「毎日の日記」最新更新日:2025/01/10
本日:count up50
昨日:82
総数:740382
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

あさがおのはながさいたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あさがおのはながさいたよ。うれしいな。
つぼみもいっぱいついているよ。
なにいろのはながさくかたのしみだなぁ。
さいたひとつをおしばなにしたよ。
「きねんになるでしょう。」ってせんせいがおっしゃったよ。

今日の給食(7月2日)

画像1 画像1
今日の給食は、スタミナラーメン・ぎゅうにゅう・ちくわのいそべあげ・れいとうみかんです。
スタミナラーメンには、にら、にんじん、もやし、ねぎ、にんにくが入っていました。にらやにんにくの香りが、食欲をそそりました。夏バテに負けないように、スタミナをつけましょう。
ちくわのいそべあげは、3個ずつつきました。ちくわは、魚のすり身を棒に巻きつけて焼くため、真ん中に穴があいているそうですよ。のりのよい風味が感じられました。
この時期のれいとうみかんは、ひんやりとして、涼みますね。

ハギネスを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月29日(火)、屋内運動場でハギネスを行いました。
 マット上でボールを上に投げ、前転してボールをキャッチできるか、二重跳びが5回できるかなど7種目に挑戦しました。全部成功して、笑顔の児童がいました。

やおや“ふれあい”オープン!!(ふれあい)

 ミニトマトときゅうりを収穫しました。とてもおいしかったので、職員室の先生方に野菜を売ることにしました。看板を作り、野菜を袋に入れました。あっという間に売れてしまいました。お金は、2学期の『ふれあい喫茶店』で使います。
画像1 画像1

今日の給食(7月1日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ミネストローネ・おろしバーグです。
ミネストローネは、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープです。ミネストローネとは、イタリア語で「ごちゃ混ぜ」という意味があります。その名のとおり、様々な食材を用いますが、給食には、にんじん、たまねぎ、ぱせり、トマト、マカロニが入っていました。トマトのスープが、他の野菜のうまみを引き立てていて、おいしかったです。
おろしバーグは、ハンバーグにだいこんおろしをベースにした甘辛いソースがかかっていました。夏場には、あっさりとしたおろしソースがぴったりですね。
ごちそうさまでした。

暑さに負けないで頑張っています

画像1 画像1
日中の最高気温が32度となり、暑い日となりました。しかし、風が吹いていたためか、子どもたちは、多少凌ぎやすかったのではないかと思います。運動場では、サッカー部が暑さに負けず、練習に取り組んでいました。熱中症を防ぐために、基本練習では帽子をかぶっています。

今日の給食(6月30日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・よしのじる・ひじきのいためにです。
よしのじるは、すまし汁にくず粉でとろみをつけた料理です。奈良県の吉野地方がくず粉の有名な産地であることが、名前の由来であるとされています。給食では、くずの代わりに、いもからとったでんぷんを使ってありました。あつあげが十分に汁を吸っていて、よい味が出ていました。
ひじきのいためにのひじきは、ひじきの葉の部分を使っています。人気のあるこんだてのひとつで、相変わらずのおいしさでした。

定着タイムが始まりました

画像1 画像1
本日より、定着タイムが始まりました。1学期に学習したことを確実に身につけるために7月8日まで、業前の20分間、ドリルやプリントを使って問題を解いていきます。

今日の給食(6月29日)

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん・ぎゅうにゅう・B・Bカレー・ブロッコリーサラダ・こざかなです。
B・BカレーのBは、「Beans(ビーンズ」と「Beef(ビーフ)」のBです。日本語にすると、「豆」と「牛肉」となります。豆は、大豆を使用しています。カレーは、子どもたちに人気の献立です。大豆も牛肉も、うまみが出ていて、おいしかったです。
ブロッコリーサラダには、にんじん、ブロッコリー、ホールコーンが入っていました。つけ合わせのごまドレッシングをかけて、食べました。サラダとの相性が、抜群でした。

がんばって練習しています(ふれあい)

画像1 画像1
 7月6日に萩原中学校で交流会があります。それに向けて、出し物の練習を毎日がんばっています。

今日の給食(6月28日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ちゃわんむしスープ・いかフライごまみそかけです。
ちゃわんむしスープは、とりにく、かまぼこ、たまご、えのき、ほししいたけ、みつば、にんじんが入っていました。卵がふんわりとしており、おいしかったです。また、みつばもよい香りづけになっていました。
いかフライごまみそかけは、その名のとおり、いかフライにごまみそをかけた料理です。意外な組み合わせですが、なかなか相性がよく、斬新な料理でした。

サルビアが大きくなっています

画像1 画像1
梅雨に入り、蒸し暑い日々が続いています。「体が重い」「すっきりしない」など体調が気になります。梅雨明けが待ち遠しく思われます。しかし、植物にとって、梅雨は大切な季節です。植物は養分のたくさん含んだ水を吸収し、どんどん生長しています。中庭のサルビアも日ごとに大きくなり、葉が深緑となり、たくましくなりました。

熱中症を想定したシミュレーション実習を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月24日(木)、熱中症や重大事故発生時における対応の仕方を身につけるために、シミュレーション実習を行いました。今回は、屋内運動場で児童が熱中症で倒れたという想定で行いました。職員は役割分担に従い、マニュアルにそって応急手当をしたり緊急連絡を行ったりしました。自習後、うかび上がった留意点や改善点について話し合いを行い、消防署員の方から指導をいただきました。また、あわせてAEDの操作と心肺蘇生法についても実習を行いました。事故発生時には初めの1分1秒が大切です。速やかな行動と最善を尽くすことに心がけていきたいと思います。

夕焼けのときは、明日、晴れ

画像1 画像1
天気の言い習わしで「夕焼けのときは、明日、晴れ」があります。夕焼け空が見えたら、明日は天気がいいという意味です。夕焼けがきれいに見えるときは、太陽の沈む方向、つまり西の方が、晴れているときです。天気は西から東へと移っていくので、西の方が晴れていると、次の日は晴れることが多いためにこのように言われるようになったそうです。昨日の夕方、西の空に色鮮やかな夕焼けを見ることができました。今日は、晴れとはいわないものの、よい天気でした。言い習わしは科学的な根拠を示されることはあまりありませんが、次第に科学的に証明されるようになってきました。

今日の給食(6月25日)

画像1 画像1
今日の給食は、そぼろどん・ぎゅうにゅう・けんちんじるです。
今日は、とりひきにく、たまご、にんじん、グリンピースのそぼろをごはんにかけて、そぼろどんにして食べました。そぼろをかけると、ごはんが進みますね。
けんちんじるは、鎌倉にある建長寺のお坊さんたちがつくっていた料理だといわれています。そこから、建長汁がなまって、けんちんじるといわれるようになったそうです。とうふ、こんにゃく、にんじん、ごぼう、さといもなどを油で炒め、しょうゆで味を調えてあります。野菜のうまみがよく出ていて、おいしかったです。

萩の月通信ウェブ

<ガーデニング班>


校庭の花壇が『夏のよそおい』です。
画像1 画像1

今日の給食(6月24日)

画像1 画像1
今日の給食は、てりやきバーガー・ぎゅうにゅう・ホワイトシチュー・ココアパウダーです。
今日の主食は、てりやきバーガーでした。サンドイッチバンズに、てりやきにしたハンバーグとボイルキャベツを挟んでいただきました。ハンバーガーには、愛知県産の豚肉やとり肉、たまねぎが使われていました。甘辛いてりやきのたれが、パンにもキャベツにもよく合いました。
ホワイトシチューは、生クリームをベースにしてあり、とり肉、じゃがいも、にんじんなどが入っていました。じゃがいもがホクホクで、おいしかったです。

セルフディフェンス講座〜6月22日〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「セルフディフェンスってなあに??」


火曜日の午後からセルフディフェンス講座を受けました。
セルフディフェンスというのは、自分の体も心も守ることを言います。

まずは体!!
不しん者が現れたら「けいさつよんで」ってさけぶんだね。
役に立つのはぼうはんブザー。みんなちゃんと持っていますか??

体も大切だけど、心も大切!
いじめられたり、いやなことをされたりしたら、ぜったいだれかに相談しようね。

萩の月通信ウェブ

<クラフト班>


地デジTVのカバーを作っています。

でき上がりはこのようになります。

お楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(6月23日)

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん・ぎゅうにゅう・ごじる・かきあげ・あじつけのりです。
ごじるは、漢字で「呉汁」と書き、日本各地に伝わる郷土料理です。水に浸した大豆をすり潰し、ペースト状にしたものを「呉」といいます。この「呉」をみそ汁に入れたものを呉汁といいます。大豆の味がよく出ていて、コクのあるお汁でした。
かきあげは、エビやイカも一緒に揚げてありました。てんつゆをかけて、いただきました。サクッと揚がっていて、おいしかったです。

★新しいトップページはこちらから

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 朝礼 委員会・発育6
9/7 特別支援宿泊学習 発育5
9/8 特別支援宿泊学習 発育4
9/9 発育3
9/10 発育:ふ・2
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up50
昨日:82
総数:740382