来年は私たちも・・

画像1 画像1 画像2 画像2
9月3日(木)交通安全鼓笛パレードが行われました。
5,6年生の鼓笛隊が4年生の前を通り過ぎた時間はほんのわずかでしたが,しっかりと5,6年生の姿を心に刻み,意欲を高めることができました。教室に帰って話を聞くと,ほとんどの児童が「この楽器がやりたい!」と密かに心に決めている楽器があるようで,明日からの音楽の授業でのがんばりがより期待されます。(文責 鈴木)

水泳記録会 がんばりました!

画像1 画像1
 9月1日(火)、台風一過の今日。水温は低いものの天候に恵まれ、無事、水泳記録会をおこなうことができました。6年生にとっては最後となる記録会。自然と力もわいてきます。「距離がのびた」、「自己新記録更新」、「25m泳ぎきった」子どもたちのがんばりが、しっかり伝わってきました。
 校内新記録もうまれました。「おめでとう!」
○ 6年女子25m自由形 16秒65
○ 6年女子50m自由形 36秒48
 子どもたちは、次の行事に向かって動き出しています。
 たくさんの応援、ありがとうございました。(文責 木村)

感嘆符 研究公開一次案内をアップしました

10月23日に本校で行われる研究公開の一次案内をアップしました。
「お知らせ」→「現職教育」からご覧ください。

笑顔でプール遊び!

 8/27(金)の2校時に、学校プールに入りました。2校時ということもあって水温もいまいち上がらず、時々吹く風が肌に涼しく感じる天候でした。しかし、子供たちにとっては待ちに待った大きいプールでの学習なので、笑顔いっぱいでのプールでの学習となりました。
 約30分間、浮き輪を使って泳いだり浮島に乗ってすいすい泳いだり、始終笑顔で思い思いの活動を楽しみました。プールでの学習は、どの子にとってもニーズの高い活動だと改めて思わされました。来週も夏日のように暑い日が続いたら、また大きいプールでの活動を行いたいと思います。

水泳記録会、頑張ります

 8月31日(月)には、低学年の水泳記録会が行われます。
 例年にない長い梅雨のため、思うように練習することができませんでしたが、今週は記録会に向けての最後の追い込みを行いました。
 2年生の種目は、「12mビート板」「25m自由形」です。自由形では、どのくらい泳げるのか距離に挑戦します。練習よりも、1mでも長く泳げるように頑張ります。
 ご家庭でも、声をかけてあげてください。応援、よろしくお願いします。(文責 草野)

大きく成長しました。

本日,4年生の身体測定がありました。子どもたちは自分の成長に興味津々。「何センチ伸びた。」と一喜一憂でした。身長がぐんと伸びた子,少し伸びた子と様々でしたが,みんな確実に成長していました。これからも健康に気をつけて,好き嫌いなく食べ,よく眠り,たくさん運動し,元気に生活できるように声かけをしていきたいと思います。(文責 鈴木)

重要 新型インフルエンザ対策にご協力を

画像1 画像1
新型インフルエンザが全国的に大流行の兆しを見せています。
本校ではまだ感染者がいませんが、予防のために手洗い、うがいを徹底するように指導しています。
ご家庭でも、以下の点についてご協力をお願いします。
1)登校前に、検温と健康観察をし、結果を「健康観察記録簿」に記入してください。「健康観察記録簿」は毎日お子さんに持たせてください。
2)熱などの症状がある場合は、登校せずに、医師の診察を受けさせてください。
3)手洗い、うがいをこまめに行わせてください。
以上、お手数をおかけしますが、ご承知のような状況であることから、ご協力をよろしくお願いいたします。

できれば使いたくないものです

画像1 画像1
本校の体育館にもAEDが設置されました。万が一のときに、絶大なる力を発揮してくれることでしょう。でも、このAEDを使うことがないことを切に願いたいものです。
続き

緊急 不審電話による個人情報流出の防止について

県内において、今月中旬から現在にかけて小学校1年生の自宅にPTA役員や学校関係者を名乗る者が、子供の名前や電話番号を聞き出そうとする不審電話が多発しています。

そこで、下記の点にご注意願います。

1.学校関係者と名乗るような電話に対して、不用意に子供本人や友人の名前、電話番号 などを教えないでください。

2.学校関係者と名乗る者からの電話については、本校に連絡し、確認してください。

3.不審な電話があった場合は、警察に通報してください。

4.家族全員で対処法を話し合ってください。

職員室はどこ?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校舎改修に伴って、職員室がどこにあるか分からないという方がいらっしゃるかもしれません。そこで、ご案内です。左の写真は、これまでの北校舎です。今までは「ここから職員室へ」でしたが、こちら側からは入れません。

職員室は、渡部文具店さんのある東側の門から入ります。周辺は一方通行が多いので、注意してください。すると、正面に怪しげなプレハブ(中央写真)が見えます。ここが職員室です。

そして、一歩中に入ると・・・・待っているのは、燦然と光り輝く冷気発生装置。これがあるなら、いつまでもプレハブのままでもいいかなぁと思っているのは、私だけではないはず!(文責 柳沼)

心肺蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、授業参観・懇談会・心肺蘇生法講習会・常任委員会と、ハードな一日となりました。心肺蘇生法講習会には多くの保護者の方と教職員が参加し、熱心に講習に取り組みました。その時に、心を打たれた話(講師の先生の体験談)を聞くことができたので紹介します。

「子供と共に交通事故に遭った。事故の前から子供は寝ていたので、寝ているものと思っていたのだが、その時すでに心肺停止状態だった。病院に運ばれ手当てを受けたが、現在も意識が戻らない状態である。その時に『救急車が来るまでにお母さんが除細動をしていれば、もっとよい状態で助かったでしょう』と医者に言われた。その後6年間、何もできない状態となってしまった。」という話です。

そんな先生が、時に冗談を交えながら毅然として講義を続ける姿に、心を打たれたのでした。(文責 柳沼)

学年活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5日(土)に本校体育館で第4学年の学年活動が行われました。内容は新聞紙ホッケーです。親子ペアになり、学級対抗戦で楽しみました。子供たちはもちろんのこと、保護者の方も本気になって動いていました。と言うより、保護者の皆さんのほうが熱かったかもしれません。

公私ともにお忙しい中、この活動のために時間と労力を費やしてくださった役員の皆さんに、心より感謝申し上げます。(文責 柳沼)

全校朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は全校朝の会で表彰がありました。球技交歓会やポスター、作文、スポーツ少年団などで活躍した児童に、賞状が伝達されました。おめでとうございます。生徒指導の先生からは、今月のめあてである「ものを大切に」ということで話がありました。(文責 柳沼)

鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日、鑑賞教室が開かれました。ミュージカルとワークショップの2部構成で進められ、子供たちは、楽しい時間を過ごしました。映像に接することが多い子供たちにとって、目の前で展開される生の演奏・演技は圧巻だったと思います。演技する人の息づかい、汗、細かな表情など・・・。今日の体験を、ぜひ、今後の学習や生活に生かしていってほしいと思います。(文責 柳沼)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 (※離任式)
4/1 学年始休業
職員会
4/2 職員会
4/5 新入生学級発表
4/6 始業式 入学式
【B】 給食なし
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296