最新更新日:2024/12/25 | |
本日:3
昨日:71 総数:786210 |
|
第2回委員会活動がありました!!情報委員会は、神山小のホームページの学校日記の更新の方法を教わっていました。やる気のある6年生の姿を見て、5年生も黙々と取り組んでいました。 JRC委員会は、清掃活動の計画をたてていました。自分の考えを進んで発表し、話し合いを進めていく6年生の姿を見て頼もしく感じているようでした。自分たちもがんばらなければと、5年生の中からも意見が出されました。 学校のために真剣に活動をする5,6年生。輝いています。 かも〜つれっしゃ♪みんな元気いっぱいに歌いながら、かもつれっしゃをつくっています。 あさがおのたねをまいたよ植木鉢に名前を貼って、土に肥料を混ぜて、たねをまいて・・・ 全部自分達でやることができました。 早く芽が出ないかな。 楽しみです。 ねんどでたしざん『ねんどでたしざん』をやりました。 いろいろな形を組み合わせて好きなものをつくりました。 みんな真剣です!! ミニトマトの種まきをしたよ風で飛ばされそうなほど、小さな種を慎重にまいていました。 これから毎日お世話をしていきます。 早く大きくなぁれ。 お茶を入れたよ!ガスコンロを使う練習として、お湯を沸かしてお茶を入れました。 自分で入れたお茶はとってもおいしかったようです。 初めて学ぶ家庭科にみんな期待いっぱい! 今度は何を学ぶのかな?楽しみです♪ 朗読発表会やさいのなえを かんさつしよう今日は学年の畑で育てる野菜の苗を観察しました。 目で見て、手で触って、苗の様子を見ることができました。 学校のごみってどうなっているのかな?学校で出るたくさんのごみがどこに集められ、いつ回収に来てもらうのかなどを 教えていただきました。 そのあと、遠足のときに集めたごみの重さ調べをしたり、 一宮市のごみ収集の仕事を体験したことのある丹羽先生のお話を聞いたりしました。 植物の種子の発芽条件実験を早い時期から行っていたのですが、今年の天候不順(低温)が影響してなかなか発芽しませんでした。やっと芽や根がでました。しっかり観察し、大きく育てます。 学校探検に行ったよ先生たちといっしょではなく、自分達だけで地図を見ながら探検しました。 『お兄さん、お姉さんたち、むずかしい勉強をしているなぁ・・・』 『おもしろい生き物がいっぱいいるよ!』 1年生達はまだまだ授業で使わない教室もいっぱいあったけど、みんな興味津々でした。 植物の発芽の実験実験を始めて1週間。次々に発芽しはじめました。条件によっては、全く発芽する気配がないものも…。放課には、種子を入れたカップをのぞき「やっぱり!」「ええ〜っ!」と声をあげる姿がみられます。結果を交流するのが楽しみです。 授業参観がありました!がんばっている様子を見ていただけ、うれしそうでした。 多数のご参加、ありがとうございました。 たけのこ のびろ ぐん初めての習字書いた字は「友情」 りっしんべん、青の書き順を間違えて覚えていた人がたくさんいましたが、教えていただけたので、正しい書き順で書くことができました。 次の時間は清書をします。 今日のように集中して、一画ずつ丁寧に書きます。 委員会活動をがんばっています!! 〜給食委員会編〜給食委員は、給食の後片付けをしています。それぞれの教室から集まってきたおかずの容器や食器をコンテナに入れたり、やかんの水を切ってならべたり…。その手際のよさは活動を始めてまだ1カ月とは思えないほどです。 コンテナ室には、食器などを返す子の「お願いします!」という声と、それを受け取る給食委員の「おつかれさまでした!」という声が響いています。給食後の神山小で毎日繰り広げられている光景です。 給食委員の皆さん、毎日ありがとう。 連休明けから元気に勉強!6年生リーダー会 第1回よりよい神山小を、日本一の小学校を目指して、どんな学校にしたいか、どんなことができるのか、を考えてもらうことにしました。 ゴールデンウィーク明けに、子どもたちからの意見を集める予定です。 どんなことを考えてきてくれるのか、とても楽しみです。 今日の6年生国語,書写,家庭科・・・ 先生の話を真剣に聞く,ノートに意見を一生懸命に書く, そんな姿がたくさんありました。 元気いっぱい,笑顔いっぱいの場面もあり,とても授業が楽しそうでした。 それぞれのクラスがどんな授業をしていたかは, 下の「正解」をクリック☆ 今日の体育は・・・ |
|