朝晩の冷え込みが強くなってきました。一層細やかな体調管理に心がけましょう。

11月12日 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、第5回コミュニティスクール推進会議が開かれました。今中スマイル第3号の内容や、地域アンケートについて協議されました。
その後、給食試食会を行いました。本日のメニューは、牛丼、ご飯、シーフードステーキ、牛乳でした。とてもよい味付けで、『おいしい』という声と『懐かしいなあ』という声が弾んでいました。

11月11日 授業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生理科の授業です。
天体の学習を進めていますが、教室内では、写真や資料といった、止まっている絵しか見ることができません。そこで、コンピュータとビデオカメラを使った授業が行われています。
右端の写真はわかりづらいですが、日食が起こる様子をコンピュータでシュミレートしているものです。2035年の仙台市を表していました。その他の写真に写っているビデオカメラは、ボールを月に見立てて、月の満ち欠けを示す装置です。教科担任の先生の手作りで、生徒の皆さんも興味しんしんです。

11月11日 授業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科では、ガスバーナーの点火と消火をやっていました。マッチを擦ったことあるか?という発問に対し、小学校での授業以外では経験のない生徒がいました。確かに、日常生活では使わなくなってしまった器具の一つですね。
保健体育は、LL教室を使って、薬物の怖さについて、先生の体験談を交えたお話をしてみえました。
合唱コンクールは明後日です。天候が危惧されます。雨具の準備も早めにお願いします。自転車の皆さんは、必ずカッパを用意してくださいね。

11月10日 午後の一コマ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今にも降りだしそうな天気ですが、運動場では、2年生男子が体育の授業でバスケットボールを行っていました。声を掛け合いながら、パスをしたりシュートを打ったりしていました。そして頭の上のほうからは、1年生の元気な歌声が響いてきます。
体育館に行ってみると、女子がバレーボールをしていました。自分たち独自のルールを決めたゲーム形式でした。ステージでは、合唱練習です。本番まであとわずか、練習にも力が入ります。

11月9日 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の家庭科の授業では、調理実習で『フルーツポンチ』と『フレンチトースト』を作っています。今日は、フレンチトーストです。
牛乳・卵・砂糖を混ぜたものにパンを浸してバターで焼き上げます。慣れた手つきで卵を割る子もいれば、どことなくぎこちない子もいます。
ちょっぴり焼きすぎたフレンチトーストもできましたが、みんなでおいしくいただきました。家でも作って、家族の皆さんに振舞ってくださいよ。

11月9日 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の金曜日が、合唱コンクールの本番です。
全学年、全学級から歌声が響いてきます。自由曲の完成度を高めようと、パート練習で音を再確認したり、交流会を持ってお互いを高めあったりしています。
インフルエンザも下火になってきており、当日の欠席者も少なくなりそうで一安心です。
合唱コンクールの案内は、このホームページのトップページからもご覧いただけます。ぜひ会場にお越しいただき、生徒の頑張りをみてください。

11月7日 作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健室前の廊下に書写の作品が展示されています。
市内19中学校の代表作が並んでいます。ぜひ、ご覧ください。

11月7日 合唱コンクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は土曜日なのに3年生が3階の教室に集まってきています。
教室をのぞいてみると、有志が集まって合唱の練習をしていました。指揮者を中心に、パートに分かれての練習です。
隣の学級では、合唱コンクールの当日に使う垂れ幕を女子が作っています。また、男子は、学級の花作り(イメージの花)をコンピュータを使って行っています。3年生の自主的な活動に、頼もしさを感じました。きっと、合唱コンクールでは、3年生の大きな力を披露してくれることでしょう。

11月6日 明治村

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天に恵まれ、1年生の皆さんは楽しい時間が過ごせれたようです。
校外学習で学んだことは何だったでしょうか。歴史や文化はもちろんのことですが、それ以外に得たものが楽しみです。明日からの学校生活に、何かしら変化が現れるとうれしく思います。

11月6日 進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
屋内運動場で、3年生生徒とその保護者を対象に、進路説明会が開かれています。
3年生にとっては、これからがいよいよ勝負の時になります。今まで積み上げてきた力、これから重ねていく力。実力を伸ばしていきましょう。でも、校長先生のお話にありました。一番大切なのは、健康です。健康を維持しながら、自分の進路に向けて、努力を続けていきましょう。

11月6日 明治村3

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しい昼食の風景も届きました。天気も最高です。皆、満面の笑みですね。

11月6日 明治村2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタンプラリーを行っています。

11月6日 明治村から

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の楽しそうな写真が届きました。順次アップしますからご覧ください。
まずは入り口付近と、中に入っての学級写真やスナップです。

11月6日 1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかな秋晴れのもと、1年生は明治村へ校外学習に出かけます。

11月5日 寒くなってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日中はそれほどでもありませんが、朝晩はずいぶんと冷え込むようになりました。
 校庭の桜の葉も色づいているだけでなく、落ち葉も目立ってきました。季節は着実に移っていますね。生徒の皆さんの中には、マフラーをしてくる人もちらほら出てきました。
 今中保健室前廊下では、ウインドブレーカーやコートが展示されています。本校指定の防寒着です。参考にしてください。

11月4日 インフルエンザ対策

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インフルエンザが猛威をふるっています。本日今中では、学級閉鎖は行われていませんが、学級によっては、複数名の生徒がインフルエンザで欠席しています。
学校では、給食前に手指の消毒に力を入れています。写真のように、廊下や脱履場に置かれているリナパスという消毒を各自使ったり、学級によっては担任がつけて回ったりしています。また、換気にも心がけ、写真はわかりにくいですが、南側の窓は全開にしています。

11月2日 ハロウィーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
30日金曜日、2年生の英語の授業です。ハロウィーンってご存知ですか。日本でいうところのお盆のような行事です。子供たちがお化けに扮して、各家庭をまわり、お菓子をもらいます。金曜日の授業では、ALTの先生がお化けに扮して、授業を行いました。異文化に触れるよい機会になりました。

11月1日 部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から本格的な曇りになっていますが、校内には元気な声や音楽が響いています。
ブラスバンド部では、各パートに分かれての練習です。ソフトボール部は、練習試合をしています。テニス部もハンドボール部も活動しています。
武道館では、剣道部が、声と足もそろえて素振りをしていました。屋内運動場ではバスケットボール部も活動中です。

10月29日 ゴミ0終わる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後からの時間を使って、町内各所でゴミ0運動をしました。
開会式を運動場で行った後、それぞれの場所へ出向き、一生懸命に掃除に取り組みました。神社の落ち葉は、限りないほどあり、どれだけやってもなくなりません。でも、少しでもきれいにしようという心でがんばり続けました。保護者の方も地域の方も参加してくださり、とても有意義な時間になりました。

10月29日 ゴミゼロ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は午後から、ゴミゼロ運動が行われます。
町内の12箇所に別れて、草取りや落ち葉拾いを行います。
小さい頃に遊んだお宮さんや遊園地、心を込めて清掃します。よろしかったら、一緒に活動しませんか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199