最新更新日:2024/09/15 | |
本日:5
昨日:16 総数:112100 |
キッチンキッズ「マシュマロ・シリアルつくろう」を開催しました。キッチンキッズ「マシュマロ・シリアルつくろう」を開催しました。 今月のキッチンキッズは、5,6歳の幼児を対象に行いました。 マシュマロをラップしレンジで熱を加え、溶けてきたマシュマロに シリアルをからめてマブして一口サイズにカタチをつくります。 それにココアを振って出来上がりです。 参加しているお友達15名みんなが出来てから、一緒にいただきました。 自分で作ったおやつは、美味しさと嬉しさがあふれているようでした。 わらべかんでは、また幼児も参加できるキッチンキッズを企画します。 参加してくださいね。 「まち育て幻燈会」を開催しました。「まち育て幻燈会」を開催しました。 愛知産業大学大学院教授 NPOまちの縁側育くみ隊代表理事である 延藤安弘先生をお招きし、「わがまちは自分たちで育てよう」という 内容で幻燈会・トークセッションを開催しました。 今回の幻燈会では、絵本・まち育ての映像と語りで、子どももまちも 愛情を持って育てるモノという、メッセージを投げかけてもらいました。 絵本からは、分かち合うことの豊かさや、幸せはどこにあるの?何?と 問いかけられました。例えば「芝生を裸足で歩くことは幸せ」と感じる センスを知ることができました。また、花や木々の美しい環境には、 暮らす人々の生き甲斐があふれ、共に相乗効果があることを感じることが出来ました。 現実のまちの事例では、子ども達はまちのタカラモノを瞬時に見つけ、 布絵に表現する活動が紹介されました。子どもの中に宿る「センスオブワンダー」を 引き出してあげましょうと、わらべかんにメッセージをいただいきました。 幻燈会の後、参加された40名の方と、質問や感想、これから1人1人が できるコト・まち育て感を話し合い、いろいろなヒントもいただきました。 最後のまとめでは「ふるさとづくり」が提案され、地域の子どもの縁を広げ 共に育てる心とまちがふるさとづくりと共感し終わりました。 ふ フランキーのトランペットを見守り、月光仮面のおじさんになろう! る ルンルン楽しい振る舞いを分かち合い、 仲間の輪づくりとまちの宝さがしを繰り返していこう さ サンマの欠如から育くみの場へ児童館を位置づけよう と とりわけ私が変わればまちが変わる づ ズバリわらべかんは、日帰りユーコートのようだ! く 苦労を楽しみ自然を育くむなどトラブルをエネルギーに! り りんくるりん弱者も一般も繋がり合うまちの育くみへ わらべかんの社会教育事業として、我がまち育てが始まりました。 「わらべかん 夜のコンサート」を開催しました。「夜のコンサート」を開催しました。 今回の企画は、大城児童館の夜の有効活用案・社会教育事業として、 サンデーイブニングコンサートとしてを企画し、50名の方に 来ていただけました。 ミュージシャンはJAZZシンガー稲垣英子さんと JAZZピアニスト殿岡ひとみさんです。曲はJAZZボサノバ調でみんながよく 知っている懐かしい歌でウットリできました。 参加者の方からは「普段着で来れる感覚が良いわ」「休日の夜は嬉しい」 「児童館がみじかに感じられた」「本物のミュージシャンは良い」などの 感想をいただけました。 冬の夜のコンサートは2月6日土曜日と2月21日日曜日にもあります。 ぜひ夜のわらべかんへ来てください。 今年も よろしく お願いします。本年も地域運営として 子どもの縁を大切に、 皆さんと良き交流が出来るよう 邁進させていただきます。 本年もご愛顧いただけますよう どうぞよろしくお願いいたします。 職員一同 門松は、光ヶ丘小学校おやじの会 参加者からの贈り物です。 「わらべかんクリスマスコンサート2」を開催しました。つづき高校生ロックバンドの演奏にはやんちゃな小学生が釘付けでした。 チェロとピアノの演奏では、チェロの響きがお腹に伝わってくるのを感じました。 ハンドベルはやさしくきれいな音色で癒されます。 アコースティックギターとボーカルの声のマッチングが良く 最後の曲、ジョンレノンの HappyXmas にうっとりできました。 このように、わらべかんのクリスマスコンサート2は、 地域のミュージシャン達の演奏で聖なる夜をお迎えましました。 「わらべかんクリスマスコンサート2」を開催しました。「わらべかん クリスマスコンサート2」を開催しました。 わらべかんのクリスマスコンサート2は、 地域のミュージシャン達の演奏で行いました。 企画は、高校生バンドからの発案で、「僕らのクリスマスコンサートを開きたい」 という投げかけからはじまり、他の方に声をかけたところ、色々なジャンルの ミュージシャンが集まりました。来館者は4つのジャンルのクリスマスソングを 楽しんでいらっしゃいました。 1,アルバトロス 高校生ロックバンド 2,P&C ピアノとチェロのデュオ 3,ミルフィーユ ハンドベルグループ 4,The Teachers Band オールディーズ アコースティックバンド パート2へつづく |
|