はるは はこべの はなざかり

画像1
 暖かい日が続いています。週末はお花見びよりで、気持ちよかったですね。桜を見ながら、おやつを食べたり、ジュースを飲んだりするだけで幸せな気持ちになりますね。(週が明けたとたん雨続き。葉桜になってしまいましたがf(^^;) )
今回は、はる そして はな の本です。題名を読んでみて何か気がつきましたか?
そうです。『はるは はこべの はなざかかり』と、はで始まっています。1つのお話ぜんぶ、はで始まっているんですよ!声に出して読んでみると、とっても楽しい本です。
1冊の中に5つのお話があって、『ひらめの ひみつ』『ふしぎな 夫婦』『へっぴりむしの へっぴりたろう』『ほらふき ほたると ほうせんか』というように、は行がせいぞろいです。
 あいうえおパラダイスというシリーズで、あ行は『あるひ あひるが あるいていると』、か行は『からすと かばの かいすいよく』と、そろっています。それぞれ1冊ごとにイラストレーターも違うので、また楽しめると思います。
ぜひ声に出して読んでみてください。

おはな見給食

画像1
僕たちはライダー&コカゼロです。きょうの給食は

・わかめごはん
・はるやさいのにもの
・あまえびからあげ
・アーモンドあえ
・いちご   です。

きょうはおくじょうでさくらを見ながら食べました。
今日の外は、さむかったです。
でも、いちごは、あまくてすっぱっくておいしっかたです。

今日のできごと

こんにちは!かめたろう&くろねっこです!
くろねっこのクラスでは2時間目に体育の授業がありました。
おにごっこなどをしました。
楽しかったです。
かめたろうのクラスでは3時間目に社会をしました。
縄文土器や弥生土器のことを資料集をみて勉強しました。
今日やったことをちゃんと覚えられるようにしたいです。
以上かめたろう&くろねっこでした!!

委員会オリエンテーション(1)

第1回目の委員会活動を控え、学年集会を開きオリエンテーションを行いました。
委員会の元締めでもある特別活動主任の吉川が、委員会活動全般にわたって話しました。
画像1
画像2

春を探そう!!北山公園たんけん(1)

画像1画像2画像3
昨日から、うきうきわくわくして楽しみにしていたいた「北山公園たんけん」 
水筒を持って、元気に出発です。公園に着くと、魅力的な遊具がいっぱい。
ここで、学年全体で今日の目的を再確認。
そう、今日は、公園で春を探すのです。
遊びたい気持ちをおさえ、まずはみんなで春探し。

春を探そう!!北山公園たんけん(2)

画像1
画像2
「さくらがきれい!」「あ!たんぽぽ。」「いいにおいがするよ。」
「土の中から虫がでてきたぞ!」みんな夢中になって、たくさんの春を探しました。
たっぷり春を探した後は、みんなで仲良く遊べる時間が待っていました。

「ジャングルジムから桜がよくみえるよ!」「おにごっこしよう!」
「見つけた春で遊ぼう!」
1年生のころより、目的意識を持って、しっかりと探検する姿がとてもたのもしかったです。
文責  2年  五十嵐

委員会オリエンテーション(2)

画像1画像2
その後、各委員会別に分かれて、5年生の代表や書記を決定しました。
「わたしがやります!」「ぼくにやらせて!」等、
積極的に手を挙げる姿が見られ、とてもうれしくなりました。
明日の委員会では、6年生の前の自己紹介で抱負を語る子供たち。
どんなことを語るのか、お家でも聞かれてみてくださいね。
文責;5年 土田

毎週火曜は英語の日

画像1画像2画像3
再来年度から完全実施される新しい取組の一つに「英語」があります。
新潟市(旧亀田町)は、以前から国際理解教育に力を入れていたこともあり、各校にALT(Assistant Language Teacherの略、外国語指導助手のことを指す)を配属、これまでも英語活動を実践してまいりました。
そういった積み重ねから、再来年を待たずに、本校では今年度より5,6年生で先行実施しています。
この日は第1回目。5年生各クラスで英語活動が行われました。
前に立つのは、各学級担任とALTのMr.ZAC。
…と、ここまではこれまでと変わらないわけですが、レッスンスタイルが若干違います。
文科省から配布されるテキスト(通称「英語ノート」と呼ばれます)を用いてのレッスンなのです。
私たち職員も、最低月に1回以上の英語研修を積み重ねていく予定です。
自信を持って子供たちの前に立てるよう、私たちも頑張ります!!
学び多き1年になりそうです!
文責;英語活動主任 五十嵐

毎週火曜は英語の日

再来年度から完全実施される新しい取組の一つに「英語」があります。
新潟市(旧亀田町)は、以前から国際理解教育に力を入れていたこともあり、各校にALT(Assistant Language Teacherの略、外国語指導助手のことを指す)を配属、これまでも英語活動を実践してまいりました。
そういった積み重ねから、再来年を待たずに、本校では今年度より5,6年生で先行実施しています。
この日は第1回目。5年生各クラスで英語活動が行われました。
前に立つのは、各学級担任とALTのMr.ZAC。
…と、ここまではこれまでと変わらないわけですが、レッスンスタイルが若干違います。
文科省から配布されるテキスト(通称「英語ノート」と呼ばれます)を用いてのレッスンなのです。
私たち職員も、最低月に1回以上の英語研修を積み重ねていく予定です。
自信を持って子供たちの前に立てるよう、私たちも頑張ります!!
学び多き1年になりそうです!
         文責;英語活動主任 五十嵐
画像1
画像2
画像3

はじめてのたいいく♪(1)

画像1
画像2
画像3
体操着に着替えて,体育館に集合し,体育館の使い方を学習しました。
1.ステージにはあがらない
2.鉄棒には近づかない
3.ギャラリーにはあがらない
4.ろくぼくに登る時は注意して遊ぶ

はじめてのたいいく♪(2)

画像1
画像2
画像3
その後,先生たちが鬼になって1年生みんなで鬼ごっこをしました。
総勢150人以上の鬼ごっこ。
思いっきり走る子供たちの姿が印象的でした。
人の話を目で聞くと教室で学習してきましたが,体育館でもしっかり顔を上げ,話を聞くことができました。
「たいいくってたのしいな〜」とまた,学校で好きなことを見つけた子供たちです。
                   1年担任 かんたえ

182キロのじゃがいも

画像1画像2
「肉じゃが」にたくさん使われている「じゃがいも」についてお話します。

今日は182キロのじゃがいもを使っています。

じゃがいもは、ご飯と同じように、体や頭のエネルギーになりますが、野菜のようにビタミンCもたくさん含まれています。

野菜のビタミンCは熱に弱く壊れてしまいますが、じゃがいものビタミンCは壊れにくいという特徴があります。

文責:栄養士 阿達

90メートル走タイム計り

画像1
こんにちは!アクエリアス&オレンジです。
今日は4時間目に体育がありました。
最初にグランドを2周して準備運動をしました。その後にタイムを計りました。
最初は2回タイムを計る予定だったのに雨が降ってきたのと時間が来たので1回で終わりました。
アクエリアスは全力を出せましたがタイムがおそくて悲しかったです。
オレンジが、グラウンドにいってまず目にはいったのは、桜!
ちょっとちってたけどとてもきれいだったです。
ぼーっとしていたら、すぐにタイムをはかりました。・・・もちろんじゅんびうんどうもしましたよ。
自分が足が遅いのはわかっていますが、さすがにちょっとショックでした。

オススメはてっかみそ!

画像1画像2画像3
こんにちは、ホープ&プーさんです。     
              
今日のこんだては!!
・にくじゃが  ・てっかみそ
・そくせきづけ ・ごはん  です。

ホープ 
今日のにくじゃがは、あたたかく、具がたくさんあり、栄養満点でした。あと、じゃがいもは、とてもやわらかかったです。 

プーさん            
今日のそくせきづけは塩気のかげんが気に入りました。    
てっかみそがごはんにあっていました。

春ですね… 4年生スタート!

 いよいよ4年生がスタートしました。元気いっぱいの120名です。
 先日,初の合同体育を桜の木の下で行いました。ぽかぽか陽気で少し汗ばみながら,準備運動をしました。その後,50M走を走るチームとソフトボール投げをするチームとで分かれてやりました。さっと並び,さっと動くその様子は,まさに4年生。これからが楽しみです。

 そして,理科の学習で,春を探しに3クラスで,北山の公園に行きました。桜やつくし,ちょっぴりせっかちでもう咲いてしまったタンポポなど,春をたくさん見つけてきました。とっても暖かい日だったので,水筒が大いに役立ち,新しい友達と向き合いながら「おいしいね。」と笑顔で,飲んでいました。これからの校外学習が,楽しみです。
 春真っ只中…友達と元気に学んでいます。
画像1

みどりいろのたね

画像1
 春休みもあっという間でしたね。たっぷり遊びましたか?いよいよ新学年!新しいことがたくさん待っています。楽しみですね。春らしく、暖かい日も続いて、なんだかとっても気分もよいですし、今日は春に読みたくなる本の紹介です。
まあちゃんのクラスでは、畑にえんどうまめのたねをまくことになりました。先生から、1人5つずつみどりいろのたねをもらったのですが、そのときまあちゃんは、みどりいろのあめをなめていたので、ついうっかりあめだままでうめてしまいました。
なまけもののまあちゃんはちっとも水をやらないので、たねたちはのどがカラカラ。それに水を飲んでいないので、なかなか大きくなりません。
ところが、みどりいろのあめだま(実はメロンあめだったのです。)は平気。たねたちはそのメロンあめをなめて大きくなって、実をつけました。まあちゃんたちも食べてみましたよ。
あめをなめて育ったまめってどんな味がするのでしょうね。みんなの思ったとおりの味になっているかな?

人参のカロテン

画像1
人参の赤い色がおかずの彩りをよくしてくれるので、給食でもよく人参を使います。

人参にはカロテンという栄養がたくさん含まれています。カロテンは皮膚や粘膜の抵抗力を強くしてくれます。

またこのカロテンは油との相性が良いので、今日の献立の「切り干し大根の炒め煮」のように、油と一緒に料理すると体によく吸収されます。

文責:栄養士 阿達

さばのしょうがに

画像1
こんにちは。スティッチとキティーです。

今日のこんだては,くきわかめのみそしる,ごはん,さばのしょうがに,きりぼしだいこんのいために,かんきつです。

スティッチ「さばが大好きです。今日のさばは,さっぱり&しょっぱいのぜつみょうな味でした。(また,出てほしいなぁ〜)」

キティー「私はあっさりしたオレンジが気に入りました。すっぱくないし,食べやすかったです。」

和食はうまし

画像1画像2画像3
サバのしょうが煮,くきわかめのみそ汁,切干大根のいために,かんきつでした。
海のかおりたっぷりのみそ汁でした。
また,サバのしょうが煮は,たれをからめてご飯の上にのせて食べました。
ごはんがどんどん進みました。
食後はかんきつでさっぱりと。
口の中がすっきりしました。

私たちの力で新しい伝統を創ろう!

画像1
画像2
 いきなりクイズです。ウォルト・ディズニーの産み出したミッキーマウスは、今年で何歳になるでしょう? 
1,25歳 2,68歳 3,80歳
 正解は、3,80歳です。
すごいですよね。1匹のネズミが世界中の人たちに愛されて80年!
4時間目、平成21年度児童会のオープニング!
「今年は、このディズニーキャラクターが東小児童会のメインキャラクターです!」
発表すると、6年生の顔が輝き出しました。
「80歳?もうミッキーはおじいさんだ!」
「いいねえ。ミッキーの変化をクイズにしてもおもしろいかも?」
「ディズニーランドで働く人はキャストって言うんだ!25年働いてる人もいるよ」
「すごい!ディズニーランドってきれいだもんね」
「みんなも誇りをもって働こうね」
「運動委員会は、ピーターパン!運動神経よさそう!」etc.
どんどん、やりたいことが、夢が広がってきました。パワーがあって、自分の考えを主張することのできる6年生です。
きっと、東小学校児童会の新しい伝統を創ってくれることでしょう。
楽しみ楽しみ。

最後に今年度の児童会スローガン発表!
5つのウイークで つくろう夢のハッピー王国 東小ディズニーランド

13委員会委員長がたった一日で大空児童会の原稿を完成させました。
カンド〜。オーラでてきたよ。
     文責:児童会担当 吉川
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 ALT
3/10 委員会(新)
給食
3/5 ごはん,なめこととうふのみそしる,たまごシューマイ,なっとう,くきわかめのきんぴら
3/8 ごもくごはん,さといもとうちまめのみそしる,あつやきたまご,ごまあえ,プルーン
3/9 むぎごはん,マーボーどうふ,えびパオズ,だいこんのちゅうかづけ
3/10 ごはん,とうなのみそしる,さばてりやき,ごまふりかけ,ビーンズサラダ
3/11 ソフトめん,カレーなんばん,だいがくいも,わかめとコーンのひたし
新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197