最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:92
総数:717573

一宮市環境保全課からの訪問者

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長室に環境保全課の方がいらっしゃいました。
 伊藤先生と熱心に打ち合わせをしていましたので、その様子を撮影させていただきました。

11月12日(木)1年生遠足の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の出発の様子です。
 快晴の秋空の下、遠足を存分に楽しんできてくださいね。

11月12日(木)2年生遠足の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかな秋空の下、2年生が遠足へ出発します。

11月12日(木)3年生遠足の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の出発の様子です。
 昨日の雨がうそのような気持ちの良い秋空です。てるてる坊主のおかげでしょうか。

大成功☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月11日(水)に、家庭科の時間に調理実習を行いました。子どもたちは、「家族が喜ぶおかず」を作りました。子どもたちは、自分で実習計画をたて調理を行いました。どの班もおいしく作ることができました。次はお家で今日作ったおかずを作ってみよう!

11月11日(水)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 小型ロールパン 焼きそば バンバンジーサラダ ヨーグルト 牛乳

PTA社会見学の下見に行ってきました

 今年は、滋賀県長浜市にて、陶芸体験をする予定です。
 思ったより簡単にでき、楽しかったです。
 町並みも風情があり、素敵な所でしたよ。

 みなさん、楽しみにしてくださいね。ご参加お待ちしてます
画像1 画像1

雨の日の放課&読書の秋

画像1 画像1 画像2 画像2
  みなさんは雨の日はどのように過ごしているのでしょうか。
  雨の日だからできることを見つけて、楽しい時間にしてください。
 ※写真は図書館の様子を撮影したものです。

秋の遠足の準備

画像1 画像1
 明日は1・2・3年生が秋の遠足です。せっかくの遠足が雨だとちょっとさみしいですね。
 そこで3年生は「明日は晴れますように」と、てるてる坊主を作りました。

 さてさて、明日は晴れるでしょうか?! がんばれ、てるてる坊主!

学習発表会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、5年生は学習発表会の小道具作りをしていました。
 5年生は、カッパがお話に出てくるそうで、カッパのかつらをつくっていました。

読書タイム

画像1 画像1
読書タイムに写真をとりました。 
みんな一生懸命読んでいました。
そのなかで、一番みんなが読んでいるのは、はだしのゲンです。
面白いので読んでください。
    情報委員会

11月10日(火)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 みそおでん ごまあえ りんご
 牛乳

インフルエンザの治癒報告書について

保護者の方へ

    インフルエンザの治癒報告書について

 「出席停止について・治癒報告書」をご家庭にあるパソコンから印刷できるようにしましたので,ご活用ください。
 なお,原則は,連絡帳や連絡物とともにお渡ししております。

全校朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日放送で、全校朝礼が行われました。
今日も色々な人が表彰されていました。私は、あまり表彰されたことがないので表彰されるようにがんばりたいと思いました。
        情報委員会

11月9日(月)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 かやくごはん すまし汁 いか栗コロッケ おかかあえ
 牛乳

実録:木東小耐震工事11・7

画像1 画像1
 11月7日(土)印刷室の北側の棚が、新しくなりました。

放課

画像1 画像1
放課中の運動場の様子です。 東小学校のみんなは、遊ぶことが大好きです。     なにをして遊んでいるのかな。                           情報委員会

実録:木東小耐震工事11・6

画像1 画像1
 11月6日(金)耐震工事のため取り外されていた備え付けの棚の取り付け工事を行ってみえます。新品は、とてもきれいで使いやすい感じがします。
画像2 画像2

長屋先生とともに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月6日(金)パソコン室で楽しいパソコン学習を行っています。


11月6日(金)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 麦ごはん 吉野汁 さんまの銀紙焼き 昆布あえ
 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業(〜3/31)