ようこそ桜小学校HPへ

雪が降っても元気いっぱい桜っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月になりました。

突然の雪に驚いた方も多かったことと思います。

登校した子供たちは、寒さに負けず元気に校庭で遊んだり
クラスでまとまって長縄の練習をしたりと
寒さに負けずに元気いっぱいに生活しています。
今週、各学年のなわとび記録会があるので
特に練習に熱がはいっていました。

また、6年生の児童が自発的に校門前の雪かきを
頑張ってくれました。
自分のことだけでなく、人のために頑張れる姿は
素晴らしいですね!!

おかげさまで、2月に入ってからインフルエンザにかかる
児童がいない状態が続いています。
まだまだ寒い日が続きます。引き続きお子さんの体調管理に
努めていただけますようお願いいたします。


4年 安積開拓

画像1 画像1
 平成21年11月14日、4年生が開成山まで歩き、開成館や開拓者の家を見学しました。写真は開拓者の家の前です。

6年邦楽鑑賞教室

1月20日(水)にお二人の講師の先生をお招きし、6年生の邦楽鑑賞教室が行われました。普段あまり耳にしない琴と尺八の演奏に、子ども達も興味津々。お二人の先生は、18年間も桜小学校で邦楽鑑賞教室を行って下さっているとのこと。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室から お話たまごさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(月) 10時10分〜 図書室で【お話たまごさん】が行われました。

1〜3年生  参加者 児童100名

 内容   手遊び     「やすべいじじいが うんぽんぽん」 

      絵本の読み聞かせ「わゴムは どのくらいのびるかしら」 
                
                どんどんどんどんのびていくわゴム
               「え〜ありえない」と思いながらも 
                お話にひきこまれてましたね 

      素語り     「えとのはじまり」

4〜6年生  参加者 児童100名

 内容   手遊び     「べんけいが」              
               高学年でも手遊びは大好きです!! 

      絵本の読み聞かせ「ウェン王子とトラ」
                
               子どもを殺され村を襲うようになった母トラ
               王子を差し出せば村は平和になると
               預言者に言われた王 
               王子の運命は・・・ドキドキしながら聞きました。 

      素語り     「えとのはじまり」 
      

4年森林教室

画像1 画像1
 森の案内人の方におしえていただいて、
鉛筆とくまのストラップを作りました

鼓笛練習始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
平成22年1月12日(火)

5年生の鼓笛練習が始まりました。
桜小学校の伝統を引き継ごう

5年 森林学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月14日(月)に5年生全員で、市政きらめき出前講座「森のはなし」を受講しました。約1時間30分にわたって、郡山市農林部農地林務課の二人の方からのお話や、DVDを視聴することで、私たちの身近にある森林の役割について考えたり、これから自分ができることは何か考えたりすることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 新入生保護者説明会
2/13 週休日
郡山市立桜小学校
〒963-8841
福島県郡山市字山崎5番地
TEL:024-932-5290
FAX:024-933-6405