最新更新日:2024/12/27
本日:count up41
昨日:58
総数:617846
日中も肌寒さを感じるような時期になりましたが、体調に気を付けてください。また、暗くなるのが早くなりましたので、安全にも気を付けてください。

おとうとねずみチロ(H21.12.8)

 今日の国語の授業では,おかのてっぺんの木にのぼって「おばあちゃあん」とよぶ場面を勉強しました。
画像1 画像1

役員会代表委員会(H21.12.7)

画像1 画像1
 落ち着いてゆっくり歩くろうか歩行めざして、一生懸命に知恵を出し合いました。

緑化委員会(H21.12.7)

画像1 画像1
 各教室の緑を増やすために、ペットボトルで鉢をつくりました。

飼育委員会(H21.12.7)

画像1 画像1
 飼育委員会としてこれから行っていきたいことや飼いたい動物を考えました。

放送委員会(H21.12.7)

画像1 画像1
 放送で使うコードを、使いやすいように巻き直しました。

環境美化委員会(H21.12.7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 各クラスのリサイクルボックスから紙を集め、まとめ、整理整とんをしました。

給食委員会(H21.12.7)

画像1 画像1
 みんなに呼びかけるポスターづくりをしました。

体育委員会(H21.12.7)

画像1 画像1
 みんながたのしく運動ができるように、ボールに空気を入れるとともに、新しいボールも増えました。

保健委員会(H21.12.7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 器具の手入れやトイレットペーパーの補充を行いました。

広報委員会(H21.12.7)

画像1 画像1
 折り紙を切って、冬らしい掲示物の作製をしました。

図書委員会(H21.12.7)

画像1 画像1
 各クラスのかりた本の冊数をシールをはってあらわしました。

人権に関する映画をみました (21.12.7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間です。相手の立場にたつということや,いじめや差別のない,誰もが安心して生活できる社会になるとよいということを,どの先生も子どもたちに話しています。
 そこで,今日は5時間目に人権に関する映画を見ました。見終わってからの子どもたちに聞いた感想には,一年生なりに,人の痛みを考えていることがわかる文がいくつもみられました。

 ★ぼくも人にやさしくしようと思います。けんかをやめようと思います。
 ★泣いている子がいたらたすけてあげたい。相手がいやだと思うことは言わな
いようにしたい。
 ★いじわるした子もあやまれてえらかったと思います。
 ★いじわるした子があやまって,ほっとしました。
 ★いじめの人が出ないようにしようと思いました。
 ★すごくかわいそうだと思いました。もし,かわいそうな子がいたら,たすけ
てあげます。
 ★ともだちができて,うれしかったと思います。

おとうとねずみチロの授業(21.12.7)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語で,物語の学習をしています。子どもたちはチロが大好きのようです。授業が終わったら,こんな黒板ができあがりました。

ケラン先生と楽しい時間を過ごしました!(H21.12.1)

 楽しみにしていた英語の授業は、「今、何時?」という会話の練習を中心に行いました。みんなで発音の練習をしたり、隣の子とペアで会話の練習をしたりと、一生懸命取り組んでいました。途中、音楽に合わせてふりをつけながら歌ったりと、みんな笑顔で英語に親しむことができました。授業後、ケラン先生に話しかけている様子も見られ、次回の英語の授業が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食の様子(21.12.2)

 四月には,この先どうなることやら…と思っていた給食の準備・片づけが,本当に上手になりました。手早く仕事をする子どもたちが,本当に頼もしく感じられます。
 インフルエンザがはやっているので,給食の時間は全員前を向いて食事をしています。子どもたちは,「早くグループで食べれるようになるといいね。」と言っています。先生も,早くグループで食べれるようになってほしいと思っています。
 インフルエンザの波が,早くおさまるように努力していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昨日よりバージョンアップの大作です(21・12・2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も,生活科の時間を使って作品づくりをしました。今日は道徳で学んだ「友達と仲良く」というテーマも意識して,協力して作品づくりに取り組んでいました。
 終わってから教室で書いた生活科カードには,楽しい様子がたくさん書かれていました。

避難訓練を行いました(H21.12.2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に避難訓練を行いました。冬季の避難訓練は、火災を想定しています。避難開始から3分57秒で運動場へ整列し、点呼を終えました。避難した後、消防署員の方から「校舎内の消火器がどこにあるのか覚えておくことも大切だ。」というお話を伺いました。この後、1〜4年生がスモークハウスを使った煙の中の避難の仕方を訓練しました。

にんじんパーティーの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始めの説明、盛り付け、試食の様子です。

にんじんパーティー(H21.12.1)

たくさんのボランティアの方々の協力のもと、にんじんパーティーを成功させることができました。ボールに卵を割ったり、生クリームをたてたりと、初めて経験することもあり、難しいこともありましたが、おいしいスイーツを作ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にんじんパーティーの講師の先生3名を招いて、教室で給食を食べました。講師の先生たちにとっては、久しぶりの給食で、なつかしかったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 入学式

学校紹介

学校評価

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

一宮市の食育推進資料

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。