最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:80 総数:956908 |
コノハキッズ委嘱式
昨年に続き、今年も犬山警察署より委嘱を受け、柏森小の5年生がコノハキッズとして、町の安全や防犯意識を高める活動に取り組むことになりました。
7月12日の朝会で、10名が警察署の方から一人ずつ防犯団員証をいただきました。その後、柏森小学校の全員が安全に過ごせるように、代表の児童が防犯について力強く宣言しました。 3年生全クラス1位全部のクラスが10点満点を取れました。みんなでよくがんばりました。 福祉実践教室(盲導犬)千葉先生とともに入ってきたのは真っ黒な大きな犬のヴェスタ君でした。先生のそばにずっとついていました。昔の盲導犬のお話や苦労したことなどを聞いてから4人の子に盲導犬にいすで作った迷路を通る体験をしました。アイマスクをして歩くと何にも見えないですごく不安そうでしたが,ヴェスタ君に連れられてうまく歩くことができました。最後に目の見えない人が作ったという小さな折り鶴を二人の子がもらうことができました。 第二回 通学班集会みんなが仲良く登下校できるようになるためにはどうすればよいか、班長を中心に話し合いました。 今日みんなで決めたことをしっかり守って、安全に登校できるといいですね^^ あいさつはどうかな? 並び方はどうかな? みんながみんなのために・・・少しの努力と気づかいを・・・。 カレー作り
7月7日(水)
野外学習の炊事に向けて、カレーを作りました。 初めて自分たちで作ったカレー、同じルーなのに、入れる野菜や切り方によって見た目が全然違います。 どのグループもとっても美味しそうでした。 協力して、素早く進めていたので感心しました。 郷土史家の方の話を聞く会導入では、”いのち”についてのお話しを聞きました。漢字や言葉の成り立ちから、我々は自然界のかけらの一部であり、その命を与えられて生きているのだ…と含蓄ある内容に、児童は熱心にメモをとっていました。 子どもたちの素朴な疑問点に受け答えながら、身近な例をもとにわかりやすくお話しをされ、6年生の児童も郷土史に対しての興味・関心も高まったようです。今後も地域の方にご協力いただきながら、子どもたちの成長のために、様々な角度から学習を深めていけたらと思います。 3年生の英語の授業です!
3年生の英語は、色塗りをしながら楽しく数字の言い方を学びました。プリントにきれいに色塗りをしながら、どの子もしっかりと英語を学ぶことができました。
5年生の英語の授業風景です!
5年生は週に1時間ずつ英語の授業があります。今日は、カードゲームを楽しみながら英語の学習をしています。ウェイン先生もグループの中でいっしょに活動してくれています。
4年生の授業風景です!
4年生の学習室では、算数の少人数授業が行われています。平行四辺形の描き方を学んで、各自が正確な平行四辺形を描こうと努力しています。
4年2組は、図工で「コロコロコロガラート」の迷路を作っています。立体的に作るのは、とても難しいけれど、楽しそうです。 3年生の授業風景です!
3年3組は、国語で「漢字の組み立てと意味」の学習をしています。
3年4組は、算数でコンパスを使って円を描く勉強をしています。 3年生の授業風景です!
3年1組は、国語で「ゆうすげ村の小さな旅館」の読み取りをしています。
3年2組は、図工で町の美術展に出すお面の色塗りをしています。 1年生はアサガオを育てています!
1年生は毎朝、自分が育てているアサガオに水やりをしています。今は草丈が1年生の子の身長に近くなっています。生活科の時間に観察し、葉っぱや花の様子を記録しています。これからどんどんきれいな花を咲かせてくれることでしょう。
夏の集会(ふれあい劇場)今回の集会は、〔交通安全運動の一環として、交通安全の大切さを知る〕ことを目的に劇団「笑劇派」の劇を鑑賞しました。日頃から、本校の交通安全や防犯にご協力をいただいている、校区交通安全の会やスクールガードの方々、保護者をお招きして、約1時間楽しい時間を過ごすことができました。子どもたちも、笑いを通じて交通安全に対する意識を高めることができたようです。劇を見せていただいたお礼に、全校合唱「歌の力」を披露しました。「あいさつ」の大切さや交通安全・防犯等に対する意識の高揚が、明日からの生活や夏休みにもに活かされると思います。 防犯お笑い劇場
防犯や交通安全についての劇を見ました。
笑いの絶えない楽しい劇を見ながら、横断歩道の渡り方、不審者の対応の仕方、自転車の安全な乗り方などを勉強しました。 最後に、お礼の気持ちを込めて、「歌の力」を全校で合唱しました。 あいさつ運動
あいさつ運動が始まりました。
保護者の方にも協力していただき、ありがとうございます。 元気な挨拶がとびかう学校になるよう、頑張っていきたいと思います。 8の字とぶぞ選手権大会
朝会の後に,8の字とぶぞ選手権大会を行いました。先週1週間各クラスで練習してきた成果を披露しました。
みんなで,協力して5分間で1回でも多くとべるようにがんばりました。 今回の8の字とぶぞ選手権大会では,1組が179回で1位でした。どのクラスも1位を目指して声をかけあい,一生懸命にとんでいる姿が見られました。 次は,給食じゅんび選手権です。いただきますが早くできるように,みんなで協力して給食をじゅんびします。 さわやかな月曜日です!
今日は夏らしい日になりました。教室にもさわやかな空気が流れています。算数や書写の授業にもしっかりと取り組んでいます。天気によって体調管理が難しい時期です。風邪などを引かぬように、気をつけて過ごさせたいと思います。
算数の授業
今日は足し算の問題作りをしました。
作った問題を解き合いながら、楽しく勉強しました。 今日の3年生
3年生の元気な様子を今日も紹介します。今日は、算数と国語、図工の様子です。梅雨の晴れ間、急に暑くなってきて体調を崩しやすくなってきています。元気に乗り切ってほしいと思います。
エコキャンドルを作ったよ
6月30日(水)
丹羽青年会議所の方々に来ていただき、廃油を使ったキャンドル作りを教えていただきました。 クレヨンやアロマオイルを入れることで、使い終わった油が、かわいい色の素敵なキャンドルに早変わり! 丁寧に教えていだたいたので、全員上手に作れました。 作ったキャンドルは、大切な人へプレゼントする予定です♪ 喜んでもらえるか楽しみ見な子ども達でした。 |
|