最新更新日:2024/11/18
本日:count up105
昨日:38
総数:643506
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

学芸会の練習

画像1 画像1
3学期が始まり、毎日のように学芸会の練習に取り組んでいます。少しずつ動作も入れて練習しています。本番まであと2週間。短い練習期間ですが、気持ちを一つに合わせて頑張ります。

1月の授業風景(5年生)

社会では地球儀や地図帳を使って、世界の国々や大陸、海洋について調べました。世界には面白い都市名がいっぱいあります。これもぜひ調べてみてくださいね。
理科では一人ひとりが電磁石の実験セットを買って、電磁石のはたらきについて学習しています。コイルに電流を流すと鉄しんにクリップがつく実験を行いました。電磁石は身のまわりのいろいろなものに使われています。ぜひ探してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学芸会の準備(5年生)

作っていた小道具が完成しました。まるで本物の楽器みたいで大満足です。今は、かっこうの羽を不織布で作っています。はやく小道具や衣装を着て演技したいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校最後の学芸会に向けて本格的に練習が始まりました。「ピアノ頑張ろう」「演技で泣かせたい」と一生懸命頑張る子もたくさんいますが、まだまだ恥ずかしさが捨てられず、どう動いていいか戸惑っている子もいるようです。練習を重ねて、悔いの残らないよう頑張っていきましょう。

学芸会の練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で本番さながらの練習が始まりました。音楽に合わせた、セリフや動きに戸惑いながらも、子供たちは一生懸命練習しています。本番を楽しみにしていてください。

学芸会の練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会の練習で、歌や踊りの練習に加え、セリフや演技も加わってきました。みんな一生懸命です。

学芸会の練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会本番にむけて、寒い体育館の中で、頑張って練習しています。

学芸会練習

 今日は雪がたくさん降りましたが、子どもたちは元気いっぱい!中間放課には外に出てあそんでいました。3,4時間目には気持ちを切り替え、しっかり学芸会の練習に取り組みました。場面ごとに分かれて、動きをつける練習をしています。より自信をもって大きな声がだせるよう、ご家庭でも子どもたちへの励ましの声かけを宜しくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から雪が降り積もりました。中間放課には、運動場も真っ白になりました。
雪だるまを作ったり、雪がっせんをしたり、楽しい雪遊びでした。
また、積もるといいね。^0^

☆☆☆
雪の日は、靴下がぬれて困る子がたくさんいます。予備の靴下を、袋に入れて持ってくると思いっきり遊べます。次回、雪が降った日に持たせて下さい。よろしくお願いします。                                     ☆☆☆

学芸会の準備(5年生)

学芸会で使う背景パネルやお面、楽器をみんなで作っています。作業が進み、できあがってきました。演技や歌の練習も始まっています。登場人物の気持ちになりきって、堂々と演技ができるようになろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会準備(5年生)

学芸会「セロ弾きのゴーシュ」で使う、動物のお面や背景画パネルをみんなで制作しました。手作りの小道具や大道具がみんなの演技を引きたててくれることでしょう。来週からは実際に舞台に立っての練習が始まります。素敵な劇になるように、5年生63名、心をあわせてがんばろうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間「もち米を食べる会」ボランティアの募集について

5年生 保護者様 
 酷寒の候,保護者の皆様におかれましては,益々ご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は,本校の教育推進に対し格別のご理解とご協力を賜り,厚くお礼申しあげます。
 さて,昨年5月から「総合的な学習の時間」の食育の一環として,地域の田をお借りし、もち米作りに取り組み,11月には無事収穫をすることができました。来月(2月)に,これまでの学習をふり返りながら,「もち米を食べる会」を開催することにしました。炊飯をし,おはぎ(あんこ、きなこ、ごま)にして試食をする予定ですが,もち米の量が多く,子どもたちだけでは調理が困難ですので,保護者の皆様の力もお借りしたいと思います。
 そこで,保護者の皆様に「もち米を食べる会」ボランティアを募りたいと思います。下記の点を参考にしていただき,ぜひご参加の程,よろしくお願いいたします。

○日時
 2月12日(金)
 
 9:00
 家庭科室集合、日程等説明、家庭科室・視聴覚室にて炊飯開始(もち米は10日(水) に児童がといでおきます)
 
 10:30ごろ
 児童とともにおはぎ作り開始(6年生にも卒業祝いとしてプレゼントする予定です)
 
 12:00ごろ
 試食

○場所
 家庭科室(1組の炊飯、おはぎ作り、試食会場)
 視聴覚室(2組の炊飯、おはぎ作り、試食会場)

○その他
 ・エプロン等調理のできる服装をご用意ください。
 ・炊飯器を当日貸していただける方は,ぜひご持参ください。
 ・参加票を出されなくても,当日ご都合がつけば,ぜひボランティアにご参加ください。

児童を通して配布した案内もご覧ください。

学芸会の衣装(しっぽ)について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学芸会の衣装の準備、ありがとうございます。
しっぽを作っていただいたので、写真に撮りました。
まだ作ってない方に、参考にしていただけたらと思います。

☆しっぽは、太めのゴムにつけていただくと、着脱が簡単です。
 
よろしくお願いします。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期の始業式が行われました。
1年生64名、全員元気に登校し、元気な笑顔であふれていました。
明日から、学芸会の練習が始まります。風邪をひかずにがんばりましょう。

3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
元気な声が、教室にもどってきました。お友達が一人増え、4年生は、62人になりました。3学期も、みんなで力を合わせてがんばりましょう。

ウィンタースクール最終日(5年生)

今日はウィンタースクールの最終日です。7名の子が各教室で2学期の復習プリントや冬休みの課題に取り組みました。みんな集中して机に向かっていました。

3学期の漢字・計算ドリルがもう届いています。5年生の廊下で年越しです。

もうすぐ新年を迎えます。2010年、寅年(5年生の大半の子の干支ですね)が素敵な一年になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みのめあて

画像1 画像1 画像2 画像2
終業式のあとに、荒川先生が冬休みのめあてについて話してくれました。
そのときに6年生の5人が、舞台の上でお手伝いをしました。
大きな声でめあてを言えて、とても立派な態度でした。
しっかり冬休みのめあてを守りましょうね。

2学期終業式(5年生)

2学期は台風で臨時休校した日があったために、終業式の今日も午前中は授業を行いました。
 1,2時間目に学芸会の歌の練習を行いました。歌の掛け合いなど、役ごとに歌うところが違うのでまずはそれを覚えています。学芸会は来年1月30日(土)です。今から楽しみですね。
 午後から終業式があり「あゆみ」をいただきました。どんな結果であれ、3学期に生かそうね。
まずは2学期おつかれさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の茶道〜家の人におもてなし〜

1学期から練習してきた茶道も、ついに最終日を迎えました。
最終日の今日は保護者を招いてのお茶会です。
5年生を招いたとき以上にみんな緊張していたようにも思いますが、一生懸命お茶を点てたり説明したりしたので、お茶の先生方にも「本当に上手にたてられるようになりましたね。」とほめていただきました。
茶道の礼儀は日常生活でも役立つものばかりです。
学んだ和の心をこれからも大切にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
学芸会の役とせりふが決まり、今日は初めてせりふと歌の初合わせをしました。元気な4年生にぴったりの楽しいお話です。気持ちを一つにして4年生全員で力いっぱい演じられたらいいなあと思います。


新しいホームページへはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp