暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

名古屋港水族館にもうすぐ入館

画像1 画像1
2時間かかって名古屋港水族館に到着しました。入館前に、行動するうえでの約束事などの確認をしました。

1年生出発 交通立番指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
伝統の伊吹山登山も、雨には勝てません。登山は延期して、今日1年生は、名古屋港水族館へ出発しました。随時HPにアップします。
PTAによる交通立番指導が行われました。元気なあいさつが交わされていました。

3年生チャレンジタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
学力アップを目標に、3年生は学級を解体して少人数で数学と英語のチャレンジ学習を、本日7限に行いました。
集中して学習に臨み、話し声一つしません。

授業研究

教育実習の先生による授業研究が行われました。
先生の発問に対し、挙手をして自分の考えを述べています。
多くの先生方が参観され、今日の午後には研究協議会も開かれます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋内運動場に800名からの生徒がぎっしりと入りました。
運動部の表彰伝達と、委員会、生徒会からの連絡などを真剣に聞きました。

地域の皆さんと

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
普通救命救急士の資格を持つ、本校斉藤教諭が、今伊勢公民館に集まった子供会育成リーダーの方々約80名を前にして、熱中症予防の話をしました。AEDの使い方等、実技を交えた実り多い講習会になりました。

合同練習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝早くから、隣の中学校と合同練習会です。
お互いに刺激を受けながら、練習に励んでいます。

雨の一日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は朝から本格的な雨降りです。
校舎の北側に、雨に似合う、紫陽花とムラサキツユクサが咲いています。
脱履の傘置き場の様子です。とてもよく整頓されていて、気持ちがいいですね。

日常風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業の様子です。理科では、細胞分裂の観察。音楽は、合唱。体育は、平均台を使ったバランスの学習です。どのクラスも、熱心に学習に取り組んでいます。

予定通り

2年生は、予定通り12時45分に「ひるがの高原スキー場」をバスで出発しました。14時過ぎには、学校に到着する予定です。

スキー場で昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高原には、さわやかな風が吹いています。
自然の真っ只中での昼食は格別です。

退村式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間お世話になったキャンプ場とお別れです。
生徒のみなさんの大きな成長を感じます。
予定通り出発します。

退村準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
物品の返却が始まりました。「借りる前よりも美しく」をモットーに先生方の厳しいチェックがはいります。

3日目の朝です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は曇り。トランペットの音で起床し、元気に朝の集いを行いました。

ナイトハイクと星空観察

画像1 画像1 画像2 画像2
今夜は、暗い夜道をみんなで歩いています。すばらしい星空が見えるはずでしたが、今夜は曇りで残念です。写真も暗くて申し訳ありません。明日は予定通り元気に今伊勢に戻ります。

今夜は寄せ鍋!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目の夕飯は、寄せ鍋です。キャンプのおかずとしては珍しい料理ですね。早く作れた班は、第2弾も煮込めるそうですが、食べられたでしょうか?

キャンプ2日目 長縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級対抗で、長縄跳び大会を行っています。学級の団結力が試されます。

キャンプ2日目 ひるがの高原分水嶺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さわやかな青空のもと、ひるがの高原でオリエンテーリングを楽しみながらハイキングをしています。写真はチェックポイントのひとつ分水嶺です。左側の水は太平洋に、右側の水が日本海に流れていく境目です。

キャンプ2日目 オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
さあ、オリエンテーリングに出発です。班で協力して行動します。

キャンプ2日目 朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牧歌の里の焼きたてパンを広場でもらい、テントサイトに戻って食べました。自然の中で食べる朝食は最高においしいです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199