最新更新日:2024/11/11 | |
本日:11
昨日:82 総数:784302 |
2月20日 KYT研修会「キャンプで野菜の調理をしています」を見て危険のポイントを考え,事故防止につなげます。このときのポイントは,「人の行動」「場所の問題」「子どもの心理状況」の3つです。どんな危険がひそんでいるかを考えてみてください。 子供会活動に参加することで,児童は多くのことを学ぶことができます。ありがとうございます。 2月18日 たくさんのぞうきん老人クラブの活動の3つの柱である「健康,友愛,奉仕」を,今伊勢小学校でも大切にしたいと思います。そして,いただいたぞうきんで学校をきれいにしていきたいと思います。 2月17日 非常放送設備点検2月17日 学校集会その後,校長先生から次のように話がありました。 「 3学期のはじめに話した『力を合わせてがんばろう』の目標に向かって努力していますか。谷川俊太郎さんの『ともだち』という本の中の詩を紹介しますので,よく聞いてください。 『 じぶんの いいたいことは はっきりいおう。 あいての いうことはよくきこう。 わるくちは いったっていい、 でも かげぐちをいうのはよくないな。 けんかはしたっていい、でも ひとりを たくさんでいじめるのはひきょうだ。 なかなおりするには けんかするのと おなじくらいのゆうきがいる。 だけど わるかったとおもったら「ごめんね」とあやまろう。』 詩の中の『わるくちは いったっていい』には引っかかります。谷川さんの思いは,相手に悪口を言うことではなく,いけないことを教えてあげること,気づいていないことを教えてあげることにあると思います。その人の前で,そのときに教えてあげることが大切です。 もう一度詩を読みます。(朗読) 3学期が半分過ぎました。みんななかよく,よい3学期にしてください。」 2度の詩の朗読は,児童の心に深くしみ入るものでした。 2年生 算数「10000までの数を勉強中!」教科書の問題の中に「みのまわりにある、1000から10000までの数をさがしてみよう」とありました。子どもたちは自分のみのまわりの事を思い出して、ノートに書いていきました。例えば‥ ○「今伊勢小学校の子どもの人数‥1048人」 ○「今年‥2010年」 ○「DSのカセット‥4980円」 しかし、子どもたちにとって、高いものの値段はよくわからないようで、 ・「テレビって2000円くらい?」 先生「2000円では買えないねえ‥」 ・「家は‥‥9800円?」 先生「リカちゃんハウスなら‥」 お買い物に行った時に、どんなものがどれくらいの値段なのか見てみるのも、算数のお勉強になりますね。 PTAの方による読み聞かせ 1年生新入児1日体験で 一緒に遊んだよ!1年生2月16日 入学説明会はじめに,学校長があいさつをし,教務主任から週時程などについての説明がありました。そして,本年度の1年学年主任から生活や持ち物などについての説明がありました。わからないことがあれば,その都度,お尋ねください。 晴れの入学式を心待ちにしています。 「家庭の日」市民運動<お知らせ> 平成21年度一宮市青少年健全育成推進大会(一宮市民会館) 平成22年2月12日(金) 午後1時30分開会 記念講演「思春期の子どもをもつ 親としての心構え」 愛知学院大学 江口昇勇 教授 発表 北部中学校区健全育成会 中部中学校区健全育成会 多数のご参加をお待ちしております。 一宮福祉こども部青少年育成課 6年生 今伊勢中学校入学説明会「どの部活に入ろうかなぁ・・」・「勉強が難しそう・・」などなど、子どもたちもいろんな思いを抱いたようです。 小学校卒業まであと1カ月あまり。立派に卒業して、安心して中学校へ進学してください。 今伊勢中学校の先生方お忙しい中、ありがとうございました。 2年 国語「かさこじぞう パート2」〜子どものワークシートより〜 <売り物のかさこと自分のてぬぐいを地蔵様にかぶせるじいさま> ○とてもいい人、優しい人。 ○人の気持ちを考えられる人。 ○明るく前向きな人。 などなど <そんなじいさまを責めず、受け入れるばあさま> ○失敗よりもいいところをほめてくれる人 ○じいさまをとても大切にしている人 ○自分のことよりも人のことを優先できる人 ○心があたたくて、人のことを気遣える人 ○ほめ上手 などなど 先生のつぶやき「そんなばあさまのような人に、私もなりたい‥。」 一宮市民ロードレース大会速報継走の部 男子3位 女子2位 雨の中みんなよくがんばりました 雨のなか大勢応援ありがとうございました 2月10日 救助袋点検2月10日 消防器具点検3年生の社会科で「火事がおきたら」の学習をしているため,消防士さんに質問をしている児童がいました。児童にとっての学習を深める機会ともなりました。 2月10日 学校集会はじめに,校長先生から保健室の先生の交代の話がありました。紹介の後,児童はそれぞれの先生のあいさつを聞き,「ありがとうございました」「お願いします」とあいさつをしました。保健室でお世話になる先生です。よろしくお願いします。 次に,校長先生から,明日の第28回一宮市民ロードレース大会についての話がありました。2学期から練習に参加してきた児童の紹介の後,全校で拍手をして健闘を祈りました。2時間目のあとの放課では,タスキリレーの練習が行われていました。ずっとがんばってきた児童たちです。励まし,応援をよろしくお願いします。 2月10日 児童集会献立で好きなものを調べた結果や給食の歴史,牛乳のはたらきについて,クイズ形式で全校児童に発表しました。給食委員児童のがんばりのおかげで,「食」への気持ちを高めることができました。ますます給食が楽しみになります。 この後,学校集会へ進みました。 6年生 卒業に向けて・・2年生 国語「かさこじぞう」<子どもたちが興味を持った「かさこじぞう」の中の言葉たち> ・おつむ →「じぞうさまの‥おむつ!?」 ・とんぼり とんぼり→「しょんぼりってことかな。」 ・つぎはぎ →「手作りってこと??」 ・つけな かみ かみ→「!?」 など 子どもたちにとっては聞きなれない言葉が多く、意味がよくわからないものも多かったようです。一つ一つの言葉を確認しながら、この物語の情景や登場人物の気持ちを読み取らせたいと思います。 3年生 『クラブ見学』2年生 生活科「2年生でできるようになったこと!」・自分で上ぐつが洗えるようになったよ. ・時計がよめるようになったよ. ・けんばんハーモニカの「こぎつね」がひけるようになったよ. ・計算がはやくなったよ. ・発表する時、きんちょうしなくなったよ. ・自分からお友達をあそびにさそえるようになったよ. ・わからないことを先生に聞けるようになったよ. ・給食を時間内に残さず食べられるようになったよ. ・1年生のころよりも友だちがたくさんふえたよ. ‥‥などなどたくさん どれもすばらしい成長ですね みんなよくがんばりました!! |
|