最新更新日:2024/10/31
本日:count up13
昨日:83
総数:729242

木東小・川柳パーク 【学習発表会編 : 2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇『ハロー!この町』ハロー!わくわくするようなこの町。町にはふしぎな、いろいろな物語がありました。2年生の元気いっぱいの歌と劇、そして合奏を楽しんでいただきました。

○ はっぴょう会 草がでかくて 顔見えず       M・S

○ はっぴょうかい みんなと歌えて うれいしいな   H・K

○ 朝おきて たのしみだった はっぴょうかい     T・I

○ どきどきが いっぱいだけど がんばった      K・M

○ はっぴょう会 足がブルブル ふるえたよ      T・S

○ うたやげき はっぴょうかいは たのしいな     A・S

○ はっぴょう会 見てほしいけど はずかしい     H・H

○ ナレーター うまいといわれ ほめられた      K・S

○ はっぴょう会 むねがドキドキ ひめのやく     R・M

○ はずかしい みんなが見ている はっぴょう会    A・T

○ はっぴょうかい やっとおわり ほっとした     N・M

○ ドキドキだ きちんとセリフ いえるかな      W・T

○ 一番の ドキドキする日 やくぎめの日       K・T

○ はっぴょう会 ドキドキぢたけど たのしいな    N・N

○ 子どもやく ドキドキしたよ はっぴょう会     R・N

○ はっぴょう会 人をのんだら ひとあんしん     Y・H

○ ぶたい前 きんちょうしすぎ こえでない      S・S

○ らいねんは みんなそろって たのしくね      M・G

○ わが子より ドキドキしてる 親心         Y・O母

○ いつもより 声が大きい 大物だ          Y・O母

  お母さんも参加していだきました。ありがとうございました。
  大歓迎ですので、ふるってご応募ください。
  「ともに生きる」木東小です。

久しぶりの全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きょうも多くの木東っ子が校長先生から表彰されました。また、きょうの「自分の夢」の朗読は、3年生でした。

音読計算・・・ようい〜はじめ!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2けたで割るわり算の筆算に入ると同時に、音読計算をスタートしました。音読計算とは・・・暗算でできる問題がたくさん書かれたカードをみて、その答えだけをどんどん読みあげていき、となりの子がピンポーンとか残念!!と答える計算です。1分間でどれだけ多くの問題が解けるか毎日チャレンジしていきます。2けたで割るわり算は、割られる数の中に割る数がいくつふくまれているか、見通しをもつことが大切です。音読計算でどこまできたえられるか楽しみですね。子どもたちの率直な感想は、たのしかった〜!!緊張した〜。またやりたい!!と、とても意欲的。算数が楽しいということは私たちが何よりうれしいことです。

11月30日(月)今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 カレーライス 福神漬 フルーツクリームヨーグルト
 牛乳

木東小・川柳パーク 【学習」発表会編 : 3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
○ リコーダー すき間に落ちて とってくる    H・K

○ 発表会 みんな がんばり 大せいこう     K・K

○ ドキドキが 終わってみたら かんげきだ    H・S

○ 本番は れんしゅうよりも 楽しいな      Y・K

○ 見たかった ほかの学年 どんなかな      Y・I

○ リコーダー きれいにふけた 楽しいね     M・Y

○ おこりんぼ この日ばかりは ママえがお    S・H

○ がんばって となりのトトロ 歌ったよ     S・K

○ ぼくたちは がっしょう団だ すごいだろ    H・T

○ 秋の日に 大がっしょうで かぜとばす     S・M

○ 3年目 歌声ひびく 体育館          R・H

○ ぼくたちは トップで上手な 3年生      H・T

○ 前日に ねむれなかった 大変だ        K・W

○ リコーダー うまくふけたよ ほっとした    M・H

○ お客さん みんな さあ来い 歌聞いて     H・T 

 

木東小・川柳パーク 【学習発表会編 : 4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 劇『もう一度ハッピーバースデイ』:世の中なんてつまらない!と思っている「なつみ」が、生まれてきてよかったと思い直すための冒険ストーリー。4年生が、人々の心に訴えられるように表現しました。

○ 発表会 げきのとちゅうに 舌かんだ         H・H

○ 発表会 演じてる間に 父母さがす          S・K

○ きんちょうの 虫がひらひら 飛んでくる       Y・A

○ きんちょうで 足がガクガク 発表会         H・G

○ 楽しみだ 母の感想 聞きたいな           R・M

○ どうしよう きんちょうしたよ 発表会        A・S

○ やる前に きんちょうしていた 発表会        S・W

○ 発表会 心ひとつに がんばるぞ           M・H

○ 発表会 きんちょうしたけど がんばった       R・S

○ 発表会 どきどきしたな 自分の番          D・T
 
○ きんちょうは いっしゅんだけだ 発表会       Y・N

○ うちの親 どこにいるのか わかんない        M・M

○ きんちょうが いきなりとけた 発表会        K・H

○ 舞台うえ ドキドキしたよ 発表会          M・K

○ 発表会 言葉が短い お友達             R・A

○ 発表会 セリフ早口 あせったよ           Y・K

○ おそろしい 段差の下に 落ちそうだ         M・Y

○ 初めての 実行委員は 大変だ            M・M

○ 発表会 みんないっしょに 楽しんだ         R・K

○ 息を吸い 大きな声で 発表だ            R・I

○ カーテンで みんなドキドキ できるかな       K・A

○ 発表会 みんなドキドキ つかれたなー        S・M

○ 待ち時間 寒かったな 幕の中            K・S

○ 本番は 短く感じた 4番目             T・Y

○ 本番で 上手にセリフ 言えたかな          R・I

○ 舞台うら きんちょうするな 発表会         R・K

○ ドキドキが 止まらないけど がんばるぞ       H・M

○ がんばった びくびくしたよ 好きなげき       S・I

○ 出るときに ドキドキしてる 心臓が         K・N

○ はずかしい セリフをかんで まちがえた       M・K

○ ふるえてる 心がずっと どきどきと         T・T

○ 始まった きんちょうしてる 発表会         M・I

○ がんばった 発表会は 楽しいな           R・I

○ みんな見て はずかしかった おじいさん       K・M

 
  

リズムなわとび学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(金),今年から始まった「リズムなわとび」の練習を,学年で一斉に行いました。リズムに合わせてとぶのは,なかなか難しいです。級の最後に足の裏でなわを止めないといけないのですが,つま先ではじいてしまう人が結構いました。
 比較的暖かい日でしたので,全員汗をいっぱいかいていました。さて,何級まで合格することができるかな?

川柳パーク  【学習発表会編:1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
劇『おうさまとチーズとねずみたち』:王さまは、いたずらねずみたちに、お城をとられそうになって困っています。何とか追い出そうと、いろいろな助っ人を呼んでくるのですが・・・。1年生が、さまざまな人や動物を元気いっぱいに演じました。

○ はっぴょうかい またやりたいな らいねんも    R・I

○ コックさん めだちすぎだよ はずかしい      A・O

○ はっぴょうかい どきどきしてる でばんまえ    Y・U
 
○ コックやく セリフがいえて ひとあんしん     S・S

○ はっぴょうかい どきどきしたけど がんばった   M・K

○ ぞうのやく ドキドキしながら セリフいう     K・S

○ ライオンの おめんがないと おさるさん      R・I

○ いっぱいの ママパパえがお うれしいな      M・T

○ ライオンのどうさとせりふ むずかしい       J・N

○ いつもより おおきなこえで がんばった      A・I

○ はっぴょうかい マチガエナクテ だいせいこう   K・K

○ れんしゅうを がっばたけど インフルだ      N・I

○ はっぴょうかい しゅやくじゃなくても がんばった I・R

○ たのしいな 1年生の はっぴょうかい       Y・S

○ げきやうた みんなでつくった はっぴょうかい   N・T

○ さあいくぞ みんなたのしく がんばるぞ      R・T

○ でばんまで しんぞうドキドキ はっぴょうかい    ?

○ たのしいな ちからあわせた はっぴょうかい    M・M

○ らいねんも うたとげきを やりたいな       Y・M

○ だいせいこう ちからをあわせた はっぴょうかい  D・H

○ ねずみやく チーズいっぱい たべれたよ      K・Y

○ がんばって おめんもらった はっぴょうかい    Y・K

○ ライオンは にくがだいすき ぼくきらい      R・I

○ いざゆくぞ れんしゅうたくさん したからな    M・T

○ はっぴょうかい がんばったみんなに ひょうしょうじょう S・K

○ まちがえて れんしゅうしてきた はっぴょうかい  Y・K

○ ドキドキの はっぴょうかいで こえでない     S・T

○ ライオンは ほんとはつよい ぼくよわい      R・I

車いす体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金曜日の2時間目、3時間目に4年生で車いす体験をしました。講師の先生が3名みえ、車いすの押し方や乗り方だけではなく、開き方や閉じ方など、細かいところまで丁寧に教えてくださいました。実際に乗ってみて初めて分かったことは、車いすに乗っていて困っているときに後ろからいきなり車いすを押されると、予想以上にびっくりすることです。自分たちが町のなかで困っている人を見かけたら、まずは優しく一言・・・「お手伝いしましょうか」という声かけが大切だということを学びました。

育ってね<パート2>

 2本目のミカンの苗木を植えました。
 苗木は、南側フェンス沿いの藤棚の近くに植えました。
 今は、90cmぐらいですが、世話をしっかりして大きく育てたいと思います。
《子ども達の声》
H子:早くミカンが食べたいな。
K子:ミカン大好き。水を毎日やります。
N子:大きく育って、ミカンがいっぱいなるといいな。

 子どもたちは苗木が大きく育つことを願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金)今日の献立

【今日のメニュー】
ごはん きりたんぽ汁 れんこんサンドフライ 
ゆかりあえ 牛乳
画像1 画像1

さつまいもが取れたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月25日(水)・26日(木)に,4年生と2年生がペアでいもほりをしました。天候のせいか豊作とはいえず,一人一本ずつ取ることができず,とても残念がっていました。仲良く一生懸命ほることができました。


身近なところから省エネ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちがより楽しく分かりやすく省エネについて学習できるように、省エネ家電コンシェルジュの方が、手回し発電機、自転車発電機を持ってきてくださり発電の体験をさせていただきました。
 手回し発電では、普通の電球と省エネ電球とLEDを点灯させるために必要なエネルギーの違いを体験しました。
 自転車発電機では、自転車をこいで、回転灯を回したり、音楽を鳴らしたり、省エネペンギン「エネッペ」を膨らませたりしました。
 子どもたちは目を輝かせて、順番に自転車をこいで発電し、電気を作る大変さやエネルギーの大切さを体感することができました。

道徳研究授業 (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(木)2年生で道徳の研究授業が行われました。みんな、元気いっぱい自分の考えを発表したり、役割演技がしっかりできていました。

緑のカーテンについて考えよう! 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(木)一宮市環境保全課の方が本校へ見えて、理科室で5年生に「緑のカーテンについて考えよう!」という授業を行っていただきました。とてもわかりやすい説明や実験などがあり、楽しく有意義な時間を過ごしました。

緑のカーテンについて考えよう! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エコについて、学習を深めました。

緑のカーテンについて考えよう! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 緑のカーテンにはどんな効果があるのかなあ?本校にも、緑のカーテンはあります。理科支援員の伊藤先生にも授業をしていただきました。

食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜 」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月26日(木)緊急雇用創出事業 食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜」を上演していただきました。木東っ子たちは大喜びでした。

食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『食まるファイブ』とは、「りきまる」、「ベジまる」、「にくまる」、「ほねまる」、「フルーツまる」のかっこいい5人です。そこへ、メタボリック星のおそろしい「メタボ大魔王」と、その部下の「肥満将軍」、「高血圧将軍」、「糖尿病将軍」、「コレステロール将軍」が乱入し、場内は大騒動・・・!

食育劇「食まるファイブ 〜メタボ軍をやっつけろ〜」 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メタボ大魔王たちと食まるファイブとの戦いが始まりました。がんばれ!食まるファイブ!!りきまるは、イエローミサイル!ベジまるは、ベジオーラ!フルーツまるは、フルフルパチンコ!にくまるは、ミートキック!そして、ほねまるは、ホネホネ手裏剣!でも、メタボ大魔王たちのメタボビーム!によって、5人それぞれの攻撃ではききません。特に、にくまるくんが大きなダメージを受けました。どうしてでしょう?
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6年生を送る会 5時間授業
3/11 通学班集会(2限)
3/12 読み聞かせ
3/15 5時間授業