最新更新日:2024/11/15
本日:count up147
昨日:243
総数:779939
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

週番活動、5年生にバトンタッチです!

 ちょうど1年前、当時の6年生からバトンタッチをして取り組んできた週番活動も今日で最後となり、来週から5年生にバトンタッチです。

 最後の週番活動をする姿は、1年前と比べてさすがに貫禄がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験 ー目の不自由な人のためにー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では,総合的な学習の時間に福祉について学習しています。
今週は,目の不自由な人のためにできることを考えました。
そのために,アイマスクをして,杖をつきながら,目が見えない状態で歩く体験をしました。いつも歩きなれている廊下や階段も,恐る恐る歩くので精一杯でした。ガイドをする子は「階段終わりだよ」や「壁があるよ」などやさしく声をかけていました。
体験の後には,自分たちにできることは何か考え,発表しあいました。

3週間にわたり,「車いす体験」,「老人体験」,「盲人体験」をしてきました。みんなが支えあって生活できるように,自分にできることをこれから実践していけるといいですね。

雨の日もあいさつ運動

 昨日は、朝から雨が降っていましたが、有志によるあいさつ運動が、東と西の昇降口に分かれて行われていました。
 中には、外で傘をさしてあいさつをしている子もいました。

 自分たちで考えて実行している姿を頼もしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヒラヒラコロコロ

図工の時間に作ったヒラヒラコロコロを、廊下で転がしてみました。

「せーの」で友達と一緒に転がしたり、まっすぐ転がしてみたりしました。
長い廊でコロコロ転がすと、飾り付けた折り紙がヒラヒラしてとても面白かったです。


晴れたら外でも転がしてみたいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会のなわとび検定

画像1 画像1
画像2 画像2
これは、体育委員会が毎年冬にやっているなわとび検定の練習の写真です。
寒い中、がんばって練習しています!
みなさんも1級を目指して!裏1級を目指して!高くジャンプしましょう!
(OA)

ミニミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
今回のミニミニコンサートは、3年生のみなさんが「パフ」の演奏と歌を披露してくれました。みんな楽しそうに歌っている姿を見て、4年生の児童は去年のミニミニコンサートを思い出しているようでした。

国際交流〜N.Y.ってどんなとこ??〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月5日(金)はアメリカ人の講師の方を迎えて,アメリカでの生活について教えていただきました。5年4組では,ニューヨークの小学生の1日の暮らしについて教えていただきました。
 バスで登校していることや,制服のある学校に驚きました。
 最後に教えていただいた「ナンバーズ」というゲームは難しいけれど練習して上手できるようにしたいね。

電動糸のこを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、図工の時間に電動糸のこぎりを使って作品を作っています。
歯でけがをしないように気をつけてパズルを作っています。(SK)

後期情報委員会の様子

画像1 画像1
後期情報委員会の様子です。
みんな真面目にしっかりと自分たちの仕事の責任をもって取り組んでいます。
神山ホームページの神山っ子日記をぜひチェックしてみてください!!
(OA)

ミニミニコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニミニコンサートがありました。

今度はわたしたちが演奏を披露する番です。

この日のために、歌やけん盤の練習を頑張ってきました。
5年生にも喜んでもらうことができました。

英語劇

 英語活動の時間に、「大きなかぶ」の英語劇をしました。

「A big turnip!」(まぁ、大きなかぶ!)
「Please come here.」(だれか来てください。)
「We can not pull.」(かぶを引くことができません。)

ちなみに、「うんどこしょ!どっこいしょ!」のかけ声は、
「Yo−heave−ho!」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

切って切ってトントントン

画像1 画像1
画像2 画像2
材料をのこぎりで切って・・・切って・・・くぎをトントントンと打っています。
なにができるかな???

国際交流

 国際交流員のパーソンズ・レーベン先生をお迎えして国際交流会がありました。

 アメリカの国旗、ニューヨークの話は大変分かりやすく、とても興味が持てました。
 
 最後に、教えていただいた「ドットゲーム」をして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流で教えてもらったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際交流で、アメリカ人の先生にアメリカの食べ物について教えてもらいました。
大きなハンバーガーやお菓子の家の写真を見てみんなびっくりしていました。

最後にはみんなで、アメリカのゲームを教えてもらって遊びました。

国際交流でアメリカのことを学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
国際交流員のパーソンズ・レーベン先生に、アメリカの歴史、地理、スポーツ、動物などたくさんのことがらを教えていただきました。

鬼たいじ

画像1 画像1
画像2 画像2
「おにはそと〜」「ふくはうち〜」

自分で作った鬼のお面をかぶって、自分の中にある鬼を退治しました。

豆まきの後は、落花生の皮を上手にむいてみんなでおいしくいただきました。

節分2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで豆まきは、とても楽しかったようです!

節分1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、クラスのお友達と豆まきをしました。

鬼退治!

 今日は節分。
 
 家庭では、「鬼は外!福は内!」と豆まきをすることでしょう。

 学校では、自分の中にいる鬼を退治ました。

 「大きな声であいさつができない鬼」や「勉強に集中できない鬼」、「外で遊ばない鬼」「好き嫌いをする鬼」「漢字検定で合格できない鬼」など、それぞれ退治したい鬼を考えました。
 
 ちゃんと鬼退治しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

有志によるあいさつ運動

 月曜日の学年集会の後、自主的にあいさつ運動をしている児童会役員の子から6年生に向けて、「大きな声であいさつをしましょう。そして、全校中にあいさつを広げていきましょう」という呼びかけがありました。

 すると次の日には、たくさんの6年生の有志があいさつをするために昇降口の前に立って、登校してくる下級生にあいさつをしていました。

 感じて、動く。  とても素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 B日課
2/13 手をつなぐ子らの教育展
2/14 手をつなぐ子らの教育展
2/15 クラブ
2/16 B日課 手をつなぐ子らの教育展
2/17 手をつなぐ子らの教育展
2/18 新入児一日入学 大掃除日課
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252