日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

競技も応援も全力で!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日,6年生は郡山市内小学校陸上競技交歓会へ参加しました。

この交歓会は市内の全6年生が開成山陸上競技場へ一堂に会します。各種目の選手以外にもすべての児童が50m走に参加し,タイムを測定します。薫の6年生もどの子も真剣な目でスタートに集中し,自己ベストをめざして走りきりました。

応援では,応援団を先頭に「フレー フレー かおる!」や選手の名前を大きな声で心を一つにトラックやフィールドにおくりました。その応援は「薫の応援は大きいし一体感もあって素晴らしいね」とほめていただいたほどのすばらしさでした。

ベストを尽くした陸上交歓会

6月10日,体育部は郡山市内小学校陸上競技交歓会に参加しました。6年生の中から選ばれた選手が,それぞれの種目に全力で取り組みました。「今まで練習してきた成果を思う存分出し尽くすぞ!」と,どの子の顔つきもいつも以上に真剣でした。

競技を終えた子どもたちは,満足した笑顔や悔し涙など様々でしたが,すべての子どもが自己ベスト・組入賞・総合入賞のいずれかを果たす大活躍でした! 大声援を受けて4人がバトンをつないだ4×100mリレーは男女ともに決勝進出を果たし,いずれも予選からの順位を上げる活躍ぶりでした! おめでとう,6年生の選手たち\(^^)/

特設体育部は,今週末の全国小学生陸上競技交流大会 県中(郡山)地区予選会を経て,来週から水泳部の活動に移行していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 6/10 お手伝い 大作戦!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 栄養士の先生の指導のもと、食べ物についての学習(食育)を行いました。野菜の栄養について学習した後、みんなで絹さやの筋取りのお手伝いをしました。初めての筋取りに緊張気味の子、慣れた手つきでするすると筋をとる子。きれいに筋をとった絹さやは翌日の給食でおいしくいただきます。10日に1・2組、17日には3・4組が行います。

プール開きを行いました!

 7日(月)の5校時に,5年生のプール開きを行いました。開会式では,各学級の代表が今年の水泳のめあてを発表しました。「去年よりも少しでも長く泳ぎたい」「速く泳ぎたい」「安全に泳ぎたい」「新しい泳ぎに挑戦したい」など,意欲的に取り組もうとする姿勢が表れていました。
 準備運動,模範泳法の後に,全体で流れるプールを行いました。久しぶりの水の感触に子どもたちの歓声が響き渡りました。
 子どもたち一人一人のめあてが達成できるよう,安全面に注意して指導していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6/9 ふわふわポンポンで遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、図工の時間が最高に楽しいものになりました。袋に空気を入れてふくらませ、そうした袋をくっつけたり、絵を描いたりした上で、中庭に出てポンポンと手でついて遊びました。思い思いに飾りをつけた子どもたちは、元気に中庭で遊びました。青空の下で、子どもたちのつくったカラフルな袋がはずみました。そんな子どもたちの姿を見ているだけで気持ちがすーっとしました。

ふるさと郡山のよさを学びました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(火)
 今日は、「郷土を学ぶ体験学習」の日。子どもたちは、この日を楽しみにしていました。今日の学習のフィールドは、「荒井浄水場」「ふれあい科学館(プラネタリウム)」「富久山クリーンセンター」「富久山リサイクルプラザ」です。
 子どもたちは、説明をして下さる方の話をしっかりと聞き、ワークシートいっぱいにメモを取りながら学習を進めていました。そして、「水」をつくり出すまでの工夫や努力、「ごみ」を処理したり再利用したりする手順や仕組みなどを、現場を見ることで納得していました。自分たちの住みよいまち郡山が、多くの人々に支えられていることを実感した一日となりました。

どきどき わくわく 町たんけん!

6月8日(火)
 今日は、生活科の学習で、学校の北側方面へ町たんけんに行って来ました。
自分のおうちの周辺はよくわかっていても、お友達のおうちの方はよく分からない・・なんていう子も多い2年生。自分たちの住んでいる薫地区にはどんなお店や施設があるのか、町の中にはどんなものがあるのかを自分たちの目と耳で確かめてくることができました。

 また、今日はたくさんのお店や施設の見学をさせて頂きました。班ごとに自分たちであいさつをしたり、質問をしたり・・。それから見て聞いて分かったことをメモするなど初めての体験ばかりでしたが、無事に探検してくることができたようです。

 お店の皆様、施設の皆様
  お忙しい中、本当にありがとうございました。


 更に今日は、たくさんのボランティアティーチャー(子どもたちのお母さん方)の協力もあり、事故なく探検をしてくることができました。ありがとうございました。来週は南側方面の探検があります。どうぞよろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばって! かおるの選手たち!!

6月7日。朝の全校集会は,10日に行われる「郡山市内小学校陸上競技交歓会」に出場する6年生の選手を励ます会が行われました。ユニフォームを着た選手が一人ひとり自分の出場する種目と意気込みを発表しました。続いて校長先生からはチャレンジするときに大切な心構えを話していただき励ましていただきました。また全校生からは,応援団とともに力強いエールがおくられました。

ユニフォームを着ていない6年生も,50m走の選手として競技場を走り記録を測定します。体育部はもちろん,体育部以外の子もみんなでがんばってきます!
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよプールの季節!

 6月7日(月)
 今日は、3年生と一緒に「中学年プール開き」を行いました。
 先週から気温も水温もぐんぐん上がり、プールは子どもたちの登場を待っているようでした。一人一人が元気に泳ぎ、久しぶりの水の感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆の種まきをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日(木)5学年の総合の学習で,ハッピーファームの安田さんを招いて,大豆の種まきを行いました。
子どもたちは事前に安田さんから提供していただいた土を植木鉢に入れておき,豆をまくコツを教わりながら自分の鉢に「アキカオリエダマメ」という品種の豆をまきました。
豆まきが終わった後,安田さんからこれからの手入れのしかたを教えていただき,子どもたちは豆の発芽とこれからの成長を楽しみにしていました。

ミニコンサート開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月2日(水)合奏部の保護者の方を招いて,ミニコンサートを行いました。
今年度の活動が始まって2ヶ月あまり,4年生も毎日練習に励んで,楽器の演奏も少しずつ慣れてきました。ミニコンサートに当たって,校長先生のあいさつ,6年生の部長あいさつ,担当の先生の紹介をし,その後,各パートごとに楽器とメンバーを紹介しました。それぞれのパート紹介の最後に「ルパン三世」「キセキ」「明日があるさ」など,それぞれの楽器の特長を生かした曲を演奏しました。最後に、全体で「校歌」と今年度の演奏曲「BANDITENSTREICHE(怪盗団)」の演奏を披露しました。

郡山市の環境を学ぼう

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日,6年生は総合の学習で,わたしたちが住む郡山市の環境の現状について学習しました。今日は郡山市生活環境課の方をお招きして,大気の汚染度や川の水質の様子など,最近の郡山市の環境について資料を使って詳しく教えていただきました。
 全体的に見ると大気や水質はそれほど汚れているわけではないものの,雨に関しては「酸性雨」と呼ばれる酸性度になっていることを教えていただくと,子どもたちは「郡山にも酸性雨が降るのかぁ…」と驚いているようでした。

 歴史に続き,環境面からも郡山を見つめはじめた子どもたち。今日の話をこれからの追究に生かしていければと思います。

大きくなあれ!

5月28日(金)
 今日は、栽培活動でさつまいもの苗を植えました。
はじめにさつまいもの苗を観察した子どもたち。

「これ(苗)のどこにさつまいもができるの?」
「本当にさつまいになるの?」

と不思議そうに観察をしていました。

 そうそう!その『ふしぎだなあ』がこれからの観察には必要なのです。どこにさつまいもの実ができるのかを楽しみに待ちながら、これから、大切に育てていって欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 5/28 「さかぶたたんけん」に出かけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 ずっと雨が降り続いていたのに、今日は、見事に晴れ渡りました。今日は「さかぶたたんけん」の日です。
 昇降口から出ると、たくさんのお母さん方(ボランティアティーチャー)の姿が見えました。
「よろしくお願いします」
 元気よくあいさつし、酒蓋公園に出発しました。
 まず、「なかよしの木」を探します。「さかぶたたんけん」では、四季を通して、「なかよしの木」を観察し、その変化を追っていきます。子どもたちは、葉っぱの一枚一枚までていねいにかいていました。そして、「くりぼー」「とげとげの木」など、自分なりの名前をつけました。
 次は、「さかぶたたんけんビンゴ」です。「鳥の鳴き声」「ツツジ」「黄色い花」「モミジ」など、見つけたものに○をつけていくものです。1年生は、すべてに○がついて大喜び。やったー!! たくさんの発見をして、学校に戻ったのでした。
「今日は、お母さん方のおかげで、楽しく探検をすることができました。ありがとう ございました」
 最後に、お母さん方にあいさつをして、「さかぶたたんけん」は終わりました。
  

郡山の歴史をさぐろう

画像1 画像1 画像2 画像2
5月26日,6年生の2クラスが社会と総合学習の一環で「郡山市歴史資料館」へ見学に出かけました。

先日,大安場古墳を見学して古墳時代の郡山の歴史へ直に触れてきた子どもたちは,その後の中世〜近代までの出来事や様子に興味津々でした。今回の見学では,その部分を中心に調べてきました。特に戦争の展示ゾーンでは「なぜ郡山が空襲にあったのか理由が分かった」と謎が解決していた子もいました。

館長さんには,歴史の流れについて丁寧に講義をしていただいたり,展示物の馬車鉄道の客車に触れさせていただいたり(馬が牽いていたことに驚いている子がたくさん!)して,大変親切にしていただきました。

来週もあと2クラスが見学に行く予定です。

1年生 5/25 アサガオの芽が出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月13日にまいたアサガオの芽が、出たんです。1年生は、みんな大喜び。やったー!! うれしい、うれしい。
「早く大きくなってほしいな」
「きれいな花がさくかな」
「たねから芽が出るって、不思議だなぁ」
「がんばってお世話したいな」
 いろいろな感想が出されました。これから、毎日水やりをして、きれいな花をたくさん咲かそうと心に誓う1年生なのでした。

1年生 5/21 学校ふれあいたんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、自分たちで学校探検をする2回目です。しかも、今回は、先生たちやおねえさん、おにいさんたちに話しかけ、そして、サインをもらうのです。みんな、ドキドキしていました。
 探検の時間になりました。そう、今日は生活科の時間に探検するのではなく、休み時間にするのです。いよいよ出発。教室を後にしました。2階や3階に出かけ、おねえさん、おにいさんとお話しします。最初は、恥ずかしくてなかなか話しかけられなかったのですが、だんだん慣れてくるうちに、お話しできるようになりました。そう、おねえさん、おにいさんは、とってもやさしかったのです。
 サインしてくれた上級生のみなさん、ありがとうございました。

力いっぱいがんばったよ!

5月15日(土)

 気持ちのよい風が吹く中、薫小学校の運動会が行われました。
2年生の種目は、個人種目の「70メートル走」と「チャンス走」、団体種目の「大玉といっしょ」です。
 本番当日まで、毎日一生懸命に練習をしてきた子どもたち。今年はちょっぴりお兄さん、お姉さんにもなり、本番では練習以上に力を発揮することができました。

 一人一人が力の限り、最後までがんばった運動会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大豆の育て方のお話を聞きました

画像1 画像1 画像2 画像2
5年の学年総合で,ハッピーファームの安田さんから,大豆の育て方についてお話を聞きました。大豆には何百種類もの品種があること,品種に応じてまく時期が違うこと,収穫時期を考えて計画的にまいていることなど,安田さんから大豆栽培の様子をお聞きし,子どもたちはどんな品種の大豆を育てようか,作った大豆はどんなものにしようか等々,大豆づくりに期待を寄せていました。次回は大豆の豆まきを行います。

宿泊学習の打合せをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
来月,いわき海浜自然の家で2泊3日の宿泊学習を行います。それに向けた第1回打合せを行いました。まずは活動班の顔合わせを行いました。各クラス1〜2名ずつの15班編制で,1班7名から8名がそろって,班長や副班長などの役割分担を行いました。また,班の名前やめあてを協力して決めて,宿泊学習に向けた意欲が高まっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/13 PTA奉仕作業
PTA球技大会
6/14 B4時程
6/15 5年宿泊学習(1)
6/16 5年宿泊学習(2)
6/17 5年宿泊学習(3)
6/19 創立記念日
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308