最新更新日:2024/11/11 | |
本日:10
昨日:82 総数:784301 |
3年生 第2学期終業式2学期が無事終了しました!1年生12月22日 生徒指導1 交通事故にあわないこと 交通事故の原因でいちばん多いのは「とび出し」です。道路を渡るときには,信号が「青」であっても左右の確認をします。「右見て 左見て また右見て」を心がけます。もちろん,自転車に乗るときには,きちんとヘルメットをかぶってください。 2 出かけるときのこと 家の人に次の4点を伝えてから,出かけてください。 (1)だれと (2)どこへ (3)何をしに (4)何時に帰るか 家の人に心配をかけないようにします。 3 遊び 石を投げて遊ぶと,けがをします。絶対にしないでください。また,田や畑にも石を投げません。迷惑をかけることになります。もちろん,火遊びはだめです。また,子どもだけで校区外へ出かけることもやめてください。トラブルにまきこまれたり,被害にあったりすることが心配です。 4 ものの貸し借り ゲーム機やゲームソフトの貸し借りで,友だちとのいざこざをつくらないようにしてください。 ご家庭でもよく話し合い,改めて約束事を確かめてください。 12月22日 終業式「新型インフルエンザが流行し,たいへん心配な時期がありました。それでも,回復に向かい,今日の終業式を迎えることができ,とてもうれしく思います。 2学期の始業式で,大きく2点について話したことを覚えていますか。 (1)友だちとなかよく協力し,楽しい行事にしよう (2)時間を守り,けじめある生活をしよう 係や班,当番を決めるときに,よく話し合って進めることができましたか。授業と放課の区別をしてがんばることができましたか。しっかりとふり返り,これからもがんばってください。 楽しいことが多い冬休みです。家の人と,楽しく過ごしてください。うかれすぎて,だらだらとした生活を送らないようにしたいものです。もちろん,交通事故にあってはいけません。 計画を立てて規則正しい生活を送り,そして,目標を持ち,よい年の初めを迎えてください」 最後の校歌斉唱には,2学期を充実させた思いがこもっていました。 12月22日 合唱部発表来年3月の公民館まつりでも,演奏を予定しています。どうか楽しみにしていてください。 12月19日 雪景色近くの中学生が,自主的に西門周辺の雪かきをしてくれていました。感謝の思いです。 本日は登校日ではありませんが,こうした降雪時の登下校には十分に気をつけてください。転倒してのけがが心配です。 6年生 バスケットボールの授業2年生「給食にクリスマスデザート!!」時間内にケーキを食べようと、いつもより給食のおかずを食べるペースがはやかったように感じます‥‥。 「おいしーい!」「ぼくは、ビーバーのように食べる!(丸太の形だから)」「この上にのっかているのはアイスだね。」「ちがうよ、クリームの固いやつだよ!」「先生、ケーキおいしかったねえ。」「そうだねえ。」口のまわりにクリームをつけそんな会話をしする楽しい給食でした。みんなで食べると楽しいですね! 不審者情報
「昨日(16日)、馬寄町上町屋地内を一人で歩いていたら、男3人が通り抜けざまにぶつかってきた。何か言われたので謝ったが、殴られた。怖くなり逃げて帰った。」という事件がありました。今後、何か似たような事件の情報がありましたらご連絡ください。
ヤドランカさんとのジョイントコンサート曲目は、「手紙」「ふるさと」の2曲です。 1000人を超えるお客さんの前で、日ごろの練習の成果を発揮して、美しく歌い上げることができました。 写真は、本番前のリハーサルです。今回は、伴奏も合唱部の児童が演奏しました。 2年生のおにいさん・おねえさんありがとう 1年生1年生は、ゲーム券を握りしめ、大喜びで体験しました。ボーリング、さかなつり、くじびき、まとあて、他にもたくさんあり、迷うほどでした。子どもたちは、景品ももらいとても楽しかったようです。おにいさんおねえさんありがとうございました。 2年生生活科「おもちゃフェスティバル開催!!」1年生の子に教える時は姿勢を低くして話したり、上手にできた子には拍手をしたりと、上級生としてがんばっている姿に子どもたちの成長を感じました。 子どもたちにとって2学期最後の行事にふさわしい、すばらしいフェスティバルになりました。 <お店番をしている子たちのある一こま> 子A「はい、らっしゃい、らっしゃーい!」 子B「おもしろいゲームやってるよー」 子A「はい、どんどんやっててよー」 子B「はいはい、いいのはいってるよー!!」 子A「あっ、先生、はいはい!やってて❤」 と店に連れて行かれる先生‥ どのグループもただ待っているだけではなく、元気に店番をやっていました☆ 2年生 生活科「もうすぐおもちゃフェスティバル!」それぞれのゲームルールを決め、おもちゃや景品も完成!クラス内で練習をしてみました。すると‥「完璧!」と思っていても、実際やってみると「あれ?こういう時どうしよう。」という場面がでてきます。この反省を生かし、さらに工夫を重ね、楽しいおもちゃフェスティバルにしてくれることと思います。 <勝負するゲーム リハーサル中の一こま> 子A「このゲームに勝つと景品がもらえます。」 子B「ぼくが相手をします。それでは、はじめ!」 (お客さん役の先生 VS 子B )→ 結果は引き分けだった‥‥‥ 子A「‥‥‥‥‥‥」子B「‥‥‥‥‥‥」 子A「‥‥‥うーん」子B「うーん‥‥あははは‥」 子A子B「あははははははははは!」 先生「笑ってないで、引き分けだったら景品はどうするか、考えないと!!」 12月9日 学校集会2まず,先日の愛知駅伝に出場した女子児童の紹介。その健闘ぶりに全校児童が拍手を送りました。次に,12月13日(日)のヤドランカコンサートに出演する合唱部の紹介。3年連続市長賞の歌声が,一宮市尾西市民会館ホールに響きます。部員への励ましをお願いします。 最後は,人権に関する話。児童は「まど・みちおさんの『ぞうさん』の詩には,いじめをしないでほしいという願いが込められています。姿形はひとりひとり違い,人にはよいところがあります。個性を認めることが大切です。嫌なことを言う人は一瞬でも,言われた人の心にはずっと傷がつきます。相手を思いやる人であってください。」と話す校長先生をじっと見つめていました。児童の気持ちがいつも温かいことを願っています。 12月9日 学校集会1児童会による,人権にかかわるいじめ防止の寸劇と赤い羽根募金の呼びかけがありました。心豊かな児童であってほしいと思います。 その後,税・食育啓発・赤い羽根協賛に関する作品の表彰伝達があり,全校でたたえました。今後も,活躍を期待します。 5年 遠足読み聞かせ&なわとび 1年生体育の時間、寒くなってきましたので、マラソンをしたり縄跳びをしたりしています。全然跳べなかった子が、嬉しそうに「跳べるようになったよ」と教えてくれました。放課や家でも練習してどんどん上達してほしいと思います。 3年生 「読み聞かせ」3年生 「みんな元気です!」12月5日 餅つき大会屋内運動場では,今伊勢連区学校外活動推進委員会による餅つき大会が行われています。実際の餅つきを目の当たりにした子どもたち。そして,つきたてのお餅をほおばる子どもたち。笑顔でいっぱいです。 また,貴重な時間を持つことができました。しかし,臼や杵,もち米やあん,きな粉など餅つきの準備,机やいすなど会食の準備はたいへんなことです。中には,お湯を何度も何度もコンテナ室から運んでいる人がいました。多くの方々のおかげであることを忘れないでほしいと思います。 子どもたちのために,地域の方々にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。 |
|