10月12日 さわやかな秋空のもと・・・本日もさわやかな秋空が広がっています。今日は、1・2年生が中間テストに向けて、質問学習・テスト勉強に励んでいます。集中して学習に取り組んでいたり、友だちや先生に質問して疑問点を解決しようとしたりしています。みなさんがんばってください。 10月11日 さわやかな秋空のもとさわやかな秋空のもと、3年生のみなさんは、中間テストに向け勉強に励んでいます。疑問点やわからないことを先生に質問したり、教えあったりしています。体調にはくれぐれも気をつけて、がんばってほしいと思います。 10月10日 勉強会今日と明日は3年生、月曜日は1,2年生の予定です。 先生に質問したり、自分で学習したり、友達どうしで学習したりと、みな真剣にがんばっています。 インフルエンザが流行しています。健康には十分気をつけましょう。 10月9日 授業研究今日は、プログラミングの授業で、パソコン画面上の8つのLEDを自由に点滅させるプログラムを作っています。2進法についても学習しながら、生徒の皆さんは各自に工夫を凝らしてプログラミングに挑戦中です。 10月9日 生徒会役員選挙生徒会役員選挙は、インフルエンザによる学級閉鎖や台風による臨時休校などがあり、予定から遅れてしまいましたが、今朝行われています。屋内運動場に集合することで、インフルエンザが蔓延したら困るので、今回はテレビ放送で行われています。 次の次代を担う役員を選ぼうと、全クラス真剣そのものです。 10月8日 おはようございます学校の運動場も、午前3時ごろはコンクリート部分まで水がたまりました。激しい風でしたが、枝が折れた木はありません。 天気は回復に向かうと思われますが、まだまだ注意が必要です。自宅で、落ち着いた生活を送りましょう。 10月6日 3年生遠足2今は、片付けに力を注いでいるところです。 借りたときよりも美しくして返そうと、みな真剣に磨いています。 10月6日 3年生遠足曇りがちの空ですが、雨はまだ落ちてきていません。 10時30分より焼きそば作りに取り掛かりました。昨年のキャンプの経験を生かし、手際よく準備ができています。 10月5日 委員会活動平成21年度も半分終わりです。前期のまとめをし、後期に向けて再スタートの季節です。 10月4日 新人大会
雨天順延で行われた、野球、ソフトボールは、残念ながら敗れました。でも、堂々たる試合ぶりでした。
卓球男子は、予選リーグは1位で抜けましたが、決勝トーナメントでは、セットカウント2−3で惜敗しました。 バレーボール男子は、決勝トーナメントを駆け上がり、見事3位に入賞することができました。 ハンドボール部は、19−18という大接戦をものにして、準決勝へコマを進めました。決勝は、来週の10日に行われます。 10月3日 新人戦速報6試合の様子です。力を出し切り見事優勝しました。 4日はバレー男子,ソフト,野球,ハンド男子,卓球男子の試合があります。 10月3日 新人戦速報5その他、女子卓球部は、見事優勝しました。剣道部男子は3位に入賞しています。 明日は、ソフトボール、野球、ハンドボール男子、卓球男子、バレー男子の決勝リーグがあります。応援よろしくお願いします。 10月3日 新人戦速報410月3日 新人大会速報310月3日 新人大会速報210月3日 新人大会速報1会場は光明寺公園球技場です。 10月3日 新人大会
昨日までの雨は上がりましたが、グラウンド状況の悪い
ソフトボール 九品地公園 野球 一宮総合運動場 の2種目は、明日へと順延になりました。 その他の種目は予定通り行われます。HPの大会組み合わせ等を参考に、応援よろしくお願いします。なお、卓球部の大会会場は『尾西スポーツセンター』です。お間違えないようにお願いします。 では、生徒の皆さんの健闘を祈りましょう。 10月2日 給食先生の指示がなくても、てきぱきと準備をし、声を合わせて『いただきます』今日はバリめんという珍しい中華風のあんかけそばでした。バリバリ折れて、皿からこぼれながらも、おいしくいただきました。 『ごちそうさま』の後も、各係に分かれて片づけを進んで行いました。床にバリめんの折れたものが何本も落ちていましたが、何も言わなくとも、ほうきを持って掃除をする姿が見られとてもよい気持ちで職員室へ戻りました。 10月1日 衣替え音楽の時間では、パート練習をしています。合唱コンクールまでは、まだ1ヶ月以上ありますが、授業の回数はそれほどもなく、生徒は真剣そのもので歌っています。 3年生の書写の時間も、よい緊張感が生まれています。作品の一部は、町内にある石刀ギャラリーに飾られる予定です。 武道館では、柔道の授業が展開されていました。書道も柔道もともに『道』につながります。礼節をわきまえた人に育ってほしいと思います。 9月30日 授業風景3年生では、イオンの学習から派生して、『電子』を肉眼で確認しました。放電管用高圧変圧器を介して、クルックス管で電子線を見ました。電子にも質量があることなどを学習しました。 |
|