「毎日の日記」最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:50
総数:730302
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

野外教育活動(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月21日〜23日の3日間、長野県にある国立信州高遠青少年自然の家へ野外教育活動にでかけました。1日目(21日)には、野外炊飯を行いました。かまどに火をおこす子、野菜を切る子、ごはんを炊く子、みんなで協力して他では食べられない最高のカレーを作りました。 夜には、プレイルームでスポーツ大会を行い、大いに盛り上がりました。

学年園の様子♪(7/28)

夏休みに入って1週間が経ちましたが、今年はまだ梅雨が明けず、今週も雨の日が続きそうです。しかし、この雨の恵みを受けて1年生の学年園の花たち(ホウセンカ、マリーゴールド、ヒマワリ)は、日々すくすくと生長しています。どの花も元気に育って、たくさんのきれいな花を咲かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(土) 第3回学校運営協議会準備委員会が開かれました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
※写真は左から学び部会、生活部会、地域・PTA連携部会の話し合いの様子です。
 7月25日(土)、萩原中学校で第3回学校運営協議会準備委員会が開かれました。今回は、学校、地域、家庭の役割を踏まえ、「学び部会」、「生活部会」、「地域・PTA連携部会」に分かれ、萩原小、中島小、萩原中の3校合同で、話し合いが進められました。
 「学び部会」では小中一貫して学習に取り組む児童生徒の育成をめざして、読書活動、授業のマナー、小中の授業交流などについて話し合いました。「生活部会」では、日々の生活の中で当たり前のことが当たり前にできる児童生徒の育成をめざして、地域や家庭と共にあいさつ運動、交通安全、生活安全の取り組みについて話し合いました。「地域・PTA連携部会」では学校と地域・家庭の積極的な交流を通して地域の子どもは地域で育てる意識の高揚を図るためにどのような方策をとればよいかについて話し合われました。
 その後、全体会に入り、各専門部会の報告、各学校の状況報告、7月24日に開催されたコミュニティースクール推進協議会の参加報告がされました。今後さらに、具体的な取り組みについて深めていくことを確認し合い、閉会となりました。

きなこの実を食べたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
きなこに実ができた!!

えたまめみたいだよ。
ゆでて食べたら、やっぱりえだまめだった。

しお味でおいしかったな。

着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳の授業の一環として「着衣水泳」の授業を行いました。

長袖、長ズボンの状態で泳ぐことの難しさを身をもって体験しました。

長靴を持ってきた人もいたので、長靴をはいて泳いでみてもらいました。

・バタ足をしようと思っても全くできませんでした。

・変な感じがしてすごくやりにくかったです。

最後に、ペットボトルやレジ袋を使って「浮く」練習をしました。

なかなかできる体験ではないので、どの子も真剣に取り組んでいました。

防犯教室

7月14日(火)の2時間目に屋内運動場で「防犯教室」が行われました。
もうすぐ始まる夏休みが、子どもたちにとって楽しく・思い出に残る日々となるためにも、今回の防犯教室の中で学んだ『いかのおすし』はとても役立つものでありました。不審者の被害や事件に巻き込まれないよう、学級の方でも子どもたちにしっかりと防犯に対する意識を高めさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防音楽隊♪

7月3日(金)の3・4時間目に、消防音楽隊による演奏会が屋内運動場で行われました。
子どもたちは「トトロ」や「崖の上のポニョ」、「音楽のおくりもの」などの演奏を楽しそうに聴いていました。今回の演奏会を通し、子どもたちは音楽のすばらしさを感じることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 児童集会 クラブ
3/9 6年生を送る会
3/11 引落日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up1
昨日:50
総数:730302