令和6年度も「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に丹陽小の子どもたちは、ますます頑張ります。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

2.4 立春の朝

今日は、立春です。暦の上では春ですが、朝から雪が舞う寒い朝です。
登校した子ども達は、さっそく元気に運動場で遊びまわっています。子ども達は、雪が降ることが、楽しくて楽しくて・・・。
画像1 画像1

2.3 外でサッカー(2年生)

今日は、雪がちらつく寒い日です。元気いっぱい運動場でサッカーを行ないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.3 むくむくニョキニョキ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間に、「むくむくニョキニョキ」を作りました。ストローと箱とビニール袋を組み合わせて、きれいに飾り付けをしました。「こんなふうに、なるんだよ」と、みんなで見せ合いました。

2.2 ロードレース部がんばれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなが帰って後、ロードレース部のみなさんが運動場を黙々と走っています。
11日の大会に向けて、練習も真剣です。頑張ってください。

一宮市のマスコットキャラクターの募集

画像1 画像1
一宮市のマスコットキャラクターの募集を行なっています。本日、用紙を配布しました。
募集要項→http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/division/ki...

2.2 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課中に地震が発生したことを想定した避難訓練を行ないました。運動場で遊んでいた子たちは、中央に集まり身を低くして守りました。校舎内にいた子たちは、運動場に避難しました。

2.1 パソコンの授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
パソコン室でパソコンの授業を行ないました。担任の先生とICT支援員の方に、文章を打つことを教えてもらいました。ローマ字に苦労しながら頑張りました。
最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:33
総数:560824
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
予定
2/22 児童集会 5限授業公開 学級懇談会
2/23 委員会
2/25 Bタイム
2/26 Bタイム
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 315名 (R6.3.1)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp