最新更新日:2012/03/16 | |
本日:1
昨日:1 総数:37855 |
平成21年度 運動会プログラム
開会式 8:30
1 準備体操 (全員) 2 80メートル走 (3年) 3 ハラハラ ゴロゴロ (2年) 4 100メートル走 (5年) 5 全員リレー (4年) 6 みらいの1ねんせい (1年) 7 100メートル走 (6年) 8 学年対抗綱引き決戦 (育友会) 9 全員リレー (5年) 10 80メートル走 (4年) 11 50メートル走 (2年) 12 ソイヤ! (3年) 13 50メートル走 (1年) 14 全員リレー (6年) 15 みんなでビリーブ (2年) 16 玉入れ (1年) 17 歩いて帰ろう (4年) 18 3年タイフーン (3年) 19 絆 (5・6年) 20 整理体操 (全員) 閉会式 雨天順延です。天候の都合により、運動会を中止するときのみ、午前6時過ぎに学級連絡網、学校ホームページ、育友会ホームページにて連絡いたします。 プール掃除第2弾!
もっと綺麗にして、いっぱい泳ぎたい!子どもたちは今日も頑張っています。
梅雨の晴れ間をぬってプール掃除!
6年生の子どもたちと6年担任、教員が頑張って、どろやゴミが沢山たまったプールをきれいにしました。
子どもたちは、「もっとやるよ!」って言ってくれましたが、運動会の練習があったので残念!駆け足のプール掃除でした。来週から泳げるかな! 給食っておいしいね!
栄養バランスを考えたメニューでも、食べず嫌いの子どももいます。栄養教諭は、「煮豆っておいしいよ」って各教室を回っています。そのシーンです。
2週間教育実習おわりました!
附属小学校の子どもたちと、教員の指導によって教育実習生の皆さんが2週間の実践を終えて、大学へ戻りました。附属小学校の子どもたちのあたたかい協力と、教職員の厳しくもきめ細やかな指導をいっぱい抱いて巣立っていきました。
将来、教育現場を支える素敵な仲間として戻ってきてほしいと思います。 5月15日の給食
今日の給食は、コッペパン・サーモンシチュー・ミモザサラダ・牛乳です。
サーモンシチューには、普段の食生活では摂取しづらい、白いんげん豆を入れ、ミモザサラダには旬のサヤエンドウを使いました。 今日は13時から学習参観があったため、給食時間が大変短くて慌ただしいお昼でした。このような時には残飯が多くなってしまいます。素早く食べられるメニューを、と心がけたつもりですが、やはり残りが多くちょっと残念でした。 ゆったりと食べる時間を確保することの大切さを、改めて感じた日でした。 5月14日の給食
今日の給食は、ごはん・ししゃものから揚げ・キャベツのゆかり漬け・鶏肉のつみれ団子汁・牛乳です。
今日の2限目、3年生の学級で総合の授業があり、給食室の見学しました。 調理室で、ししゃもを揚げている様子(1人2尾なので、全校で1440尾揚げました!)や、団子を手作りしている様子を見学し、その音や匂い、調理員さんの姿にたくさんの発見があったようです。真ん中の写真は、子どもが団子作りの様子を窓越しに見学した際、撮ったものです。 その日の給食は、いつもの給食よりもおいしく感じたようで、魚や野菜が苦手な子ども達も、食べようとしている姿が見られました。右の写真は、「完食!」を報告してくれた子どもの食器です。 合唱発表会(1・5・6年)
クラスの色が現れ、それぞれ素敵な発表が繰りひろげられました。「歌が素敵に歌える学校は、子どもたちがいい。」この法則が、我が校も当てはまるのではと思っています。
忙しい中、運動会の練習に加えて合唱の練習でクラスが1つになっていくことでしょう。 |
|