最新更新日:2024/09/20
本日:count up19
昨日:40
総数:777483
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

3年生 いよいよ明日は『6年生をおくる会』

画像1 画像1 画像2 画像2
 3時間目に、2回目の『6年生をおくる会』の練習をしました。よびかけの声がそろい、音色も美しくなってきました。本当にどの子も、たいへんすばらしい態度で練習に、取り組むことができました。今日の練習は、90点!残り10点は、明日の本番に、『力いっぱい いい笑顔』を6年生に贈ってほしいことです。他の学年の発表も楽しみです。

3月7日 「公民館まつり」後片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 盛大に行われた「公民館まつり」が日程を終えました。
 発表会場,展示会場だった屋内運動場が,地区の方々の動きによって,もとに戻りました。

 多くの方のおかげで,本校児童の活躍の場が設けられました。本当にありがとうございました。

3月7日 「公民館まつり」子ども会の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
 西の渡り廊下に,子ども会の作品が展示してあります。見ていると,子ども会の活動のようすがよくわかります。
 児童のために,いつもありがとうございます。

3年生 『公民館まつり』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(日)に、『公民館まつり』が、今伊勢小学校の屋内運動場で、行われました。3年生の子どもたちの中で4年生から、合唱部や器楽クラブに入る予定の子どもたちも参加をしました。1月から、授業後にも練習に参加し、その成果を発揮することができました。ぜひ、今後の活躍にも期待しています。

3月7日 「公民館まつり」器楽部発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 器楽部の発表曲は,「手のひらを太陽に」と「世界に一つだけの花」。2曲発表後に,場内から『アンコール』の声が出て,「アメリカン民謡メドレー」の演奏まで行いました。本当にすばらしい演奏でした。
 
 合唱部員児童,器楽部員児童ともに,本日の発表に向けて練習に励んできました。その成果は,本日の発表となりました。そして,力を出し切って自信をつけました。
 よくがんばってきた児童へのねぎらいをお願いします。

3月7日 「公民館まつり」合唱部発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ「公民館まつり」の日を迎えました。
 10時に,合唱部の発表が始まりました。合唱曲は「ふるさと」と「手紙」の2曲。屋内運動場に,さわやかな歌声が響き渡りました。
 11時10分に,器楽部の発表があります。ご期待ください。

3月6日 「公民館まつり」前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 準備がほぼ終わり,屋内運動場は公民館活動の作品の展覧会場となりました。
 いよいよ明日が楽しみです。

3月6日 「公民館まつり」の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨晩に引き続いて,公民館活動に関係する方々によって,屋内運動場では「公民館まつり」の準備が進められています。
 本校の合唱部と器楽部も,「公民館まつり」で合唱や演奏を発表します。たいへん楽しみにしています。

6年生 卒業に向けて・・・

画像1 画像1
 連日、卒業式の練習が続いています。今日は、ひな壇に立って(写真)、呼びかけの練習や入場の練習をしました。ともに、今日が初めての練習になりました。なかなかうまくいかないこともあり、まだまだ練習が必要です。練習は、寒い体育館で行います。体調に十分気をつけて下さい。
 卒業式まであと10日となりました。来週からはいよいよカウントダウンです。

2年 生活科「拝啓〜未来の自分へ〜」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の教科書の一番最後に「未来の自分に手紙を書こう」というページがあります。
 みんな大人になった自分へ何を伝えようかと考えて楽しそうに書いていました。
 〜未来の自分へ〜
『サッカー選手になっていますか?プロの人のビデオを見て勉強するんだよ!』
『ぼくのおすしやさんの名前は「回転気合寿司(ペットOK)」にしてね!』
『2年生の私は今が楽しいよ。未来でも楽しいといいな。』
 中には自分の健康面を気遣う手紙もありました。
『体に悪いから、たばこは、すわないでほしい。』
『3食しっかりとって健康な体作りを!』
 みんなの未来には多くの可能性があります。自分を信じ、仲間と力を合わせ、今後の生活に向けて力強く1歩踏み出そう!!



3月5日 器楽部練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業後の屋内運動場では,器楽部員児童が熱心に演奏の練習をしています。「公民館まつり」を間近にひかえての通しの練習です。当日の演奏に期待が高まります。
 部員児童への励ましをお願いします。

3月5日 学校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 はじめに,1年間お世話になった先生の話を聞きました。ぐっと春めいたこのごろですが,3月は別れの時期にもなります。
 集会のメインは,表彰と校長先生の話。
 全校児童のがんばりは「読書ゆうびんコンテスト奨励賞」と「エコ認定証」として認められ,代表して図書委員長とエコ委員長に校長先生から証書が渡されました。来年度の取り組みも充実させていきたいと思います。
 そして,校長先生から,次のように3つの話がありました。
 1「 昨日の通学団会で新しい通学班が決まりました。新しい班長さん,よろしくお願いします。6年生のみなさんは,新しい班を見守ってください。」
 2「 来週の火曜日に『卒業生を送る会』があります。6年生には名残惜しいのですが,心に深く残る会にしてください。」
 3「 『公民館まつり』で合唱部と器楽部が発表します。地区の人が楽しみにしています。がんばってください。」
 『公民館まつり』は,合唱部と器楽部員児童にとっての晴れ舞台にもなります。全校で拍手を送って励ましました。 

5年 6年生を送る会にむけて

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日に行われる6年生を送る会にむけて、練習を行っています。クラスで毎日、歌を歌ったり、屋内運動場で学年で通し練習をしたりとお世話になった6年生への思いをこめて練習に取り組んでいます。3月9日に大きな声で歌や呼びかけができるようがんばっています。

3月4日 合唱部練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 公民館まつりでの発表に向けて,合唱部の練習に熱が入っています。
 音楽室での練習から,今朝は屋内運動場での練習になりました。朝から,さわやかな歌声が響きます。
 当日の発表にご期待ください。また,合唱部員児童への励ましもお願いします。

2年生「国語『かさこじぞう』 ファイナル」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月から学習していた「かさこじぞう」でしたが、今まで読み取りをしてきたことを生かし、「紙芝居」や「音読劇」を選択してまとめの学習をしました。
 音読劇をしたクラスでは、子どもたち同士で活発に意見をだし、劇を完成させました。
「『声をはりあげました。』だからここはもっと大きな声で言わないと!」
「『とんぼりとんぼり』だから下をむきながら登場しよう。」
「『土間をみわたすと‥』だからここを土間ということにして、ここを見ながらやろう。」
 子どもたちはこの活動を通して、より一層「かさこじぞう」の世界に近付けたように思います。

卒業生を送る会の練習をしたよ!1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3月9日に行われる卒業生を送る会の練習をしました。お世話になった6年生のお兄さん、お姉さんに心をこめて 呼びかけをしたり歌を歌ったりしました。まだまだ声がそろわないところがあるので、本番までにしっかり練習したいと思います。6年生のみなさん楽しみにしていてください。

3年生「6年生をおくる会」練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6時間目に、屋内運動場で「6年生をおくる会」の学年練習を初めて行いました。大きな声で呼びかけをしたり、歌を歌ったりしました。しかしまだ、しっかり覚えていなかったり、速さが揃わなかったりしたところがありました。次の練習までに、それぞれの学級で練習して、最後の学年練習には、バッチリ合わせることができるようにしたいと思います。

6年生 卒業式にむけて・・感謝の気持ちを込めて!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月に入りました。いよいよ卒業を迎える月です。今日からほぼ毎日卒業式の練習が行われます。歌、呼びかけ、隊形移動、卒業証書の受け取り方、歩き方などなど・・卒業式に向けて様々な練習を行います。
 大切なのは、「感謝の気持ち」です。お世話になったたくさんの方々に感謝の気持ちを込めて、練習から取り組み素晴らしい卒業式にして下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 委員会(最終)
3/9 卒業生送る会
一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★