最新更新日:2024/09/30
本日:count up5
昨日:128
総数:637517
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図書館で、司書の方による、ブックトークが行われました。今、国語の授業で勉強している「ごんぎつね」の作者、新美南吉の本を紹介してもらったり、紙芝居を読んでもらったりしました。子どもたちは、新美南吉に興味を持ち、新美南吉の本をいろいろ読んでみたくなったようです。

切って切ってトントントン

 先週は、体と足を作りました。今週は、体に合った顔、しっぽ、羽などを作りました。木の切り方、木の組み合わせ方によって、いろいろな表情がでてきます。自分の組み合わせを考え、組み立てました。みんな満足そう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さをしらべよう

 1円玉を使って、身近なものの重さをはかりました。
 1円玉の重さは、ちょうど1グラムです。今後は、グラム、キログラムの単位で重さをあらわします。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日でクラブが終わり、1年の反省をしました。家庭科クラブでは、ぞうきん・ホットケーキ・マスコットを作りました。最後に作ったマスコットが上手にできたので、写真に撮りました。みてください。

先生方が読み聞かせをしてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しんで聞かせていただきました。

木曜日の5年生

【1、2枚目の写真】児童会役員選挙の立会演説会がありました。立候補者一人ひとりが、もし役員に当選したらどんな学校にしていきたいかを演説しました。どの演説も学校への思いが伝わる演説でした。また、選挙管理委員として会の運営もしました。スムーズな運営ができましたね。
【3枚目の写真】総合的な学習の時間「福祉」のまとめとして、ジャストスマイルの「発表名人」というソフトを使ってスライドを制作しています。今回はICT支援員の方にも操作法を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の授業では、初めて彫刻刀を使い木版画に挑戦しました。緊張しながらも、黙々と集中して版を彫っていました。今日、全員が刷り終わったので、教室に掲示したいと思います。

卒業に向けて(飼育ボランティア)

卒業まで残すところあと21日となりました。
そろそろ6年生としての役割を5年生に引き継いでもらわなければいけません。
次期児童会役員選挙も行われ、着々と卒業に向かっている今日この頃ですが、昨日は飼育ボランティアの引き継ぎが行われました。
これまでボランティアとして、先生たちに頼らず、自分たちだけでうさぎの面倒を見てきました。
そんな自主的な活動を、ぜひ、次の学年にも受け継いでもらいたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水曜日の5年生

【1枚目の写真】理科の授業では「もののとけ方」を学習しています。今回は、水にとけると思うものを家から持ってきて、実際にとかしてみました。食塩や砂糖などを必要な量だけ量り、水を入れたビーカーに入れてかき混ぜました。久しぶりの実験なので、とても熱心に、そして慎重に取り組んでいました。
【2枚目の写真】音楽の授業では卒業式の歌の練習をしています。今は「流れゆく雲を見つめて」です。ピアノ伴奏も5年生が担当をします。今回はメロディーを確認しながら練習しました。当日はこの歌を卒業生が退場する時に歌います。素敵な歌声を聞かせてあげようね。
【3枚目の写真】選挙管理委員が明日(18日)にある立会演説会のリハーサルを中間放課にしていました。5年生の選管も司会をしたり、候補者の名前を書いた札をめくったりとスムーズな会の運営ができるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

飼育ボランティアを引き継ぎます(5年生)

飼育小屋に1羽のうさぎを飼っています。そのうさぎの世話は代々6年生がボランティアで担当することになっています。今日(17日)の中間放課に6年生から飼育ボランティアの引き継ぎが行われ、多くの5年生が参加しました。飼育ボランティアは浅井中小学校のよき伝統です。参加してくれる人は卒業まで続けようね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切って切ってトントントン

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は図工で初めてのこぎりをつかいました。木の板を切るのは、なかなか難しかったようで、集中して一生懸命取り組んでいました。いろいろな大きさに切って、何ができあがるのでしょうか。楽しみです。釘とかなづちもつかいますよ。

楽しい会食

 ALTの先生と会食しました。2月上旬に1組が行い、今週は2組と3組が行いました。
 みんな、朝から楽しみにしていて、先生とどんなことを話そうかと相談していました。会食では、積極的に先生に声をかけ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入児一日入学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(火)、新入児一日入学がありました。一緒に歌を歌ったり、ばねバッタを作って遊びました。楽しい時間は、あっという間に過ぎました。4月の入学式が、楽しみです。

火曜日の5年生

【1枚目の写真】自分たちで育てたもち米を一人約500グラム(3合)お持ち帰りしました。先日の「もち米を食べる会」で使用したもち米の残りです。もみつきの状態で50kgも収穫できたので、持ち帰れるようになりました。教えていただいた地域ボランティアの方には本当に感謝です。
【2枚目の写真】選挙ポスターです。現在、平成22年度前期児童会役員選挙の運動期間中です。6年生になった時の児童会役員を決める選挙が18日(木)に行われます。5年生は全役職に立候補し、給食の時間等を使って選挙運動しています。一人でも多くの5年生が当選することを願っています。
【3枚目の写真】秋田県横手市から「ミニかまくらセット」を取り寄せました。冬場にたくさん降る雪を観光資源として活用しようと、2000円で販売しています。社会の学習では北海道の様子を学習しました。雪とともに生活している人々の工夫が分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

月曜日の5年生

新しい週が始まりました。今日は児童集会がありました。
【1枚目の写真】放送委員会が日ごろの活動の様子やみんなに気をつけてほしいことをクイズ形式で発表しました。5年生の放送委員も発表しました。
【2枚目の写真】校長先生から、11(木)のロードレース大会に参加した子たちの紹介とねぎらいのお言葉がありました。5年生も6人の子ががんばりました。
【3枚目の写真】読書感想文・読書感想画に入選した子の表彰がありました。入選したみなさんおめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式

今日は様々な表彰が行われました。
福祉・善行児童として学校代表になった子、読書感想画や読書感想文で立派な作品を作った子、また、ロードレース大会でがんばった子が表彰されました。
今回表彰された人以外にも、いろいろな分野でがんばった人が6年生にはたくさんいます。
勉強、運動、絵、ボランティア活動…
一人ひとりが、どんなことでもいいので、何か一生懸命になれるものを見つけていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育全般について学びました。

2月15日(月)学校栄養職員の渡辺克己さんを講師にお迎えして学校保健委員会を開催しました。生活習慣病の恐ろしさ(メタボリックドミノ)や、それを防ぐためのバランスのよい食事(食事バランスガイド)などについて、具体例をまじえながらわかりやすく教えていただきました。また、清涼飲料水に含まれる塩分や糖分を知らず知らずのうちに、たくさん摂取していることを、実習を通して理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものの重さをしらべよう

 30cmものさし、カップ、クリップ、わりばしなどを使って、てんびん作りに取り組みました。隣同士で協力しながら、上手に作ることができました。さっそく身の回りの物について、重さを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはぎ、おいしかったよ

5年生が作ったおはぎを食べました。
あんこときなこ、おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生「もち米を食べる会」(総合・食育)

2月12日(金)に「もち米を食べる会」を行いました。

昨年5月の代かきから始まったもち米作りは、代かき、田植え、草取り、稲刈り、脱穀、もみすり、精米、炊飯を経ておもちになり、それをおはぎにして食べることができました。

それには、地域のボランティアの方々を始め、農協の方、地域のお米屋さんや和菓子屋さん、保護者のボランティアの方々の協力があって初めてできるものだと、改めて思いました。

それが、感謝の気持ちにあふれていた子どもたちの感想文から見てとれました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 確認タイム
2/25 ふれあいタイム
2/26 チャレンジタイム
3/1 花まるナイス賞
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp