最新更新日:2024/09/20
本日:count up23
昨日:84
総数:725345

熱すると、どうなるかな?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科室では、5年生が理科の学習をしています。水では溶けなかったものでも、アルコールランプで熱するとどうなるのでしょう?みんな、瞳を輝かせて、興味津々(きょうみしんしん)です。

牛乳は、大切だよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栄養士の山村さんと会食中、『牛乳のひみつ』と題して、牛乳の栄養などについて大きな牛乳パックを動かしながら話がありました。。
 冬場は、牛乳を飲む児童が少なくなるとのこと。
 現在の「わかあゆ」では、牛乳だけはみんなきちんと飲んでおりその心配はありません。
 今後も、この話のことを思い出し、続けて飲んでいってほしいです。

全校朝礼1/25

画像1 画像1
 1月25日(月)きょうの全校朝礼は、最初に大河内先生から、「自分の夢」についてのお話をお聞きしました。続いて、校長先生お得意の(?)マジックを見せていただきました。題して、「消えたハンカチ」。みんな、とても不思議がり、場内から拍手がわきおこりました。
画像2 画像2

生活科フェスティバルで楽しむ1年生、2年生の様子

1年生は、しっかり列を作って並んでくれました。2年生も手早くゲームをしてもらい、「たくさんまわれたよ」の声が聞かれ、ひと安心です。折り紙や、賞状、カードを渡しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科のフェスティバル当日の様子

 出店の種類は各クラスで話し合って決めました。ルールを分かりやすく紙に書いて、来てくれた人にわかるように示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科フェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでつくろう!2年生が協力して、お店づくりをしました。

保健クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回は、やけどについてのもんだいです。あなたは、わかったかな?(保健委員会)

算数(6年生キッズ)

 1月25日(月)算数の授業が行われています。アールやヘクタールを使って、面積を求めています。むずかしい問題にチャレンジ!相談タイムです。
画像1 画像1

算数(5年生キッズ)

 1月25日(月)5年生の算数は、図を描いて理解を深めています。文章題をよく読んで、問題の内容を図示し、確実に問題を解いていきます。
画像1 画像1

算数(1年生キッズ)

 1年生は、算数で「おはじきでゲームをしよう」の学習をしています。ペアになって、取り組んでいます。みんな、とても楽しそうです。
画像1 画像1

生活科(2年生キッズ)

画像1 画像1
 1月25日(月)2年生は、生活科の学習を行っています。「大きくなったね」という単元です。一人一人が自分の成長をふりかえっています。

国語・算数(わかあゆキッズ)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(月)国語と算数をそれぞれのクラスで学習しています。みんな、真剣に取り組んでいます。

体育(4年生キッズ)

画像1 画像1
 1月25日(月)4年生が体育館で体育の学習をしています。走り高跳びの練習をゴムで行い、次にバーで実際に跳んでいきます。

算数(3年生キッズ)

画像1 画像1
 1月25日(月)算数「はこの形」の学習です。きょうの時間のめあては、「画用紙ではこをつくろう!」です。みんな、いろいろと考えています。

1月25日(月) 今日の献立

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 天むすび ゆばのすまし汁 ふるさと野菜のごま酢あえ
 牛乳

子どもは風の子集会

 1月25日(月)長放課に「子どもは風の子集会」を行いました。各学級の決められた位置に集合し、準備運動をした後、自分のペースで走りました。寒さに負けず、みんな元気にがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA社会見学の作品

 11月9日に実施したPTA社会見学で、「ほっこくがま」で作った手ひねりの作品が焼き上がってきました。割れないように一つ一つ大切に梱包してあります。どんな作品に焼き上がっているか開けて見るのが楽しみです。作品は、1月29日の東っ子フェスティバルで視聴覚室に展示されます。皆さん、力作を見に来てくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

避難訓練をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジャングルジムに登っている時に、避難訓練が始まりました。運動場にいるときの経験は、初めてです。
 事前の話をきちんと覚えおり、ジャングルジムからすぐ降り、しゃがむことができました。
 消防署の方などの話を聞き、消火活動の様子を見ました。その後、スモーク体験を渋っていた低学年の児童がいました。でも、高学年の児童が手を持って一緒に歩き、無事、避難訓練を終わることができました。

避難訓練の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難中の南舎の2階の様子です。
 5年生が2・3年生の避難を妨げないように、静かに順番を待っています。
 その後、別の安全な避難路を使用し、集合場所を移動する後姿です。

 非常時に自分よりも弱い存在を優先する子どもたちの姿に感動しました。

避難訓練の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震に伴う火災発生という想定で避難訓練を行いました。
特別教室(体育館・図書館)等から避難するクラスもありましたが、
子どもたちは、先生の指示のもと素早く静かに非難をしていました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 東っ子フェスティバル(1〜3限)