令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

8.5花壇の花々

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長かった梅雨もあけ、夏らしい陽射しが戻ってきました。花壇ではひまわりやマリーゴールドなどの花々が競うようにして色鮮やかに咲いています。

8.5夏休みにチャレンジ

画像1 画像1
昨日、全校出校日がありました。全校朝礼で、写生大会や七夕ポスターなどの表彰を行ないました。
子ども達には、得意なことや好きなことがあります。それを、これからもぜひ鍛え深めていってください。そして、一人一人がさらに成長していってほしいです。
また、夏休みには、ふだん経験できないことにどんどんチャレンジしてほしいと思います。

8.4野外教育活動の確認(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の教室では、7日から始まる野外教育活動を前に、最後の持ち物の確認を行ないました。忘れ物があると、キャンプ場では大変です。しおりを広げて、一つ一つみんなで確認しました。みんな大変楽しみにしています。

8.4 今日は全校出校日

画像1 画像1
 今日は全校出校日です。夏休みに入って静かだった学校が、久しぶりににぎやかでした。今日は大変暑い日でした。でも日焼けした子どもたちは元気いっぱい、笑顔いっぱいで過ごしていました。全校朝礼で校長先生に残りの夏休みの過ごし方についてお話ししていただきました。

8.4出校日の学級指導(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、全校出校日です。6年生の教室に久しぶりに元気な子ども達の声が響きわたりました。
夏休みの課題を点検してもらったり、提出したりしました。また、楽しく課題内容の確認もしました。

8.4みんながそろいました(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校出校日で、久しぶりに子ども達が教室にそろいました。
各教室では、夏休みの作品を集めました。
みんなとても素晴らしい作品ばかりです。担任の先生からたくさんほめてもらいました。

8.3まってるよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は朝から夏らしい日です。
校舎も花壇のひまわりも、明日の全校出校日にみんなに会えるのを待っています。

8.2キャンプの準備

画像1 画像1
 いよいよキャンプが間近に迫ってきました。学校で準備するものも順調に整ってきています。

8.1アサガオが咲いたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科室南に作った「緑のカーテン」のアサガオがずいぶん成長しました。
つるの先端は,ネットの一番上にまで達しました。きれいな花を次々と咲
かせています。赤,青,紫と色とりどりで,見ていて心が癒されます。
最新更新日:2024/06/24
本日:count up7
昨日:68
総数:560476
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
3/3 B 見守り隊へのお礼の会
3/4
3/5 B 油引き(教室) ひな壇設置(5年)
3/8 6年生を送る会
3/9 委員会(最終) ほたる号 屋運いす出し(5年)
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp