七夕会(あじさい)ハンドベースバール(3年生)今日は、男子と女子に分かれて、ハンドベースボールを行ないました。 1がっきのおもいで (1年生)平行四辺形の学習(4年生)算数の授業は、少人数指導で1学級を2クラスに分けて行なっています。 一方は、平行四辺形のまとめをしました。もう一方は、紙をテープに切り四角形をつくり、いろいろな平行四辺形があることを確かめました。 植物の観察(3年生)ここのところの雨で、どちらも大きく育ちました。 1年生とのふれあい給食・遊び(6年生)今回は、教室でふれあえる遊びをしました。フルーツバスケットやハンカチ落とし、電撃びびびゲーム、ステレオゲームなどの遊びをして、1年生も6年生も楽しむことができました。 2階渡り廊下の6年生の掲示板に、その様子の写真が掲示してあります。ぜひ、懇談会等で、学校に来校されたときには、ご覧ください。 ハンドベースボール(4年生)早速、4年生が体育の授業で、運動場に線を引きベースを置いて、ハンドベースボールを行ないました。 男の子も女の子も、協力し合って、ゲームをしました。 算数の引き算(1年生)カードを床に並べて、カルタ取りのように、引き算カードを早く取る競争をしました。みんな元気に楽しく頑張りました。 パソコンで環境学習(4年生)調べ学習をする時、まだ学習していない漢字が出てくるので、パソコンにふりがなを設定して行いました。 中には、環境クイズもあって、解答を考えながら、確認できました。 野外教育活動の準備(5年生)さっそく5年生の教室では、班に分かれて班での持ち物について、相談しました。 しおりを広げて、みんなとても楽しみにしています。 教科書を読む(3年生)読む姿勢に気をつけて、先生の読む後から、大きな声で読めました。 PTAだより「けやき」第3号の発行「心肺蘇生法の手順」と「AEDの使い方」を紹介します。 PTAだより「けやき」第3号 → <swa:ContentLink type="doc" item="17524">6月22日に行われた救急救命講習会について、 「心肺蘇生法の手順」と「AEDの使い方」を紹介します。 PTAだより「けやき」第3号 → <swa:ContentLink type="doc" item="17524">https://www2.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310134/doc/17524/268527.pdf</swa:ContentLink> たたきぞめかあど(1年生)自分でていねいに紙の上に花を置き、紙をかぶせて、たたいて作りました。紙には、アサガオの形に、きれいな色が残りました。素晴らしいプレゼントのカードができました。 社会科の新聞づくり(4年生)ゴミ、リサイクル、浄水、浄化など、自分でテーマを決めて、他の学年の子にも分かりやすい新聞づくりをしています。 教科書を読みました(2年生)教科書を読む姿勢に気を付けて、大きな声で読みました。 今日の天気のような内容なので、思わず、雨の中を散歩したくなります。 図工で作った車が完成しました。(3年生)オシロイバナふれあい広場の木七夕笹飾り,完成間近!が開催されます。本校は,今年も「小中学校創作七夕飾り」に参加します。 今,各クラスでは,一人一人が願い事を書いた笹飾りを製作しているところ です。完成までもうあと少し!楽しみですね。 アサガオの観察(1年生)毎朝、1年生の子どもたちは、自分のペットボトルに水を一杯入れて中庭まで行き、アサガオに水をたっぷりやって可愛がってきました。 大きく成長し、花をさせた自分のアサガオを見つめる目は、とても優しく、きっと自然を大切にする心を育むことができたことでしょう。 |
最新更新日:2024/11/13
本日:3 昨日:68 総数:568681
|