最新更新日:2025/01/10
本日:count up2
昨日:35
総数:618670
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。インフルエンザが心配されますので体調にお気を付けください。また、暗くなるのが早いですので、安全にも気を付けてください。

土曜日や日曜日のすごし方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 土曜日や日曜日の子ども達は、スポーツ少年団の野球やサッカー、バレーボールなどで体を鍛えたり、チームワークを学んだりしています。5月9日(土)の小学校では、バレーボールクラブやサッカークラブが屋内運動場や運動場で練習をしていました。また、保護者の皆さんもお手伝いや見学に見えています。休日を有意義に過ごしています。

いただきます☆ごちそうさま☆

画像1 画像1 画像2 画像2
給食当番のみんなで力を合わせて、給食の準備をしています。
食器の準備や盛り付けなど、さすがは5年生!どのおかずも空っぽになるようにバランスよく配膳することができます。これからもたくさん食べて、健康な毎日を送りましょう!

とっておきのひとり

画像1 画像1 画像2 画像2
 みなみ三愛活動(歌を愛し,花を愛し,本を愛し)の一環として,朝の丹南タイムで「とっておきのひとり」を元気よく歌いました。
左が4年生,右が1年生の様子です。

もち米の籾を蒔きました。

 5月7日(木)、6年生はゲストティーチャーの皆さんに教えていただきながら、もち米の籾蒔きをしました。プレートに土を入れてきれいに均し、水をむくませてから籾を蒔きました。この後、苗が大きくなると6月上旬に田植えを行います。これからどのような世話をしていくのか学んでいきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

見守り隊結成式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月7日(木)、今年度の見守り隊結成式を行いました。あいにくの雨天で屋内運動場で行いました。見守り隊や防犯パトロールの皆さん、保護者の皆さん、約40名の参加がありました。通学団の班長さん達が、「今年もよろしくお願いします。」と挨拶し、通学団担当教員と共に雨降りでの付き添い下校を行いました。たくさんの見守り隊の皆さんが、登下校で子ども達の安全を守っていただき感謝しています。

ミニトマトの苗を植え替えたよ。

先日種まきをしたミニトマトが,ゲストティーチャーの方のハウスで元気に芽を出しました。種をまいた容器では狭くなったため、大き目のポットに植え替えをしました。
もう少し成長したら、今度は各自の鉢に植え替えを行います。元気にすくすく育ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

春の遠足に行ってきました☆

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れ渡る青空の下を、5,6年生が歩いて貝殻山貝塚資料館と清洲城へ行ってきました。火を起こす難しさを体験し、今の生活のありがたさを実感していました。清洲城のふもとでお弁当を食べ、うれしそうにお菓子を食べていました。

春の遠足(貝殻山貝塚古墳、清洲城)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月30日(木)に春の遠足がありました。
貝殻山貝塚では、社会科の授業で学習した弥生時代のくらしについて学びました。また、グループで協力し火起こし体験もしました。火起こしや竪穴住居見学から、昔の人の知恵や現代の生活の便利さを実感しました。
 清洲城では、今後学んでいく戦国時代について学習しました。天守閣からの眺めは壮大でした。
 長い距離を歩きましたが、しっかりと歩ききった姿から「さすが6年生。」と感じました。


町たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で,町たんけんに出かけました。九日市場から伝法寺本郷にかけて行きました。最初は,菜の花畑のところで,竹の子を見つけました。背丈の倍にもなっている竹の子がたくさんあり,ビックリと同時に,多くの子が見つけたよカードにかいていました。次にいろいろなところを通って,八幡神社まで行きました。途中で見つけたものや,八幡神社で見つけたものをカードにまとめました。

遠足にいきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月30日(木)に1年生と2年生で岩倉自然生態園に行きました。道中は1年生と2年生がペアを組み、交通ルールを守りながら歩くことができました。岩倉自然生態園ではザリガニつりに夢中になって遊んだり、友だちと弁当を食べたりと楽しく過ごすことができました。

今、図工の時間は写生です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、図工の時間は、どの学年も写生に取り組んでいます。写真は6年生が自分で描きたいところを決めて下書きから着彩をしています。玄関を描いている子、栴檀の木を描いている子、正門から階段を描いている子などみんな一生懸命取り組んでいます。

ミニトマトの種植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(月)にミニトマトの種植えをしました。とても小さな種で子どもたちは一粒一粒ていねいに植えていきました。5月になったら、一人一人鉢に植え替えて育てていきます。

ピーマン・きゅうり・トマトの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月21日(火)にピーマン・きゅうり・トマトの苗植えをビニールハウスの中にしました。4〜5人のグループを組み、苗を落とさないように慎重に植えました。今年はピーマンは緑・黄・橙の3種類を植えました。植え方のコツはゲストティチャーの方々に教えてもらいました。

大地の恵みに感謝☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月24日(金)に大根を収穫しました。なかなか抜けず、土を掘って器用に収穫する子や、変わった形の大根をめずらしそうに眺める子などがおり、楽しそうに、うれしそうに大根を持ち帰りました。大地の恵みに感謝ですね。

丹南小の大和撫子(やまとなでしこ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6時間目にクラブ活動が行われました。今年から始まった「茶道クラブ」では、お茶の作法や礼儀を学んでいました。とても品のある雰囲気で和やかに活動しており、日本の文化を楽しんでいました。

大根収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(水)に大根の収穫をしました。
6年生は1年生と一緒に収穫しました。
1年生に手を添えて一緒に掘り出す様子や、1年生に大きい大根を渡す様子からも年下に対する優しさを見ることができました。

クラブ活動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日からクラブ活動が始まりました。今年から新しく増えたクラブに茶道クラブがあります。毎年、卒業前に6年生が「茶の湯」の体験学習をしていましたが、今年からクラブ活動として茶道の先生に来ていただき指導していただくことになりました。クラブ員を募集したところ17人の部員が集まりました。今日は、お辞儀の仕方、お花の拝見の仕方、二手に分かれて練習しました。

PTA総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日(木)にPTA総会が行われました。

大根取れたぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 太くて大きく育った大根が取れました。「大根取れたぞ!今日家に帰ったら早速料理をしてもらおう。」みんな笑顔一杯の収穫風景です。

大根なかなか抜けないぞ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、5時間目に4年生が春大根を収穫しました。太く育った大根は、なかなか抜けません。力を込めて引き抜きました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 読み聞かせ、ほたる号来校、1・2年下校15:10、3〜6年下校16:00
2/18 資源回収、新1年生一日体験入学、中学校入学説明会(6年)、一斉下校15:10
2/19 見守り隊感謝の会、1・2年下校15:10、3〜6年下校16:00
2/22 クラブ、1〜3年下校15:00、4〜6年下校15:50
2/23 1〜3年下校15:10、4〜6年下校16:00

学校紹介

学校評価

学校運営協議会

元気もりもり通信 食育

一宮市の食育推進資料

食育授業指導案

緊急時の登下校

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。