最新更新日:2024/11/16 | |
本日:3
昨日:50 総数:903030 |
2.9 今日の4年生!中:2組では、分数の練習問題を解きました。 下:3組では、英語で時間の言い方を学び、ゲームをしながら覚えました。 2.9 ロードレース部の練習2.9 新1年生を迎える準備をしよう!(1年3組・4組)下:4組(生活科) 遊び方を工夫しながら、作った剣玉で遊びました。新1年生に遊び方を教えてあげられるように、みんなで考えました。 2.9 真剣に取り組んでいます(1年1組、2組)踏み切り、空中姿勢、着地のそれぞれの動きをひとつひとつ確認しながら、練習に取り組んでいます。写真は、腕で体をささえ、ひざを伸ばして跳び箱の上を押し進んでいく練習です。 下:2組 国語「はるのゆきだるま」 音読劇をするために、動物のお面をつくりました。本文から読み取った登場人物の気持ちを、じょうずに表現できるかな。 2.9 校外学習3(なかよし)自分で切符や入場券を買いました。帰る前に、自動販売機で好きなジュースを買って飲みました。練習していったことがしっかりでき、楽しい一日になりました。 2.9 読み聞かせ22.8 重さをしらべよう (3年)2.8 校外学習2(なかよし)たくさんあって迷ってしまいました。レジで上手にお金を払うことができました。 2.8 相談週間2.8 児童朝礼2・5 今日の風景(5年)5−2:理科「もののとけかた」で、水を温めてとけ残りをとかす実験をしました。 5−3:読書週間も5日目に入り、朝の読書にも集中できる姿が見られます。 2.5 句会ライブ前半は、俳句の作り方を学び、俳句を作りました。後半は、全員の作品から入賞作品10点が選ばれ、その中で最も良いと思う作品を参加者全員の挙手で決めていきました。子どもたちは、俳句を作る楽しさを十分味わいました。あっという間の1時間半でした。 [講師の紹介] 愛媛県出身 昭和55年より9年間、松山市などで中学校の国語教師を務める。 昭和63年よりプロの俳人を目指し、国民文化祭教育長賞を受賞。以来数々の賞を受賞。 NHK教育テレビ「天才てれびくんワイド(俳句道場・俳句大賞)」などにレギュラー出演。 全国高校俳句選手権「俳句甲子園」の大会の仕掛け人・審査員・行司役として活躍中。 2.4 「ストーリーテリング」の放送スケジュールについて・番組名 ICCトピックス ・放送日 2月10日(水) ・放送時間 8:45〜8:55 10:45〜10:55 12:45〜12:55 15:45〜15:55 17:45〜17:55 19:45〜19:55 21:45〜21:55 ご覧いただければ幸いです。 2.4 租税教室(6年生)2.4 寒さに負けず (2年生)(中)国語:2組は、かさこじぞうの第2場面の読み取りと音読をしました。 (下)国語:3組は、世界のかくれんぼの違いについて話し合いました。 2.4 道徳の研究授業2.4 読み聞かせ2.3 今日は節分 もうすぐ春です! (4年)中 2組は、博物館見学で学んだことを新聞にしました。 下 3組は、長さを分数で表したり、分数の意味を学習したりしました。 2.3 生活科「昔遊びの学習」(1年2組、3組)自分達で作った昔遊びの道具を、発表しました。作り方や遊び方を、友達に教えてあげました。けん玉、すごろく、コマなど、楽しい遊び道具がたくさんできました。 下:3組「昔遊びをしてみよう」 カルタ取りやだるま落とし、けん玉など、昔の遊びを体験しました。難しいけれど、だんだんこつがわかってきました。 2.3 上手にできるかな?(1年1組、4組)ボールをけって、相手の股を抜くことができるかな。正確なパスが出せるように練習をしました。 下:4組 図工「粘土でたしざん」 粘土で、球や円筒形などの形を作りました。手の平でころころ転がして、すべすべのきれいな球がたくさんできました。 |
|