最新更新日:2024/12/25
本日:count up3
昨日:53
総数:617750
日中も肌寒さを感じるような時期になりましたが、体調に気を付けてください。また、暗くなるのが早くなりましたので、安全にも気を付けてください。

オープンスクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,オープンスクールを行いました。どの子も漢字や計算に一生懸命に取り組んでいました。全問正解して全部に○がついて大喜びする子,わからなかった問題ができるようになって喜ぶ子と,みんなできることへの喜びを感じとっていたようです。

キャンプ3日目☆☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 工房体験では、バードコールとリーフスタンプを体験しました。どちらも自然にあるものを使って作るので、自然に触れながらの体験ができました。
 今日で野外活動も終わりです。自分たちで使ったバンガローを手際よく掃除し、責任ある行動ができました。
 学校に着くと、安堵の表情を見せる子もいれば、もっと仲間と過ごしたかったのかどこか寂しそうな表情を見せる子もいました。
 このキャンプを通じて、仲間と協力し自分たちで生活することでたくさんの思い出ができ、とてもたくましく成長しました。

キャンプ2日目☆☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼からはお家の方へ手紙を書きました。1日目の楽しい思い出や元気で楽しくやっている様子などを書いており、たくましさを感じました。
 飯ごう炊飯では、だれもが進んで火を起こしたり、野菜を切ったり、後片付けをしたりしました。自分たちで作ったカレーを何杯もおかわりし、おいしそうに食べていました。
 夜のきもだめしでは、真っ暗な山道を懐中電灯を使わずに歩きました。一人で飛び跳ねながら歩く子や、怖さをまぎらわすために歌う子や、中には大声で泣きながら友達にひきつれられて歩く子もいました。
 2日目の夜はすぐにバンガローの電気も消え、ぐっすりと眠っている子ばかりでした。

キャンプ1日目☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
郡上八幡のウォークラリーでは傘をさすことなく散策することができました。運の良かった班は13mの橋の上から川に飛び込む人を目の前で見ることができました。
マスつかみでは、にごった水だったのでとるのに大変苦労しました。調理のときも悲鳴をあげながら何とかさばくことができました。
キャンプファイアーでは、火の神からいただいた聖なる火を中心に、スタンツやゲームをして楽しい時間を過ごすことができました。

プール開放中止の連絡

今日のプール開放は雨天のため、中止します。

キャンプに出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は,今日から郡上八幡自然園で2泊3日のキャンプを行います。多くの方が見守る中,元気に出発していきました。やや天候が心配されますが,充実した活動,体験を通して一段とたくましくなってほしいと思います。

部分日食を見ました。

画像1 画像1
 7月22日(水)、日本で46年ぶりの皆既日食が見られました。丹陽南小学校では、太陽の80%が欠ける部分日食が見られました。サッカー部やバスケット部、水泳部の部員も練習の途中や終わったところで日食グラスで観察しました。11時08分には、この付近で最大の80%が欠けた太陽が見られました。(写真)

プール開放中止の連絡

今日のプール開放は雨天のため、中止します。

みなみちゃんの野菜ランド

 今日は,1学期中に育った落花生とかぼちゃを見にいきました。今まで,ゲストティーチャーの方々が暑い中,お世話をしてくださったおかげで,とてもきれいに整備されていました。今日は,かぼちゃ畑の草取りをして1学期をしめくくりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水産業の講義を受けました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
知多の水産試験場の方を講師にお招きして、トラフグの栽培漁業の講義を受けました。ビンに入ったトラフグには、特殊な光を当てると光る目印がついており、子どもたちは興味津々に観察していました。

夏休みを安全に過ごそう。

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(水)、丹陽交番から2名のおまわりさんに来ていただき、夏休みを安全に過ごすためのお話をしていただきました。愛知県は交通事故死ワースト1の不名誉な記録が続いています。子どもの交通事故も大変多いということです。交通事故の原因では、歩行者も自転車も、飛び出しが第1位です。道路の横断は、必ず安全を確かめましょう。不審者への注意も必要です。一人で遊ばない。暗くなるまで遊んでいない。また、善悪の判断をしっかりおこなうことで楽しい夏休みにしましょうと話されました。

学年発表(4年)をしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(火)に4年生が学年発表を行いました。音楽の授業や朝の会で練習してきた3曲を披露しました。合唱で「グリーングリーン」、リコーダー演奏で「エーデルワイス」、手話付き合唱で「世界中の子どもたち」を元気よく歌ったり、演奏したりしました。リコーダー演奏や手話を入れての合唱は、よく練習されていて、みんなから大きな拍手をもらいました。

一宮七夕祭りの飾りが完成しました。

画像1 画像1
 日本3大七夕祭りの1つ、一宮の七夕祭りは7月23日(木)〜26日(日)に本町通りを中心に行われます。本校では、その七夕祭りを彩る七夕飾りを毎年作成しています。今年も全校児童が短冊に願いを書き、それを児童会役員が飾り付けて完成しました。この七夕飾りは、一宮の七夕祭りの4日間、本町通り1丁目(真澄田神社から南に道路を渡ったすぐのところ)に飾られます。是非、見に行ってみてください。

茶道について学びました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「茶の湯」の心について学んだ後、主人とお客に分かれて体験しました。最初にお菓子の出し方を学びました。お客は懐紙に菓子を取りいただきます。主人は抹茶をたてます。泡が立つような茶せんの使い方を教えていただきました。そして、お客への出し方を教わりました。主人とお客が入れ替わり、どちらも体験できました。子どもたちは、いつもと違って落ち着いた振る舞いで茶の湯を体験しました。

茶道について学びました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が歴史の授業で学んだ「茶の湯」を体験しました。千利休が大成した「茶の湯」を実際に体験したいという子どもたちの希望で実現しました。本校で今年から茶道クラブを指導いただいている竹ノ内先生に教えていただきました。早朝から来校され、場を整えられました。最初は子どもたちに「茶の湯」の心をお話いただきました。

防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(水)5時間目に防犯教室がありました。不審者に対する対応の方法を,警察の方による劇で,楽しくわかりやすく教えていただきました。
 合言葉は「いかのおすし」(ついていかない。知らない車にのらない。大声で叫ぶ。すぐ逃げる。知らせる。)です。ご家庭で,お子さんともう一度確認をしてみるのもいいですね。

国際交流会がありました

 7月7日(火)ドイツ人のビョーンオーレ・カムさんが来校し,国際交流会が行われました。1年生は,2年生のお兄さん,お姉さんと一緒に,1時間目に交流しました。ドイツの小学生の一日や,ドイツの生活について紹介していただきました。1年生の子どもたちは,特にドイツの食事に興味を持ったようです。
 また,黒いお化けのゲームをして,ビョーンさんと一緒に楽しい時間を過ごしました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防犯教室を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 8日(木)に1年生の防犯教室を行いました。地域ふれあい課の皆さんに、分かりやすく楽しい劇を通して不審者から身を守る方法を教えていただきました。「イカのおすし」を合言葉に、「ついてイカない」「車にのらない」「大声を出す」「すぐ知らせる」ことを学びました。また、子どもだけで留守番をしているときの来訪者への対応の仕方も教えていただきました。子どもたちには、体験を交えながらの楽しい防犯教室になりました。保護者の皆さんにも参観していただきました。地域ふれあい課の皆さん、ありがとうございました。

大豆の苗植え☆

ゲストティーチャーの大島さんに色々と教わりながら大豆の苗を植えました。鳩よけのロープのはりかたも教わり、自分たちで張りました。食べられる日が来るのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

選手権大会に向けて練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカー部、ミニバスケットボール部、水泳部は市内選手権大会に向けて毎日練習に取り組んでいます。どの部活動の選手も、昨年の成績より少しでも上位を目指そうとがんばって練習しています。選手それぞれの技術的なレベルの向上やチームとしての連係プレーの練習を積み重ねてきました。練習試合も行い力試しもしています。みんなが丹陽南小学校の各チームのがんばりに期待しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/26 児童会役員選挙、安全の日、1・2年下校15:10、3〜6年下校16:00
3/1 委員会、1〜3年下校14:15、4〜6年下校15:00
3/2 特別日課、1〜3年下校14:15、4〜6年下校15:00
3/3 特別日課、1・2年下校14:15、3〜6年下校15:00
3/4 特別日課、一斉下校14:15

学校紹介

学校評価

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

一宮市の食育推進資料

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。