「毎日の日記」最新更新日:2024/09/27
本日:count up46
昨日:47
総数:730298
萩原小学校のホームページへようこそ。地域のみなさんに支えられている学校です。

萩っ子劇場に感動

画像1 画像1
卒業をひかえた6年生のために、萩原小ボランティア「萩の月」のみなさんが、萩っ子劇場を催してくださいました。
「大砲のなかのアヒル」など見ごたえのある内容で、みんな真剣に見入っていました。6年生にとって、このように恵まれた機会を与えていただけたことは、大変幸せなことです。

卒業式の練習が始まっています

3月19日に卒業式をひかえ、今週からその練習が始まりました。

よびかけや合唱など、小学校生活で得たものをすべて生かせるよう、全力で練習に取り組んでいます。卒業で立派な姿をお見せしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

萩の月通信ウェブ

<ほんだあらんど班>

最近大がかりな修理がふえてきました。

こつこつと取り組んでいます。

こわれた本を見つけたら、
本の病院カゴへ入れてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

萩の月通信ウェブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
<ガーデニング班>

たくさんいただいたパンジーを
中庭にあるモリコロの足元に植えました。

きれいに咲いてくれるといいな。

じしゃく〜NO.3〜

画像1 画像1 画像2 画像2
じしゃくを発ぽうスチロールの上に乗せて、水の上にうかべたよ。

あれっ??

全部同じ方向を向くね。

方位じしんと同じ仕組みだって気付いたかな。

最終の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度最終の委員会活動がありました。それぞれの委員会で、自分の1年間の活動を振り返りました。緑化委員会では、校庭や花壇に植えてある花の管理が主な仕事です。子ども達は、「自分が水やりをした花に愛着がわいてきました」「鉢をを洗ったり、プランターを運んだりするのは大変だったけど、やってよかった」といった感想が聞かれました。委員会活動は地道な活動が中心で華やかではありません。学校生活をより豊かにするために分担して仕事をしていきます。これからも自分の仕事は確実にやり遂げていくように指導していきたいと思います。

じしゃく〜NO.2〜

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場でさ鉄を集めたよ!!


「なかなかないなぁ。
ここかな。」

「どれが『さ鉄』??」

この、ひげみたいなのがさ鉄だね。

国府宮に運ぶもちをみんなでみたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
「おおーっ!!」

給食をいつもより早く食べて、フェンスにしがみついてもちのパレードをみました。

「どこが見やすいかな。」

さぁ見るぞ!!

今年度の部活動が終了しました

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー部、ミニバスケットボール部、トランペット鼓隊、合唱部などの部活動は、本日をもって今年度の活動を終えました。


春から活動を始めて約1年。
授業後の時間を使い、集中して練習してきました。技術の向上はもちろんですが、精神的にもずいぶん成長したように思います。


6年生には中学校でも、5・4年生には新年度からも、部活動に励んでもらいたいですね。

整理・整頓に心がける

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨の日の昇降口を見てみると、一輪車、竹馬や運動靴、傘などが整頓されて並んでいます。遊具は運動委員会が中心となり、ポスターによって整理・整頓を呼びかけています。傘は柄を手前にすれば、持ち帰る時も容易であることを子ども達が理解し、整理・整頓に心がけています。また、授業の前では机の上や机の中など、学校生活の様々な場面で整理・整頓を指導しています。気持ちよく生活を送るために、常に身のまわりの整理・整頓に心がける習慣を身につけさせていきたいと思います。

定着タイムが始まっています。

画像1 画像1
2月23日から定着タイムが始まっています。定着タイムは、子ども達に学力を確実に身につけさせるために各学期に始業前の20分間を使って実施しています。今までに学習した漢字や計算などの基礎基本を定着させたり、文章問題を解いたりして苦手を克服したりしています。短い時間ですが、子ども達は真剣に問題に取り組んでいます。

平成22年度前期児童会役員選挙を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋内運動場に3、4、5年生が集まって、平成22年度前期児童会役員選挙を行いました。今回の選挙では16名の4、5年の児童が立候補しました。立会演説会では、みんながより仲良くなるために、萩原小学校がより良くなるために、たくさんの提案をしてくれました。3年生は初めての選挙です。演説をしっかりと聞き、真剣な表情で投票をしていました。

クラブ見学をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は来年度に備えて、クラブ活動の見学をしました。現在、本校にはクラブ活動が12あります。児童の発想や創意工夫を大切にしながら活動をしています。中には、マンガクラブや消しゴム版画クラブなどユニークな活動をしているクラブもあります。3年生は、作成している作品を興味深そうに見たり、「このクラブに入りたいね」と話したりしていました。

図書委員会が読み聞かせをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図書委員会が屋内運動場で読み聞かせをしました。スクリーンに映る画面に合わせて一言一言はっきりと話していきました。今日の話は「給食番長」です。食べ物の好き嫌いが多い番長は給食では食べ残しがいっぱい。そのため、給食のおばさんが家出をしてしまいます。番長は、自分の好きな食べ物を入れて給食にカレーを作るが、まずくて食べられません。給食には大きくなるために必要な食べ物がいっぱい入っていて、給食のおばさんが一生懸命給食を作ってくれていることがわかったという内容です。読み聞かせが終わると、クイズもありました。みんな、今日の給食をたくさん食べたかな。

サクラのつぼみがふくらみはじめました。

画像1 画像1
風は、まだ冷たいものの、暖かい日差しの下て゛サクラのつぼみか゛ふくらみ始めました。

なわとび集会☆

 2月19日(金)になわとび集会が行われました。集会では1・6年のペアで跳ぶ『親子跳び』、学年別クラス対抗で行う『8の字跳び』の2種目を行いました。
 競技中はペア学年同士で応援を行う姿が多くの場面で見られ、大変盛り上がりました。
 1年生の子たちは、あと少しで6年生の人たちともお別れとなりますが、とても素敵な思い出になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
2月18日(木)に来年度の新入生の一日体験入学がありました。
5年生が学校の代表として、来年度の新一年生の手を引きながら学校を回りました。
「ここが音楽室だよ。」 「これは、キャンプの写真だよ。」 
などと、優しく声をかけながら探検をする姿に、新六年生としての自覚が感じられました。

新1年生の子たちに「けん玉」を作ったよ☆

 2月18日(木)に入学説明会が行われ、たくさんの新1年生の子たちが萩原小学校へ来ました。
 1年生の子たちは、紙コップやたこ糸・折り紙を使って「けん玉」を作り、新1年生の子たちにプレゼントしました。
 新1年生の隣で、優しく声を掛けながら「けん玉」を作る姿に頼もしさを感じました。
新1年生の子たちだけでなく、1年生の子たちにとっても、楽しい1日であったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年度前期児童会役員の選挙運動がスタートしました

画像1 画像1
2月12日(金)に公示された平成22年度前期児童会役員選挙の立候補受付が16日に、締め切られました。昇降口には、選挙管理委員会から立候補者の一覧表が掲示され、児童は、一覧表の前に立ち止まり、「だれが立候補したのか」確認し合う姿が見られます。これから、教室や廊下での呼びかけやポスター掲示、推薦責任者による応援演説などの選挙運動がスタートします。立会演説、投票は2月24日(水)です。

なわとび集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2月19日(金)に行うなわとび集会に向けて、準備を進めています。今日は、業前体育で1年生と6年生が演技をする位置とルールを確認し、練習をしました。親子とびは、放課を利用して練習をしているので、「イチ、ニ、イチ、ニ」と声をかけながら、調子よく跳んでいるペアーが多く見られました。本番まであとわずかです。めあてを決め、がんばってほしいと思います。
★新しいトップページはこちらから

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 児童集会 クラブ
3/9 6年生を送る会
3/11 引落日
一宮市立萩原小学校
校長 小林 利明
〒491-0353
愛知県一宮市萩原町萩原字河原崎1544
TEL:0586-28-8721
FAX:0586-69-0023
本日:count up46
昨日:47
総数:730298