5/19(水)の給食

画像1
こんにちは、ポテト&キャラメル&ラーメン&パスタです。
今日のこんだて
・うめごはん
・乳飲料
・ほしかぶに
・だいずとこざかなのあおのりあえ
・わかめとコーンのひたし

  ポテト
今日のこんだてにほしかぶにという煮物がでました。
この煮物に使われている「干しかぶ」とは雪国の代表的な保存食で切り干し大根のことだそうです。
本来このほしかぶにはにしんと山菜(筍、ふきなど)をいれて作りますが、
給食ではにしんの代わりにぶたにくがいれてありました。

  キャラメル
今日の乳飲料はいちご味の「ジョア」でした。
とってもあまかったです。

  ラーメン
今日の「だいずとこざかなのあおのりあえ」は、だいずとこざかながとてもマッチしていました。青のりのかおりもとてもあいました。

  パスタ
今日うめごはんがでました。
うめごはんはほのかに梅のかおりがして、おかわりをたくさんしました。

   
      
     

5/18(火)今日の給食だよ〜   い・ち・ご!!

画像1
こんにちはチョコレート&ショコラ&クッキー&はっぱでーす。

きょうのこんだて
・むぎごはん
・ハヤシソース
・ひじきのさらだ
・いちご

チョコレート
今日、「いちご」がでました!みずみずしくて、スウィートでした。上の写真のように、
まっかっかで、見た目もゴージャスでしょう?
とーーってもあまくてしゃきっとしました。とろける〜〜〜^o^

ショコラ&はっぱ
今日は、ハヤシライスがありました。そのハヤシライスすごくとろけて、とくにじゃがいもが、サイコーでした。

コメント「出しました!!」

フレッツ光6年 さんの日記「マスコットデザイン募集、最終日!!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

出しました!!

私も出しました。赤組なのでりんご系のマスコットにしました。
最後の運動会なので選ばれるといいです!
やっぱりこのようなマスコット募集をするっていう活動はほかの学校にはないすごい活動だと思います。東小サイコー!


               うめぼし [2010-05-09 19:18]


うめぼしさんコメントありがとうございました。
うめぼしさんマスコットの募集に参加してくれて、
ありがとうございました。
カメすけも赤組ですよ!!

5月18日今日のできごと

こんにちは!パピヨン&クロダイです。
パピヨンは4時間目に体育をしました。
120M走ではなく、70M走をやりました。
クラウチングをやったのでちょっとは速くなったかな?と、
思っていますが、実際のところ分かりません・・・
本番の運動会では、自分が満足するような走りをしたいです。
ちなみに運動会は、5月30日です。
クロダイは、6時間目に英語をしました。
3組と一緒に英語をやりました。
スペンサー先生は、おもしろいから英語の授業がもりあがります。
次の、授業を盛り上げることをきたいしています。
以上パピヨン&クロダイでした。

5月18日今日の○年生

画像1
こんにちは!パピヨンです。
今日の○年生は、今マスコットを作っている、
5年生と6年生の情報委員会です。(パピヨンも含む)
今日からマスコット作りが始まりました。
パピヨンは白組なので、一生懸命に作ろうと思っています。
何を作っているかは秘密なので出来上がるのを
楽しみに待っていて下さい。
以上パピヨンでした。

コメント「本当にそうですよね。」

フレッツ光6年 さんの日記「今週の健康の様子(5/14)」に対して以下のようなコメントがよせられました。

本当にそうですよね。

最近、暑くなったり寒くなったりで苺姫も風邪をひいてしまいました。服も、何を着ればいいのか分からないです。そういえばテレビの天気予報で言っていたんですが、また暑くなってくるそうですよ。嬉しいんだか、悲しいんだか・・・。しゃぼんさんと抹茶ラテさんが言うとおり、苺姫も体調管理に気をつけます。


                 苺姫 [2010-05-15 11:34]

苺姫さん、コメントありがとうございました。
かぜは治りましたか?
治っていなかったら、無理をせずにゆっくり休んでくださいね♪
これからも、東小のブログをよろしくお願いします。
お大事に・・・。         しゃぼん&抹茶ラテより

5月17日の給食

画像1
こんにちはもちきん&クッキーです。
今日のこんだては、
・たけのこご飯
・くきわかめのみそしる
・ししゃもフライ
・アーモンドあえ
・かんきつ


もちきん
今日の給食に、ししゃもフライがでました。
そとはカリカリ中はホクホクでご飯がすすみました。

クッキー
今日はアーモンドあえがでました。
アーモンドが少し甘くて野菜のにがみがかんじませんでした。


今日の○年生

画像1
こんにちは!僕アイスです。

○年生は、3年生です。この絵は、ぐるぐるをテーマにした絵です。みんなぐるぐるしてとってもキレイです。絵にたくさん色を使っていて虹のようです。でも、ぐるぐるした絵だけでなく、ホニャララの世界と言う絵もあります。3年生なのにとっても上手です。
僕は、図工が大好きで絵を書くのも大好きです。
以上アイスでした!

5月17日の出来事

こんにちは!ゆっきー&かめちゃんです。
今日ゆっきーは、3時間目に理科の授業がありました。
まずこの前やった物の燃え方のテストが返されました。
理科は苦手なのでしっかりいい点が取れるか心配でした。
でもゆっきーは裏表満点でした^−^
いい点が取れてうれしかったです^−^
あとこの前植えたじゃがいもを見に行きました。
いつも当たり前のように食べているじゃがいもから、
立派な芽ができたのですごいなーと思いました!
私は1時間目に算数をしました。私は小数X小数の計算をしました。算数プリントをしました。意外と向かした。小数の意味を調べたいです。

大空だより第5号「運動会マスコット最終審査のお願い」(5/14)

運動会マスコットにたくさんのみなさんからおうぼしていただき,ありがとうございました。
500通をゆうに超える力作が勢ぞろい。
最終審査に残った赤白それぞれ4つのデザイン。
1日限定の投票でしたね。
結果発表をどうぞお楽しみに!
フレッツ東委員会
大空だより第5号「運動会マスコット最終審査のお願い」(.pdf)

運動会に向けて!

画像1画像2
 全校応援練習スタートを前に,6年生みんなで第2応援歌の練習をしたり,1〜5年生の各教室に行って応援団のサポートをしながら一緒に練習する分担をしたりし,「いよいよ,運動会かあ〜。」という意識になりつつある6年生です。
 来週から始まるダンス講習会でうまく進行できるよう,6年生の運動委員会によるダンス講習会を学年で行いました。

 『全てにおいて,学校全体を盛り上げる係に徹する!』
東小の6年生としての伝統を引き継ぎ,成長していく子供たちです。

  文責:6年担任 土田

大空だより第6号「東っ子ポケット」のおしらせ(5/14)

イーストブレインズのSです。
今年度大空児童会のイメージキャラクターは「ドラえもん」。
13の委員会が企画するイベントにたくさん参加して,
この東っ子ポケットをスタンプでいっぱいにしてくださいね!
自分らしいにがおえも,そしてすてきな色でかざってくださいね!
大空だより第6号「東っ子ポケットのお知らせ」(.pdf)

コメント「世界のちがい」

神田多恵子 さんの日記「『考えること』こそ,大きな一歩♪」に対して以下のようなコメントがよせられました。

世界のちがい

ドナルドは5年生のときパプアの事について学習しました。
パプアも裕福とは言えない国でした。
私達の「あたりまえ」がどんなに幸せな事なのか考えさせられました。

               ドナルド [2010-05-09 16:24]

社会科

こんにちはかめのです。
1時間目にpcルームでお米について調べました。
年々お米の生産量がふえているからなぜ増えているのかについて調べました。
キーワードは、「機械」について調べました。
お米づくりはいろいろたいへんだなと思いました。

5月14日の出来事

画像1
こんにちは!なっちです。
今日の4時間目に音楽がありました。
来週グループでリーコーダーの発表会があります。
なので今日はその練習をしました。
なっちは1のパートをふくことになりました。
でも1番難しいので、みんなとあわせたり、がくふを暗記するのがたいへんです^3^
でもみんなが会わせてくれるのでやりやすかったです^−^
もっと上手になるように家でもたくさん練習して完ぺきにしたいです!!
来週がたのしみ〜!?
以上なっちでした。

コメント「これ!!!」

神田多恵子 さんの日記「グラウンドに奈良の大仏出現!」に対して以下のようなコメントがよせられました。

これ!!!

わ、私が・・・そうそう今日、みんなで協力して書きました。私は手の部分を一生懸命かきました!でも上から見たらちょっとちいさすぎちゃったんですが・・・でも終わった後は達成感がありました!!  

               たこわさ [2010-05-10 18:04]

動物ブログ(5/14)

こんにちはコイレンジャーレッドです。
今日紹介するのは、うさぎのゆきくんです !!
ゆきくんの首の病気がどんどん治ってきています。
レッドも全力尽くしてお世話を頑張ります!!
皆さんも応援よろしくお願いします!
以上コイレンジャーレッドでした。

5/14(金)ひえひえみかん

画像1
こんにちは、ポテト&クロえもんです。
今日のこんだて
・にくじゃが
・ちりめんじゃこのつくだに
・いそびだし
・れいとうみかん

ポテト
今日のにくじゃがは、じゃがいもやにんじん、肉などがとってもやわらかかったです。
あじつけもしっかりしていて、最高でした。

クロえもんです
今日のれいとうみかんはひえひえしていて、あまずっぱい食感とよくあっていました。
思わず皮も食べてしまいそうになりました。

今週の健康の様子(5/14)

画像1
こんにちは!!
しゃぼん&抹茶ラテです。
みなさんに今週の健康の様子をお伝えします。
今週、保健室に来た人は42人でした。
けがでは、すり傷の人が多かったです。 
先々週と先週ではおなかの痛い人が多かったですが、今週は頭の痛い人が多くておなかの痛い人は、少なかったです。
最近、真夏日のように暑くなったり、冬の日のように寒くなったりしているので、
体調を崩しやすいです。みなさん、体調管理に気をつけましょうね。
以上、しゃぼん&抹茶ラテでした♪

5月14日の○年生

画像1
こんにちは、カメすけです。
今日の○年生は、1年生です。
1年生の教室の中に『すきなものなあに』
と書いてあって、絵が描いてありました。
『いちご』『さくらんぼ』などが描かれていました。
ぼくもいちごは、つぶつぶしているところが、大好きです。
なお、ぼくの担任のT・W先生は、
いちごがだいの苦手です。(^3^)
でも、給食ではちゃんと食べています。
以上カメすけでした!!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 委員会活動
5/30 運動会
5/31 振替休業日
6/1 1年心臓健診(8:50〜14:00)
給食
5/26 むぎごはん,マーボーどうふ,あまえびからあげ,だいずともやしのサラダ,かんきつ
5/27 ごまあげパン,ワンタンスープ,ポテトいりスクランブルエッグ,れいとうみかん
5/28 むぎごはん,ポークカレー,アスパラといかのソテー,フルーツカクテル
6/1 ごはん,とうふのみそしる,こいわしのてんぷら,くきわかめのきんぴら,アーモンド

学校基本情報

各種たより

PTA配布文書

児童会配布文書

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197