最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:95
総数:717765

PTA社会見学の陶芸作品の展示

画像1 画像1
1月29日(金) 東っ子フェスティバルにて、昨年12月に行われたPTA社会見学の陶芸作品の展示があります。

お子さまの頑張る姿と共に、力作をご覧ください。

視聴覚室でお待ちしています。

1月26日(火)今日の献立

【今日のメニュー】
れんこんとハンバーグのおろしソース 野菜あえ
ひきずり ご飯 牛乳
画像1 画像1

昔のあそびをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3時間目に、地域の方々をお招きして、こままわしや羽つき、あやとり、めんこなどの昔から伝わる遊びの体験をしました。子どもたちは一生懸命にいろんな技に挑戦し、たくさんのことができるよになりました。みんな楽しかったね!ご協力いただいた方々に、深くお礼申し上げます。

怪傑“木東の花” 【校長室篇】

 校長室にも、たくさんの花があります。その一部を写真で紹介します。
画像1 画像1 画像2 画像2

怪傑“木東の花” 【玄関篇】

画像1 画像1 画像2 画像2
 木東小の玄関に活けてある花の一部を写真で紹介します。

熱すると、どうなるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科室では、5年生が理科の学習をしています。水では溶けなかったものでも、アルコールランプで熱するとどうなるのでしょう?みんな、瞳を輝かせて、興味津々(きょうみしんしん)です。

牛乳は、大切だよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栄養士の山村さんと会食中、『牛乳のひみつ』と題して、牛乳の栄養などについて大きな牛乳パックを動かしながら話がありました。。
 冬場は、牛乳を飲む児童が少なくなるとのこと。
 現在の「わかあゆ」では、牛乳だけはみんなきちんと飲んでおりその心配はありません。
 今後も、この話のことを思い出し、続けて飲んでいってほしいです。

全校朝礼1/25

画像1 画像1
 1月25日(月)きょうの全校朝礼は、最初に大河内先生から、「自分の夢」についてのお話をお聞きしました。続いて、校長先生お得意の(?)マジックを見せていただきました。題して、「消えたハンカチ」。みんな、とても不思議がり、場内から拍手がわきおこりました。
画像2 画像2

生活科フェスティバルで楽しむ1年生、2年生の様子

1年生は、しっかり列を作って並んでくれました。2年生も手早くゲームをしてもらい、「たくさんまわれたよ」の声が聞かれ、ひと安心です。折り紙や、賞状、カードを渡しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科のフェスティバル当日の様子

 出店の種類は各クラスで話し合って決めました。ルールを分かりやすく紙に書いて、来てくれた人にわかるように示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでつくろう!2年生が協力して、お店づくりをしました。

保健クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、やけどについてのもんだいです。あなたは、わかったかな?(保健委員会)

算数(6年生キッズ)

 1月25日(月)算数の授業が行われています。アールやヘクタールを使って、面積を求めています。むずかしい問題にチャレンジ!相談タイムです。
画像1 画像1

算数(5年生キッズ)

 1月25日(月)5年生の算数は、図を描いて理解を深めています。文章題をよく読んで、問題の内容を図示し、確実に問題を解いていきます。
画像1 画像1

算数(1年生キッズ)

 1年生は、算数で「おはじきでゲームをしよう」の学習をしています。ペアになって、取り組んでいます。みんな、とても楽しそうです。
画像1 画像1

生活科(2年生キッズ)

画像1 画像1
 1月25日(月)2年生は、生活科の学習を行っています。「大きくなったね」という単元です。一人一人が自分の成長をふりかえっています。

国語・算数(わかあゆキッズ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(月)国語と算数をそれぞれのクラスで学習しています。みんな、真剣に取り組んでいます。

体育(4年生キッズ)

画像1 画像1
 1月25日(月)4年生が体育館で体育の学習をしています。走り高跳びの練習をゴムで行い、次にバーで実際に跳んでいきます。

算数(3年生キッズ)

画像1 画像1
 1月25日(月)算数「はこの形」の学習です。きょうの時間のめあては、「画用紙ではこをつくろう!」です。みんな、いろいろと考えています。

1月25日(月) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 天むすび ゆばのすまし汁 ふるさと野菜のごま酢あえ
 牛乳
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 6年生を送る会 5時間授業
3/11 通学班集会(2限)
3/12 読み聞かせ
3/15 5時間授業