ナップザック作り(6年生)先ず、「しつけをして、ミシンでぬう」ことを行いました。先生から教えてもらい、さっそく作成にかかりました。 早い子は、すぐにしつけを終えて、ミシンでぬい始めていました。自分で作ったナップザックは、きっと大切に使いたくなることでしょう。完成が楽しみです。 国語の読み聞かせ(2年生)その後、教科書を使って勉強を進めました。 4年生 浄化センターの見学に行ってきました初めて見る施設に「おー!!」「こんなにきれいになるんだ!」と大きなつぶやきがたくさん聞こえてきました。実物を見る・ふれる活動は子どもたちの心にしっかりと残ったようです。 プール開き(1・6年生)快晴の暑い天気の中で、3・4時間目に1年生と6年生が、プールに入りました。1年生の子達にとって、初めての小学校のプールです。とても楽しそうでした。6年生の子達は、澄んだきれいな水の中で、25m泳ぎ切れるように頑張っていました。 かめさん歩行運動今朝は特別に、かめ仙人が現れて、お話を聞きました。みんな大喜びでした。 かめ仙人と子ども達で、「廊下・階段は、走らず歩きます」という約束をしました。これからも、「走らず歩くこと」を目標に取り組んでいきます。落ち着いた行動をめざしていきます。 プール開きに向けて野菜が大きくなってきたよ(あじさい)読み聞かせ(3年生)朝の読書タイムに読み聞かせボランティアの方から、紙芝居を見せていただきました。 ふしぎなお話に、子どもたちは集中して話を聞いていました。 来週からの読書への意欲を高めることができました。 お忙しい中、読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。 新しい地球儀がきたよ!地球儀を通してより世界に目が向けられるようになるといいですね。 日よけテントが活躍1年生の体育の授業では、見学者の子たちが、運動場に用意してある「日よけテント」の下で、安心して見学をしていました。 これからもっと暑い日が続くと、もっと大活躍しそうです。 食育指導(2年生)今日の給食が全部食べられた子は、「バランスのよい食事ができたことになるよ」と聞いて、自信をもっていました。 七夕のポスター(4年生)いろいろな色を使って、楽しい七夕まつりをイメージしていました。 第1回学校運営協議会朝読書とスキルタイム(1・2・3年生)「朝読書」の時間は、自分の好きな本を真剣に読んでいます。現在、かたつむり読書月間中で、みんな競い合って本を読んでいます。本好きな子をどんどん増やしていきたいです。 「スキルタイム」では、計算力をつけるために、「本読み計算」「百マス計算」を、漢字力をつけるために、「漢字検定」を行っています。今日は、「本読み計算」を頑張っていました。終わったところから、自分の成績をカードに記録しました。 パソコンの授業(4年生)今日は、7月のカレンダーを作りました。みんなパソコンが大好きなので、真剣に画面に向かっていました。自分が好きな背景をカレンダーに入れて、素早く完成させました。 計算力をつける(1年生)今朝も、1年生の教室で「本読み計算」が行われていました。となりの子に確認をしてもらいながら計算の答えを言っていきます。「6、3、8、2・・・」と答えていく子と、「はい、はい、はい」と答えを確認する子の元気な声が教室には響いていました。 プールそうじ(6年生)デッキブラシで床をみがく子、バケツで水をくむ子、ブラシで細かい所をみがく子、プールのまわりを掃除する子、みんなとてもよい表情で、真剣に取り組んでくれました。 6年生のみなさんのお陰で、来週から全校のみなさんがきれいなプールで泳ぐことができます。6年生のみなさん、ありがとう。 洗たくをしよう(6年生)先ず、たらいの中で洗剤で洗い、数回すすぎ、しっかりしぼり、干しました。みんな楽しく洗っていました。だれのタオルが早く乾くかが気になるようでした。 校庭のある場所にこれは、さて何でしょうか? 「サクランボ」です。 写真は1週間ほど前の写真です。今はもう、鳥たちの餌になり、なくなりました。 ふれあいデー・緊急時引取り下校訓練「ふれあいデー」では、お家の方と一緒に紙工作をして、その後一緒に楽しく遊びました。 「緊急時の引き取り下校訓練」では、大規模地震注意情報の発表を受けて、「緊急メールの発信」と「HPの情報発信」を行い、通学団の教室で引き取り下校の訓練を行いました。 |
最新更新日:2024/11/15
本日:269 昨日:351 総数:569298
|