最新更新日:2025/01/05 | |
本日:1
昨日:28 総数:113404 |
倉知誉先生のドラム教室を開催しました。倉知誉先生のドラム教室を開催しました。 昨年に引き続き、倉知先生に来ていただきました。 先生の演奏は素晴らしいく、ドラムの魅力を伝えてくれます。 はじめに基本のビートの叩き方を教えてもらいました。 初心者の人も多く、手と足の叩く間合いを頭と体で実践していきます。 子ども達は少し叩くとすぐにマスター出来ていました。 次にみんなで、サンバのリズムでワークショップを行いました。 一人一人違う楽器で、それぞれのリズムを教えてもらい、 それをみんなで合わせると、サンバのカーニバル風の合奏です。 その後、先生の演奏を聴かせてもらい、ドラムの楽しさを 質問を交え実践的にクリニックしてもらいました。 ドラムという楽器には、打楽器特有の繰り返されるリズムから 得られる高揚感を感じることが出来、演奏してみると 楽しい楽器であることを体で理解できました。 これからも、ドラム教室やリズムワークショップなど 楽しい企画を考えますので是非ご参加下さい。 キッチンキッズ「フルーツタルトづくり」を開催しました。キッチンキッズ「フルーツタルトづくり」を開催しました。 今月のキッチンキッズは、桃パインマンゴーのフルーツタルトづくりです。 はじめにタルトの生地づくりとして、ホットケーキMIXと マーガリン牛乳を混ぜ冷蔵庫で30分寝かせます。 次にカスタードクリームとして、ホットケーキ居MIX・卵黄・ 砂糖・牛乳を混ぜレンジで1分温めなめらかにします。 先程作ったタルト生地をラップ2枚で挟み麺棒で延ばし、台に薄く油を引き ラップの片面をはがしセットしてフォークで底面に空気穴を開けます。 180度で熱したオーブンで20〜25分焼きカスタードクリームを塗り、 フルーツをトッピングします。 最後にゼラチンと水をレンジで少し温め溶けたらジャムと合わせ タルトの上にかけ冷蔵庫で冷やしたら完成です。 おいしく楽しくおやつが出来て、参加したキッチンキッズは大喜びでした。 クラフトルーム 紙ねんどでスイーツづくり を開催しました。クラフトルーム 紙ねんどでスイーツづくり を開催しました。 今回のクラフトルームは、紙ねんどを加工して スイーツのディスプレイをつくりました。 紙粘土に絵の具を混ぜ色を練り込み、オリジナルの色をつくります。 それを板状にのばして丸く型抜きし、約4センチの丸にします。 次に、生クリーム状のシリコンを上に載せて挟み、マカロンの出来上がりです。 もうひとつは、同様に紙ねんどに絵の具を混ぜて色づけし さらに白色の紙粘土とマーブル状に混ぜ合わせます。 丸く形を整えたら、ブラシで表面をボソボソに毛羽立たせます。 するとアイスクリームの出来上がりです。 最後にお皿に載せて生クリーム状のシリコンと チョコレート風の水糊をかけて完成です。 今回の紙ねんどのスイーツディスプは女の子に人気の企画になりました。 お菓子に見立てたディスプレイは、お家に飾ると言って持って帰っていきました。 |
|