9 発育3
9/10 発育:ふ・2
9/12 萩原連区敬老会
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up50
昨日:82
総数:740382