校庭の樹木10(ツバキ)
校舎や体育館の西側に植樹されています。花期は12月〜4月であり、ツバキは春の季語になっています。葉が厚くて表面に光沢り、縁には細かい鋸歯があります。ツバキとよく似たものにサザンカがあります。ツバキは花がカップ状に開き、めしべなどを残して丸ごと落ちますが、サザンカは大きく開いて、花弁が個々に落ちます。また、ツバキは葉柄に毛が生えていませんが、サザンカは毛が生えているなどの違いがあります。
【3月】 2010-03-29 17:49 up!
新しく入学する児童へ
1年生の教室に行ってみると、廊下には、児童が描いた絵が掲示してあります。また、教室には、色紙で作った輪飾りがあります。これらは、今度、新しく入学する児童へ1年生が作ったものです。「一緒に遊んであげよう」「こんなことを教えてあげよう」といった思いがうかがわれます。きっと、お兄さんやお姉さんとして優しく導いてくれると思います。
【3月】 2010-03-28 20:39 up!
サクラ
先日、本校のマンヨウザクラが開花したことをお知らせしましたが、今ではハザクラとなっています。それに代わってソメイヨシノの蕾がふくらみ始めました、開花している蕾が2、3輪あります。ところで、サクラは春を象徴する花としてわたしたちになじみの深いものですが、学校では入学式を演出する春の花として多く植えられています。そして、サクラ(標本木)の蕾が5〜6輪ほころびるとサクラが開花したと発表され、全体の70%以上の蕾が開くと満開になったと発表されるそうです。名古屋では、平年開花日が3月28日ごろ、満開日が4月5日ごろと聞いています。最近は空気が冷たく、学校のソメイヨシノの開花がいつもより遅れ、入学式に満開のサクラが見られるかも知れません。
【3月】 2010-03-27 14:11 up!
チューリップの花が咲き始めました
1年生が一人一鉢で育てているチューリップが大きくなり、花が咲き始めました。また、ふれあい学級の花壇に植えてあるチューリップの花も咲いています。「さいた さいた チューリップのはなが ならんだ ならんだ あかしろきいろ どのはなみても きれいだな」と歌詞にあるように目を楽しませてくれます。
【3月】 2010-03-26 18:12 up!
新しいテレビが設置されました
学校ICT環境整備事業の一環として32インチのテレビが1〜3年までの教室に設置されました。先日、多目的教室に50インチの大型テレビが設置されています。新年度にはこれらのテレビを授業などに活用していきたいと思います。
【3月】 2010-03-25 18:18 up!
修了式
平成21年度が終わりました。修了式では、校長先生から各学年の代表の児童に修了証が手渡されました。そして、春休みを迎えるにあたって、自分が今までやってきたことで何が足りなかったか、何をがんばればよかったか振り返り、4月には新しい目標に向かってがんばってほしい。春休みの過ごし方で随分スタートが違う。4月のスタートに向けてしっかりと準備をしてほしい。また、安全に登下校できるように毎日、交通安全を中心に見守っていただいた見守り隊や当番の保護者の方々に声を出してお礼の気持ちを伝えてほしいと話がありました。春休みは、自由になる時間が多くなります。そういう時こそ、目的を持って過ごしてほしいと思います。
【3月】 2010-03-24 16:24 up!
卒業式を飾る
卒業式の式場内や入口を飾った花の中にはボランティアグループ「萩の月」のガーデニング班の方が育てていただいた花があります。中でもピンク色の「マーガレット」は黄色や青色のパンジーの中で、ひときわ目立ちました。このほか、開花時期になると、パンジーが左右同じように開花するようにプランターの向きを変えたり、開花の終わった花をとったり細かい配慮もして世話をしていただきました。ありがとうございました。
【3月】 2010-03-22 18:12 up!
親への感謝
病気をして心配をかけたり
素直になれず 困らせたとき
わたしたちを 広い心で受け止め、育ててくれた
お父さん お母さん
門出の言葉の一節です。卒業生は卒業式を迎え、大きくなった自分を見つめ、家族への感謝の気持ちがいっぱいです。式が終わって、家族に花束を渡す時、笑顔、涙が溢れていました。
【3月】 2010-03-21 18:33 up!
卒業式を支える
卒業式の会場を準備したのは、5年生と4年生です。5年生は椅子を出して揃えたり、紅白幕を張ったりしました。式場を飾ったデージーやパンジーは緑化委員会が水や肥料をやって育てたものです。4年生がプランターや鉢を運び、コーディネイトしていきました。また、昇降口の掲示物は、掲示委員会や各学年が作成しました。全校が様々な形で卒業式に関わっています。
【3月】 2010-03-20 20:15 up!
巣立ちの日
本日6年生112名は、めでたく卒業の日を迎えました。
卒業式での涙、5年生に見送られた時の晴れやかな笑顔・・・・・。子どもたちは、別れの悲しみや明日への希望を胸に、萩原小学校を巣立ちました。子どもたちに今日があるのは、地域のみなさまのお支えと、保護者のみなさまのご協力があったからです。心より感謝申し上げます。
卒業生のみなさん、今日は新たな未来への第一歩です。
これからも素直な心と、学び続けようとする気持ちを大切にし、かがやかしい未来へと歩んでいってください。
卒業おめでとう。
【6年生】 2010-03-19 19:52 up!
明日は卒業式です
明日の卒業式に向けて、4、5年の児童が6時間目に式場準備を行いました。5年生は紅白幕を張ったり、式場の清掃をしたりしました。4年生は、プランタや植木鉢を運んだり、外の清掃をしたりしました。児童はてきぱきと作業を進め、短時間で準備を終えることができました。あとは、本番を待つばかりです。
【3月】 2010-03-18 20:56 up!
卒業記念品授与式
本日17日(水)、卒業記念品授与式が行われました。
一宮市教育委員会・萩原小学校PTAから、卒業記念品をいただきました。
「いただいた英語辞書、定規、ペンなどを大切に使い、中学校でも勉強、運動、両面でがんばっていきます。」と児童代表が力強くお礼の言葉を述べました。
【6年生】 2010-03-17 19:31 up!
もうすぐ出番?
「春に3日の晴れなし」といわれるように、最近は、晴れた日や雨の日が交互にやってきます。今、中庭にはたっぷりと水分と養分を吸収して育ったパンジーやデージーがたくさんの花やつぼみをつけて並んでいます。これらは、3月19日に行われる卒業式の式場を飾ります。もうすぐ出番?そんな気配を感じさせます。
【3月】 2010-03-16 20:39 up!
じしゃくのまとめ
じしゃくっておもしろいなあ!
引きあう力としりぞけあう力を使っておもちゃを作ったよ。
まだまだ作るぞ〜!!
【3年生】 2010-03-15 20:12 up!
気持ちが伝わっているといいな☆
3月9日火曜日に卒業生を送る会がありました。
3年生は、「6年生のすてき」をテーマに、
言葉を言ったり、ドレミの歌をかえ歌にしたりしました。
「うちわを使っておどったんだけど、ぼくたちも楽しくなってきちゃった!」
「6年生の子が泣いてて、私もなみだが出たよ」
ふだん泣かない6年生が泣いていて、つられ泣きしちゃったんだね。
どの学年の出し物もよかったね。
6年生のかっこよさ。
6年生のやさしさ。
伝えたかったことは伝えられたかな。
みんなの思いが届いているといいですね。
【3年生】 2010-03-14 17:08 up!
萩の月通信ウェブ
<読み聞かせ班>
3月5日(金)図書室にて『卒業生を送る萩っ子劇場』をおこないました。
今年は、2作品ともリニューアルし、生演奏付きでした。
図書委員さんから、お礼の言葉をいただき、萩の月メンバーも感激でした。
【学校支援ボランティア】 2010-03-13 14:27 up!
3月6日(土) 萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会を開きました
3月6日(土)、萩原小学校で萩原中学校区コミュニティ・スクール推進委員会を開きました。初めに、萩原中学校、萩原小学校、中島小学校に分かれ、学校評価について、児童による学校生活アンケート、職員アンケートや保護者アンケート結果を報告しました。その後、推進委員の皆さんの意見や評価をいただきました。全体会では、それぞれの学校のアンケート結果の報告を行い、地域アンケートについて話し合いをしました。また、「おやじの会」の設立について報告を受けました。次回は、次年度の教育方針などについて話し合っていきます。
【学校運営協議会】 2010-03-12 20:23 up!
中学校の授業を体験しました
中学校の先生に来ていただいて、中学校の英語と体育の授業を体験しました。
中学校のレベルの高さや楽しさが、よくわかった1時間でした。中学校の先生からは「素直で、授業態度も良かったです」とのことばもいただいています。中学校に進学してからも、こうした姿が見られると良いですね。
【6年生】 2010-03-11 21:17 up!
あいさつ ざくらを さかせよう!
5月より毎月取り組んできた「あいさつ運動」もまとめの3月です。子ども達は、進んであいさつができるようになってきました。しかし、学校外に目を向けると、地域の方へのあいさつが十分とは言えません。そこで、今回は、見守り隊や旗当番の方など地域の方へのあいさつを重点にし、「あいさつ ざくらを さかせよう!」を合言葉にあいさつ運動を行っています。学級全員があいさつできたら、さくらの花を貼っていきます。満開の桜を完成させ、あいさつの習慣の定着をしていきたいと思います。
【3月】 2010-03-10 18:30 up!
クラス対抗! 百人一首大会!!
三学期を中心に、取り組んできた百人一首。その集大成として3月8日の5時間目に百人一首大会を行いました。
5年生全員が一度は競技に参加することとし、クラス対抗でその勝ち数を競いました。みんな、詠み手の声を注意深く聞き、素早く札をとることができました。
そして、白熱した勝負の結果は…
4組が見事優勝をかざりました。
さて、明日は百人一首・個人戦です。どんな勝負になるのか楽しみです。
【5年生】 2010-03-09 19:15 up!