令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

10.5 今朝の児童集会「励ます会」

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日・18日に「一宮市小学校サッカー・ミニバスケットボール選手権大会」が行なわれます。
今朝の児童集会では、代表として参加する選手のみなさんを励ます会を行ないました。選手代表の子が元気よく、心意気を話してくれました。選手のみなさん、がんばってください。

10.3 運動会の絵(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しかった運動会の思い出を、さっそく絵に描いてみんなに見てもらいます。

10.3 10月のカレンダーができました。(あじさい)

画像1 画像1
10月のカレンダーを書きました。4月から欠かさず書いてきたので、季節の自然や行事を考えて、絵を描くことができます。

10.2 算数の授業で(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の算数の授業で、たくさんの先生方に教えてもらったり見てもらったりしました。
いろいろな先生方に声をかけてもらって、ていねいに教えてもらいました。

10.2 漢字検定に向けて(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生でも、10月から「丹陽漢字検定」が始まりました。
早速、担任の先生から練習の仕方を教えてもらっていました。
漢字検定のプリントを机の上に出して、ていねいにノートに書いて覚えました。
とても静かに集中して、真剣に書いていました。
きっと漢字好きな子ども達が、増えていくと思います。

10.1 運動会の絵(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の思い出を、絵に描きました。
絵具を使うのは久しぶりですが、楽しかった運動会を思い出してがんばって描きました。

10.1 ふれあいタイム(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、久しぶりの2学期初めてのふれあいタイムでした。
 クラスで学級会を開き、どんな遊びをして遊ぶのか話し合います。1組も2組も、けいどろで遊びました。
 今週は、あまり天気がよくないですが、今日は、ばっちり晴れて子供たちも「やったー」と喜んでいました。運動場を思いっきり走り回りました。

10.1 2年生運動会(ストラックアウト)

画像1 画像1
画像2 画像2
的を目がけて、思いっきり玉を投げました。
最新更新日:2024/06/20
本日:count up33
昨日:93
総数:560239
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/17 卒業式予行練習 記念品授与式
3/18 A4(5年生以外) 卒業式準備(5年)
3/19 第63回卒業式
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp