ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

決定!年間読書王!!

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館では、年度中一番多く本をかりた人を
『読書王』に認定しています。

さて、今年度の読書王が決定し、3月19日、校長先生から賞状としおりが贈られました。
読書王の記録はなんと、327冊!!
来年度は、みんながこの記録を目指し、たくさん本を読んでくださいね!

成長しました!『実になる木』

画像1 画像1
本をかりた冊数によって成長する、実になる木。
最終的に、こんなに立派な木になりました!

葉っぱ(100冊以上かりた人)56枚
実(200冊以上かりた人) 5こ
鳥(300冊以上かりた人!)1羽
という結果でした!
今年1年間で、みなさんがどれほど多くの本を
読んだかが分かりますね。

来年度はどのくらい大きく育つかな?

卒業おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月23日 赤木小学校6年生76名が立派に赤木小学校を巣立ちました。6年生はこれまで素晴らしい姿で、さまざまな行事をリードし、下級生のために頑張ってきた子どもたちです。卒業式では、これまでの自分の姿を振り返りながら、お別れの呼びかけや巣立ちの歌を歌いました。下級生もこれまでの感謝の心を言葉や歌に込めて6年生に贈りました。赤木小学校で培った力を発揮して、明るく生き生きと中学校生活でも活躍していって欲しいと思います。

今年度 最後の「山猫軒」

2月26日、今年度最後の「山猫軒」が開かれました。

今回のメニューは、
 ○卒業をひかえた6年生による『からすたろう』
 ○この季節にピッタリ!近内先生による『おひさまパン』

6年生にとっては、これが最後の読み聞かせでしたが、今までも積極的に「山猫軒」に参加してくれ、たくさんの絵本を読んでくれました。
本当にありがとう!!

巧みな読みに、みんな引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「くらしを守る仕事」って、すごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期の社会科では、「くらしを守る仕事」を学習しました。

 郡山消防署に見学学習に行ったり、郡山駅前交番のおまわりさんに学校に来ていただいたりと、楽しく学びました。
 写真にある大きな画面は、消防署の通信指令室のモニターです。119番の電話は、ここで受け、どこからかかってきたかがすぐに分かるそうです。たくさんパソコンが並んでいました。

 おまわりさんが乗ってきたパトカーを前に、パトカーのいろいろな機能や、積みこんである道具を見せてもらいました。また、警察の仕事についてとても分かりやすく教えていただきました。子どもたちの目の輝きが、いつもととてもちがっていました!

 消防署の方も、警察署の方も、どちらも私たちが安全にくらせるように24時間365日体制で働いていることがよく理解できたと思います。誇りを持って働く人たちに接したり、お話を聞いたりすることは、とてもよい体験となりました。

 みなさん、ありがとうございました。

 もしかしたら子どもたちの中に、未来の消防士や警察官がいるかもしれませんね!

鼓笛隊引継式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(水)に鼓笛隊引継式が行われました。

 およそ一月にわたり、6年生から「ドラムマーチ」と「校歌」「木星」の演奏を教えていただき、本番を迎えました。
 当日の演奏はもちろんのこと、これまで放課後や休み時間、本気で練習をしてきた子どもたちの姿には、最高学年を引き継ぐ緊張感がありました。 
 
 さらに、このあと5年生は、4月の運動会に向け、全曲を完成させるための練習をしていきます。
 赤木小学校の歴史と伝統を引き継ぐため、心を一つにがんばっていきます。どうぞ、お家の方からも子どもたちへの励ましの言葉をお願いいたします。

親の読書会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月10日に「親の読書会」の方による読みきかせが、赤木小学校図書館で行われました。
 「したきりすずめ」「ソメ子とおに」「きりなしうた」など、絵本や紙しばい、ペープサートで、楽しく読み聞かせていただきました。
 「のはらうた」は、パネルシアターをつかってお話ししていただきました。手遊びもあり、子どもたちは、お話の世界にたっぷりとひたることができました。

授業参観日へのお車での来校について

画像1 画像1
 降雪により、校庭の状況がよくありません。
 自動車を乗り入れた場合、タイヤが沈んでしまい、その後の子どもたちの活動に支障をきたす状態にあります。
 したがって、明日23日の授業参観日は、校庭への車の乗り入れはできませんので、お車でのご来校はご遠慮下さい。ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

 なお、入り口は車止めをするので入ることができません。
 付近の道路も駐車禁止となっております。

音読を鍛えましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、2月18日(木)に柳沼佐千子先生を招いて「音読の仕方」を学びました。
 柳沼先生は、もとケーブルテレビのアナウンサーをしていたこともあり、大変聞きやすい声で音読ができます。今日は、その秘密を学びました。
 子どもたちは、音読のコツ(高い所から低い所に読むことや速さや強さなど)を教材『ごんぎつね』を通して練習し、発表するなどしました。この経験を通して、普段の音読のレベルがまた一段上がると思います。ご指導ありがとうございました。

読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月17日(水)の3校時目に、絵本の読み聞かせ会がありました。

 手遊び歌や、絵本、ペープサートでの紙人形劇、エプロンシアターなどを、1年生全員で楽しくみることができました。

 特に、「大きなかぶ」のエプロンシアターでは、自分たちがフェスタでやった劇を思い出しながら、一緒にかけ声をかけて楽しく参加することができました。

3年生 おはなし会

画像1 画像1
2月3日 親の読書会の方々による、おはなし会が行われました。
これは授業を1時間まるまる使って、お話をしていただくというものです。

このおはなし会には、テーマソングがあります。
おはなし会の始めに必ず歌うので、全校児童が(振り付きで!)覚えています。
テーマソングの最後のワンフレーズ
「おはなし、おはなし…さあ、始まるよ!」
これで気分は最高潮。
楽しいお話会が始まります。

この日はちょうど節分ということで『ソメコとオニ』。
その他にも、かわいい「まめっちょ」たちのダンスがあったり、
ペープサートがあったり、手遊びがあったり…。
とても楽しいおはなし会でした。
画像2 画像2

なわとび記録会 1年生

画像1 画像1
2月5日(金)の3校時目に体育館で「なわとび記録会」を行いました!

 体育の時間はもちろん、朝や休み時間、昼休みにも毎日毎日なわとびの練習に取り組んできました。
 練習では、なかなかうまく跳べない友達に「跳ぶコツ」を教えたり、たくさん跳べたことを互いに喜び合ったりする姿も見られました。

 当日は、保護者のみなさんの応援もあり、意欲や集中力が高まって、1分間の「持久跳び」に合格する子がいつもよりたくさんいました。自分の得意な技に挑戦する「チャレンジ跳び」もよい結果がでました。

 結果がよくて笑顔の子、失敗して悔し泣きの子、どの子にとってもよい記録会になったと感じています。記録証を持ち帰ったら、ぜひ記録会や練習の話を聞いてあげてください。応援、本当にありがとうございました!

としょかんキッズ『しおり作り』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月4日、図書館で「としょかんキッズ」を開きました。
今回の活動は「しおり作り」です。

学期ごとに一回のペースで開いてきたこの活動も、早や3回目。
毎回大人気で、定員オーバーのため参加できない子たちがでるほどです。

「どんなしおりを作ろうか。」
「ここはこの色でぬろうかな。」

みんな、芸術家のように真剣です。

自分で作り上げた『スペシャルしおり』を使えば、本を読むのがもっと楽しくなるかも!?

おにはそと!ふくはうち!

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(水)に、1年生全員で 「豆まき集会」 を行いました。

 子どもたちは、生活科の時間に計画を立て、自分たちで練習をしたり、準備をしたりしながら、毎日楽しみにしていました。

 劇やクイズ、紙芝居、宝さがしゲーム、まとあてゲームをして、笑顔いっぱいの楽しい「豆まき集会」となりました。

 最後に、教室で元気に豆まきをしました。
 きっと、それぞれの心の中にいる鬼を退治することができたと思います。

 ご家庭でも豆まきをしましたか?

校内なわとび記録会が行われました。

 2月4日の2校時目に,本校体育館において5年生の校内なわとび記録会が行われました。多くの保護者の方の応援をいただき,子ども達は,精一杯,自己記録を目指してがんばっていました。寒い中,応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度新入学児童保護者会のお知らせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成22年度新入学児童保護者様へ

さて、明日は「平成22年度新入学児童保護者会」となります。
朝からの雪により、校庭一面真っ白に雪が積もっています。校庭の状況がよくありませんので、明日はお車でのご来校はご遠慮下さい。

○受付開始時刻 13:40〜
○説明会 14:00〜

○持参物の確認をお願いします。
・「下校コース確認地図」
・「東邦授業料等口座振替納付届」
・学用品購入必要経費

※なお、ホームページ上の行事予定には「2月3日」となっていますが、「2月4日」となりますのでご訂正させていただきます。

なわとび記録会週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暖かい日が続いています。子どもたちは元気いっぱい学校生活を送っております。

さて、来週は、「なわとび記録会週間」となっています。
各学年、下記の日程にて開催されます。
どうぞご遠慮なくご来校いただき、子どもたちへのご声援をよろしくお願い申し上げます。

2日(火)3年(2校時)・2年(3校時)
3日(水)6年(3校時)
4日(木)5年(2校時)・4年(4校時)
5日(金)1年(3校時)

緊急 『濃厚接触者』の「自宅待機措置」が解除!2月1日より!

画像1 画像1
 保護者の皆様におかれましては、日ごろからお子様の手洗い・うがいなど、インフルエンザ等の健康管理にご配慮をいただきありがとうございます。

 インフルエンザ発症状況ですが、第3学期に入ってからは4〜5名で推移してきましたが、今週に入ってからは少しずつ増えてきて、29日現在10名が罹患、濃厚接触による出席停止者は2名となっております。

 ところで、本日、学校より文書にてお知らせしたとおり、このたび郡山市教育委員会より『濃厚接触者』に関する対応について「自宅待機措置」が解除になるとの通知が来ました。
 
つきましては、2月1日からは、ご家族等に発症者が出ても、お子様の健康状態に異常がなければ、登校が可能になります。
 
 なお、「インフルエンザ発症者」につきましては、今までとおり「一週間の出席停止」とさせていただきますので、ご理解よろしくお願いいたします。

学年行事 <すてきな演奏でした>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の学年行事がインフルエンザによって中止になっていましたが、学年の役員さんのおかげで演奏会として27日に開催できました。
ファゴット・フルート・クラリネット・オーボエによる木管4重奏。
みんなどこかで耳にしたことのある身近な曲を演奏してくださり、楽しいひとときを送ることができました。

親の読書会

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、毎週水曜日の2時間目の休み時間に
親の読書会の方々が、読みきかせをしてくださっています。

学年の違う子どもたちが、一冊の本を夢中になって聴いています。
とても良い光景ですね。

読んでくださっているのは、1月らしく『十二支のはじまり』という本です。
絵本を食い入るように見ています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任 挨拶回り
職員会議 新年度準備
4/2 職員会議 新年度準備
4/5 1年教室準備 入学式場作成
職員会議 新年度準備
4/6 着任式 入学式 始業式
職員打合せ
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269