最新更新日:2024/09/20
本日:count up19
昨日:40
総数:777483
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

2月10日 学校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会に引き続いての学校集会。
 はじめに,校長先生から保健室の先生の交代の話がありました。紹介の後,児童はそれぞれの先生のあいさつを聞き,「ありがとうございました」「お願いします」とあいさつをしました。保健室でお世話になる先生です。よろしくお願いします。
 次に,校長先生から,明日の第28回一宮市民ロードレース大会についての話がありました。2学期から練習に参加してきた児童の紹介の後,全校で拍手をして健闘を祈りました。2時間目のあとの放課では,タスキリレーの練習が行われていました。ずっとがんばってきた児童たちです。励まし,応援をよろしくお願いします。

2月10日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の集会のメインは,給食委員会の発表。
 献立で好きなものを調べた結果や給食の歴史,牛乳のはたらきについて,クイズ形式で全校児童に発表しました。給食委員児童のがんばりのおかげで,「食」への気持ちを高めることができました。ますます給食が楽しみになります。
 この後,学校集会へ進みました。

6年生 卒業に向けて・・

画像1 画像1
 2月に入り、学校に登校する日が30日をきりました。音楽の授業では、卒業式の歌の練習が始まっています。美しい歌声を卒業式に響かせるようがんばって練習に励んでください。

2年生 国語「かさこじぞう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の国語で「かさこじぞう」の学習をしています。今まで習った文とは違い、昔話特有の語り口なので、最初は音読するのが難しそうでしたが、繰り返し練習することで、少しずつ上手になってきました!
 
 <子どもたちが興味を持った「かさこじぞう」の中の言葉たち>
・おつむ      →「じぞうさまの‥おむつ!?」 
・とんぼり とんぼり→「しょんぼりってことかな。」
・つぎはぎ     →「手作りってこと??」
・つけな かみ かみ→「!?」               など                 
 子どもたちにとっては聞きなれない言葉が多く、意味がよくわからないものも多かったようです。一つ一つの言葉を確認しながら、この物語の情景や登場人物の気持ちを読み取らせたいと思います。

3年生 『クラブ見学』

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生もあとわずか、4年生から始まるクラブ活動を決めるための見学がありました。「どれがいいかな?」「楽しそうだな…」とつぶやきながら、どの子も真剣に見入っていました。決めるのは、4年生になってからです。入りたいクラブをじっくりと考えておいてほしいと思います。

2年生 生活科「2年生でできるようになったこと!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習では自分の成長をまとめています。「2年生になってできるようになったこと」を子どもたち自身に聞いてみたところ、たくさんでてきました!

・自分で上ぐつが洗えるようになったよ.
・時計がよめるようになったよ.
・けんばんハーモニカの「こぎつね」がひけるようになったよ.
・計算がはやくなったよ.
・発表する時、きんちょうしなくなったよ.
・自分からお友達をあそびにさそえるようになったよ.
・わからないことを先生に聞けるようになったよ.
・給食を時間内に残さず食べられるようになったよ.
・1年生のころよりも友だちがたくさんふえたよ.   ‥‥などなどたくさん

どれもすばらしい成長ですね みんなよくがんばりました!!

6年生のお兄さんお姉さんと遊んだよ!1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼放課に6年1組と1年1組でドッジボール対戦をしました。6年生の人は、利き手と反対の手で投げてもらいました。とても寒い中でしたが、みんなキャーキャー楽しく遊びました。結果は6年生の勝ちでした。また、一緒に遊べるといいと思います。

4年 博物館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(金)に一宮市博物館に見学に行きました。社会科の授業で、昔の暮らしや道具について学習しているため、とてもスムーズに見学することができました。教科書や写真などで見たり、覚えたりしたものを実際に見るという経験は、たいへん勉強になると感じました。

ストーブが大活躍

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は雪もちらつき、一日中冷蔵庫の中にいるような寒さでした。子どもは風の子、長放課には運動場で元気よく遊んでいますが、授業中は動き回ることはできないので、ストーブは必需品。どのクラスもストーブが大活躍でした。(室内の乾燥を防ぐために加湿器がわりに濡れたタオルや雑巾をストーブガードにかけています。)

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の学校公開日の「薬物乱用防止教室」に続き、今日は、「租税教室」が行われました。一宮税務署の方が税金について話をしてくれました。社会の授業でも3学期は公民の分野に入り、税金の使い道について学習したばかりです。
 税務署の方の話を聞いて、さらに税金について理解を深めることができました。

5年 長縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月30日(土)に5年生長縄跳び大会を行いました。くぐりぬけ、8の字跳び、全員跳びの各種目で、練習してきた成果を発揮することができました。跳ぶ回数を大きな声で数えたり、励ます声をかけたりとクラスみんなで一つになって取り組むことができました。

4年生 学校公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月30日(土)は学校公開日で、たくさんの保護者の方に来ていただきました。4年生は、総合学習で取り組んだ環境問題についての発表を、各教室で行いました。
 それぞれ、一生懸命調べてまとめたことを上手に発表していました。

昔遊び頑張ったよ!1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日、昔の遊びを地域の方に教わり、今日は、子どもたち同士でその遊びを認め合いました。10種類の昔遊びを「全部合格したよ〜」と嬉しそうに話してくれる子やおうちの方に自慢げに見せている子が何人もいました。みんなずいぶん昔遊びがうまくできるようになりました。公開日ということもあり、たくさんの人に見てもらい,子どもたちも元気に活動できました。保護者の方々、お寒い中、お忙しい中、ご参観ありがとうございました。

1月29日 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食育セミナー後の給食試食会。
 本日の献立は,「麦ご飯・ポークカレー・フルーツ☆ココ・牛乳」です。参加保護者から,次のような声が聞かれました。
  「なつかしい」
  「あったかくておいしい]
  「うちの子は,こういうのを食べてるんだ」
  「カレーは最初あまいけど,あとからピリッと辛いね」
  「牛乳びんの形が変わったね」
 保護者の方に給食を味わってもらう,よい機会となりました。多数のご参加,ありがとうございました。

1月29日 食育セミナー

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校保健委員会の活動として,食育セミナーと給食試食会を実施しました。
 食育指導士の方から,「ガン,生活習慣病にならない正しい食生活」をテーマにして講演をしてもらいました。
 「『美しき家庭』に向かう食事法のポイント」として,次の5つがあります。
  1 生命力あふれる食材を選んでおいしく食べましょう
  2 食べ物と作る人に感謝して,楽しい食生活をしましょう
  3 素材の持ち味を生かした調理に工夫しましょう
  4 ごはんなどの穀類を中心にして野菜をしっかり食べましょう
  5 年齢や身体に応じた食事と運動をしましょう
 食生活について,改めて考えさせられるセミナーとなりました。

 食育セミナー後,給食試食会へと進みました。
 

6年生 学校公開日(薬物乱用防止教室)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日と明日は学校公開日です。6年生は、2・3時間目に「薬物乱用防止教室」を行いました。2時間目は、学年そろって愛知県警の方から薬物の恐ろしさについて教えてもらい、3時間目は、学年を半分に分けて、キャラバンカー見学と、薬物についてのビデオを視聴しました。愛知県警の方の話では、薬物に関わると3つの物を失うそうです。1つ目は、「脳」です。薬物が脳を溶かしてしまいます。2つ目は、「心」です。精神が異常になります。3つ目は、「命」です。自分の命だけでなく、他人の命も奪いかねない。ということを教えてもらいました。
 2学期の保健の授業でも薬物について学習しましたが、「恐ろしい薬物には絶対に関わらない!!」という気持ちを改めて教えてもらいました。

1月29日 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 集会のメインは,理科委員会の発表。
 クイズ形式でいろいろなことを全校児童に問いかけ,理科室の使い方や生物・天体などの内容にふれました。
 理科の学習への気持ちが一層高まりました。

1月29日 資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月の資源回収日。今回でも,多くのものを回収してもらいました。
 町内会の方々,ありがとうございました。

昔遊び楽しかったよ!1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、昔遊びを教わる会がありました。今伊勢老人クラブの方をお招きして、昔懐かしい めんこ ヨーヨー けんだま おはじき あやとり おてだま まりつき だるまおとし 紙ふうせん こままわし を 教わりました。
 子どもたちは、こつを教えてもらい 前は、できなかったことが、できるようになった子もいて 楽しそうでした。
今伊勢老人クラブの方々ご協力ありがとうございました。

2年生 算数「長い長さをはかろう!」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数で、新しい長さの単位「m」を勉強しています。両手を広げた長さはとっても長くて、いつも使っている定規ではとてもはかりにくい‥‥そこで!!100cm(1m)定規の登場です!両手を広げた長さはみんな1mをこえ、身長と同じくらいでした。1m定規をいろいろな物にあてて、「1mってこれくらいの長さ”」という量感をつかませたいと思います。
<ある一こま(1m定規を床に立てて‥)>
子「1mはぼくの首くらいのところ!」「私の肩ぐらいのところかな。」
先生「そうね。でも‥6年生になったら、みんなのへそぐらいになるかもしれないね。」
子「‥‥?」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 クラブ(最終)
3/4 通学団会・下校指導
一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★