桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

いもほりをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
6月に苗を植え、育ててきたさつまいもを
収穫しました。

大きく育ったつるを引っ張って取り除き
一生懸命ほってみると、
大きなおいもがたくさん出てきました。

食べるのが楽しみです。

くわのっ子まつり 大せいこう!!

10月25日
2年生はくわのっ子まつりで
「うきうき!わくわく!ランド」を発表しました。

自分たちで計画し、準備し、運営する。
すべて手作りでがんばりました。

当日は、たくさんのお客さんが来て
2年生のコーナーは大いそがし。

大変だったけど、
お客さんに喜んでもらえて
大満足!!!な2年生でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

くわのっ子まつり〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は,ふれあいをキーワードに「縁日館」「おもしろ学習館」「歴史館」「スリラー館」の4つのグループに別れて発表しました。当日は,全校生や保護者のみなさん,地域の方などたくさんの人とふれあうことができました。本当にありがとうございました。

PTAバザー・模擬店

 10月25日(日)にくわのっ子祭りが行われました。午後からはPTA主催によるバザー及び模擬店が行われ、多くの保護者の皆様や地域の皆様にご来校いただきました。
 今年は、体育館が改築中のため、狭い校庭を使い調理済みの食べ物などを利用し、例年より手軽に出来る模擬店の開催となりました。また、バザー会場もPTA会議室と狭い部屋での開催となり、不便なところもありましたが、無事終了することができました。
 今年度の売上金等につきましては、後日お知らせいたします。大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

くわのっ子まつり 〜学年発表〜

 10月25日(日)に、くわのっ子まつりが行われました。5年生は「大切な命」をテーマとして、森林環境学習で学んだ内容を、劇を通して発表しました。保護者の皆様、森林のよさをご理解いただけたでしょうか。
 子どもたちは、これらの学習内容を今後の生活に生かそうとする思いを持ち始めています。保護者の皆様も、今後、森林環境を大切にしていく取り組みを始めていただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2

くわのっ子まつり みんなで来てね!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、25日に行われるくわのっ子まつりの準備が着々と進められました。活動の様子をご覧ください。当日は、ご家族お揃いでおいでください。4年生一同、多目的室3でお待ちしております。

体育館増改築工事が順調に進んでいます

 2月下旬完成予定の屋内運動場(体育館)の増改築工事が順調に進んでいます。現在は、2階部分の躯体工事が行われています。10月25日(日)開催予定のくわのっ子まつりやPTAバザー・模擬店、校内持久走記録会の実施場所(3年生以上は開成山陸上競技場)等に支障がありますが方法等を工夫しながらすすめているところです。
(↓)完成予想図
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第50回市内小学校陸上交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(水)に第50回市内小学校陸上交歓会が開催されました。第50回記念大会の開会式では,児童代表で国旗等の掲揚を行いました。また,男子4×100mリレーでは,決勝進出して総合8位に入賞しました。個人でも男子100mで総合3位に入賞するなど活躍しました。

開成館見学に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
9月30日には、4年生のみんなで開成館に見学に行きました。古い道具や天皇陛下が泊まった部屋を見ました。安積開拓のようすも見てよくわかりました。

無事 稲刈りが終了しました

 10月16日(金)に、JAの伊藤さんの協力のもと、稲刈りを行いました。1学期から育ててきた稲ですが、どうにか収穫できるくらいにまで育ち、無事に稲刈りをすることができました。刈り取った稲穂は、今、乾燥しているところです。今後は、脱穀・もみすりをし、収穫祭でみんなでおいしくいただきたいと考えております。
 お忙しい中ではありますが、たくさんの保護者の皆様のご参加のもと、収穫祭を開催したいと思いますので、ご参加・ご協力をよろしくお願いいたします。  
画像1 画像1 画像2 画像2

命はひとつ 交通ル−ルを守りましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月25日に交通安全教室が行われました。校庭に模擬道路を作って、自転車の安全な乗り方について学習しました。
 発進するときのポイント(ペダルの位置)や後ろから車がこないかどうかを確認する大切さ、信号機の前の停止線できちんと止まることなど、安全な自転車の乗り方を指導員の方に教えていただきました。実際に行ってみると、簡単そうなこともつい忘れてしまったりと、大変そうな様子でした。
 しかし、命はひとつ。自分の命は自分自身で守るためにも、ル−ルを守って、正しく自転車に乗っていくようにしたいものです。

ヨ−クベニマルへの見学学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月8日・9日・10日の3日間で、各クラスごとにヨ−クベニマルへ社会科の見学学習に行ってきました。
 売り場や各部門のバックヤ−ドのチ−フマネ−ジャ−の方にはんこをもらうという「スタンプラリ−」の形で楽しく店内を見学させていただきました。お店で働く人たちが、お客さんのためにどんな工夫をしていたかなど、たくさんインタビュ−もしながら学習をしてきました。
 当日は、【セルフレジ】が大人気で、様々なことに進んでチャレンジしながら自信をもって成長していく姿が楽しみです。

陸上競技選手壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月7日(水)に、第50回小体連陸上競技交歓会が開成山陸上競技場にて開催されます。50m走出場者も含めて6年生全員が出場します。大会に先だって、10月6日(火)に選手壮行会が行われました。校庭に全校児童と選手及び5年生の応援団が集合し、選手紹介後、5年生による応援が元気よく行われました。桑野小の代表としてがんばってほしいものです。

がんばった 水泳記録会

画像1 画像1
 台風の影響が心配されましたが、晴天に恵まれて、水泳記録会を実施することができました。夏休み明け、たった3回の水泳学習の中でも、「○メ−トルまで泳げたよ」という声が聞かれました。
 夏休み中のプ−ル開放がなく、十分な練習ができなかったにもかかわらず、55名の子どもたちが25メ−トルを泳ぎきることができました。すばらしいがんばりです。
 お楽しみ種目の全員リレ−や流れるプ−ルも十分に楽しみ、無事に記録会を終了できました。来年の活躍も楽しみです。

森林環境学習 〜フォレストパーク・あだたら〜

 10月2日(金)に、「フォレストパーク・あだたら(県民の森)」にて、森林環境学習を行いました。ここでは、森林のもつよさについて、森の案内人の方からの話を聞きながら、実際に森の中を歩き、森林のよさについて学習してきました。子どもたちは、班ごとの学習テーマを持ち、学習を進めることができました。
 今回の学習内容は、今月行います「くわのっ子まつり」の学年発表に生かしていく予定です。子どもたちが、森林のよさについて自分たちで劇の台本を作り、発表することになっておりますので、保護者の皆様、楽しみにしていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

お月見献立

10月2日(金)
菜めし・牛乳・肉だんご・枝豆入りおひたし・白玉だんご汁・巨峰

明日10月3日の「十五夜」にちなみ、今日の献立は「お月見献立」にしました。
白玉だんごや里いも、枝豆などが使われています。そして、まん丸お月さまのような、丸い形のものを献立の中にたくさん取り入れました。
(ちなみに、写真は展示食用の給食を撮影したため、1人分より量が少なめです。)

この日は一日中雨降りでしたが…、明日こそはきれいな月が見えるといいですね。


画像1 画像1

縦割り班の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月に入りました。今年度も後半に入り、子どもたちは学習や運動に頑張っているところです。桑野小学校は全校児童が600名程度の大きな規模の学校ですが、1〜6年生の全学年の縦割りによる異なる年齢集団で、様々な活動を行っています。例えば、年間15回程度実施する「くわのっ子タイム」では、20名程度の異年齢集団によるゲームなどの楽しい活動を行います。
 また、清掃活動も縦割り班の異なる年齢集団で実施しています。さらに、朝の登校も、異なる年齢による集団登校班を編成して行っています。大きな学校ですが、これらの活動を通して、互いの立場を認め合い、協力し合う態度を育てたり、高学年のリーダーシップを育んだりしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式 第一学期始業式 <給食なし>
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404