いろいろな食感があった給食

こんにちは、ホープ&プーさん&チョコレート&ミルクさんです。
今日のこんだては!
・えびシューマイ
・マーボーどうふ
・そらまめ
・ごまずあえ
です!

 ホープ
今日のマーボーどうふは、温かく具がタップリあって、栄養満点でした。またでてほしいです。あと、とうふがけっこうおいしかったです。

ミルクさん&チョコレート
今日のえびシューマイは、えびが大きくて、具が、ぎっしりはいっていて、
たべごたえがありました。えび大好き!

プーさん
今日のごまずあえは、ごま味があって栄養がありました。
かかっていた汁とよく合っていました!

修学旅行のお土産決め&算数&英語

画像1
こんにちは、アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテです。
アクエリアスは2時間目に修学旅行のお土産を買う計画を立てました。
お土産決めは、ホテル大佐渡や佐渡金山で売っている物の資料を見て、買うものを決めるということです。
値段と品物の値段が書いてある紙を見て調べました。
値段は結構高い物やまあまあのものまでたくさんありました。
アクエリアスはまだ全部書いてないけどお土産を結構買うと思います。

オレンジは3時間目に算数をやりました。
補助教材をつかって学習しました。
分数のたし算、ひき算を何問もやっているのに、
なんだか難しかったです。

抹茶ラテは3時間目に英語をしました。
英語は、ジェスチャーゲームをしました。
ルールは、一番後ろの人がお題を見て、それを、前の人に伝えるというゲームです。
抹茶ラテのチームは3回中0ポイントだったので残念です。
6年生は、11日から修学旅行ですね!
抹茶ラテは6年生がいないあいだそうじの班長をするのでがんばります!
以上アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテでした。
画像2

亀田郷土資料館の館長さんのお話…

 4年生では、総合学習で『亀田の昔』について学習しています。6月4日(木)に、『亀田の昔』について亀田郷土資料館の館長さんをお招きして、お話を聞きました。
 そのお話から、これから調べてみたいことや行ってみたい場所について考えました。
諏訪神社の歴史について知りたい。
亀田八景の場所は、今はどうなっているんだろう?
亀田甚句の始まりは?
“亀田”という名前はどうして付けられたのかな?
諏訪神社に行ってみたい。六地蔵を見てみたい。
 6月12日(金)には、諏訪神社に出かけて、さらに詳しいお話を神主さんからお聞きします。亀田郷土資料館の館長さんが、「亀田の宝」とおっしゃっていましたが、子供たちが、どんな“宝”を見つけるのか楽しみです。
      文責: 4年 尾形
画像1
画像2

ワカメスープ

画像1画像2
こんにちは、キティー&スティッチ&はんぺん&ちくわです。
今日のこんだては
・ワカメスープ
・きりぼしだいこんのナムル
・しろみざかなのちゅうかあんかけ
です。

キティー
「今日のワカメスープはわかめがつるつるしていてよかったです。また食べたいな。」

スティッチ
「今日の給食にしろみざかなのちゅうかあんかけがでました。しろみざかなとあんのあいしょうはばつぐんでした。」

ちくわ
ワカメスープのえびがさいこうでした。
えびの食感がとくにさいこー。

はんぺん
きりぼしだいこんがしゃきしゃきしていておいしかったです。
また食べたいです。

ナムル

画像1画像2
今日のナムルには切干大根が入っています。

切干大根は切った大根をうすく広げ日光で乾燥させたものが切干大根です。

日光をあてることにより、ビタミンBやDが多くなり栄養的にも優れた食品になります。皆さんの体の栄養になるようによくかんで食べましょう。

文責:栄養士 佐藤

理科実験&音読テスト!!

画像1画像2
こんにちは!ヨッシー&ゆっきー&カメすけ&かめです!!
ヨッシーは、2時間目に理科がありました。
内容は、ふくろに石灰水を入れて、息をふきかけてふくろを閉じ、ふるとどうなるかという実験をしました。
ヨッシーの予想は、なにも変化がないと思っていました。
結果は、なんと白くにごりました!!
どうしてこんな色になるんだろうととても不思議でした。
ゆっきーたちは、5時間目に音読テストをしました。
かめは、音読テストですらすら読むことができました。
ゆっきー&カメすけは、ちょっとかんでしまってとても残念でした。
でも今まで練習してきた成果をだすことができたので、うれしかったです。
以上ヨッシー&ゆっきー&カメすけ&かめでした!!

4年生学年行事の様子 (6月6日(土) -4)

画像1画像2
液体窒素のスモークの中を行き来しました。
「すごーい!!」「キャーキャー!!」等,大はしゃぎの子供たちです。

葉っぱが増えたよ! (1)

6月8日(月)
 毎日忘れずに水やりをしているあさがおがまた大きくなりました。
画像1
画像2

葉っぱが増えたよ! (2)

画像1画像2
6月8日(月)
 「この前までは葉っぱが2枚だったのに,増えているよ。」「赤ちゃん葉っぱ(小さい葉)にはたくさん毛が生えているね。」「この前の葉っぱはちょうちょみたいな形だったけど,今度はさつまいもの葉っぱに似ているね。」など,気づいたことをどんどん口にしながら友達とお互いあさがおを見せ合い,生長を喜んでいました。

葉っぱが増えたよ! (3)

画像1画像2
6月8日(月)
 分かったことも頑張って記録しました。

3年生学年行事の様子 (6月7日(日) -3)

画像1画像2画像3
続いては「ボール運びレース」。カードをめくって指示された箇所でボールをはさんで移動します。

身長差がある親子。背中合わせで運ぶのはかなりの難易度。しかしそこはコンビネーションでカバーですね。

写真右のこちらのペアは「顔」で移動。
さすが親子! 絶妙なコンビネーションですね。

3年生学年行事の様子 (6月7日(日) -5)

画像1画像2
続いてマットで前転を行い,ブルーシートの下を姿勢を低くしてくぐります。
その先には,活動費から捻出されたお菓子が!

3年生学年行事の様子 (6月7日(日) -2)

画像1画像2
互いに体をぴったり合わせ,「1,2…」と掛け声をかけながら楽しく行いました。

3年生学年行事の様子 (6月7日(日) -1)

画像1画像2
親子でクラス対抗の「二人三脚リレー」を行いました。

4年生学年行事の様子 (6月6日(土) -1)

NPO法人星空ファクトリーより,講師を招聘し,魅力あふれる科学実験を体験させていただきました。液体窒素に花や風船などを浸すパフォーマンスに子供たちからは,どよめきが起こりました。
画像1
画像2
画像3

4年生学年行事の様子 (6月6日(土) -2)

画像1
子供たち自身もマシュマロを凍らせてみました。冷凍庫では作ることができない冷凍マシュマロを試食しました。

4年生学年行事の様子 (6月6日(土) -3)

画像1画像2
レタスの葉を粉々にする実験も行いました。ボロボロに砕けるレタスに子供たちは大喜びです。

4年生学年行事の様子 (6月6日(土) -5)

画像1
最後は紙ブーメランを作り,思いきり飛ばしました。普段の授業ではできないことばかり。貴重な体験となりました。

3年生学年行事の様子 (6月7日(日) -4)

画像1
最後は,「障害物レース」。スタートして最初の関門は縄とび。

読み聞かせ

画像1
画像2
読書週間最後の日です。毎朝の朝読書や図書委員会の読み聞かせが、とても楽しくて充実した一週間でした。
特別に本が3冊も借りられるのも、とても嬉しかったようです。
今日は、2年生の保護者の方が教室に来て、読み聞かせをしてくださいました。
「お友達のお母さんだから、嬉しいな。」
「どんな本を読んでくれるのか、楽しみだね。」
と、わくわくしながら待っていました。
お母さんの大好きだという、「花咲き山」という本を読んでもらいました。
良いことをすると、花が咲いていく、という内容でしたが、子供たちは物語に引き込まれていました。
絵とお話の声を聞きながら真剣なまなざしで聞いている子供たちの姿が印象的でした。
お母さんのお話の仕方がとても素敵でした
(2年担任 西村)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校基本情報

各種たより

研究・研修

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197