最新更新日:2024/09/15 | |
本日:3
昨日:27 総数:112222 |
キッチンキッズ 「ドッシニョ デ レイテ ニーニョ」 づくり「ドッシニョ デ レイテ ニーニョ」という ミルクのお菓子を作りました。 わらべかんの食育は、みんなで楽しく作り楽しく食べるです。 口の中に入れると、トロトロとおいしくとろけました。 レシピは 1 コンデンスミルク------------------------ 120g 2 レイテニーニョ(nestle NINHO 粉ミルク)----- 100g 3 ココア パウダー------------------------ 大さじ3 4 トッピング------------ チョコレートフレ や カラーフレ ・ボウルに 1,2、3を入れて良くまぜ合わせます。 ・まぜた材料を、小さじ1くらいを、手にとり両手でまるめます。 ・丸めた物がドッシニョです。その上にスキなトッピングをして出来上がり。 大草で田植えに挑戦地域の団体(篠岡里山竹の会)と連携し、 親子で田植えにチャレンジです。 天候にも恵まれ、足冷たくヌルヌル田植えです。 最後には究極のどろんこあそび? 参加された方の顔は、爽快感のある笑顔であふれていました。 わらべかんの 小さな畑づくりわらべかんには、小さな畑があり、 子ども達12人と、地域のサポーターといっしょに ゴウヤ、ヘチマ、フウセンカズラを 植えました。 おいしく育つように、毎日の水やりが大切ですね。 わらべかんに 風穴一座 が来てくれました。風穴一座も紙芝居で参加してくれました。 心のバリアフリーを伝える、オリジナル紙芝居一座です。 紙芝居は、ツトムくんという小学生が ペンギンのレミや同級生のなおこさんと出会って 成長するバリアフリー・ラブコメディー三部作でした。 わらべかん物語も紙芝居に出来たらいいですね。 わらべかん ウェルカムコンサート演奏者は ●わらべかんNO1高校生バンド アルバトロス ●チェロとピアノのデュオ C&P アルバトロスは、となりのトトロ ロックバージョンを 演奏しわらべかんの観客はタテノリでした。 またC&Pも同じ曲を弦の音色を奏で まったりさせてもらえました。 わらべかんの 多文化共生色々な国の言葉であいさつし 音楽に乗って ゲームをして、あそびます。 ●インターナショナルカルチャーあそび(自由参加) 毎月第2第4日曜日 14時〜15時30分 対象:だれでも楽しく参加してください。 わらべ水族かんわらべ水族かんをつくっています。 イルカ、クジラ、たこ、いか、かつお、うなぎ ひらめ、かれい、ふぐ、わかめ、かになどなど スキな物を作ってわらべかんに游がせました。 館内がまるで海の中です。 ぜひ、およぎにきてください。 わらべかんの おみせづくり思い思いのお店をダンボールで手づくりです。 スキな お店いを1人でつくったり お友達と一緒につくったりと自由な場所です。 ケーキ屋さん ピザ屋さん お花屋さん お寿司屋さん ラーメン屋さん カレー屋さん ぎんこう 変身ベルト屋さん 手動販売機 焼き肉屋さん お風呂屋さん たこ焼き屋さん さかなやさん などなど わらべ商店街の出来上がりです。 さあ、みんなでお店屋さんごっこです。 ここで使われる通貨は 1わらべ およそ100円かな。 こどもも大人も、わらべ商店街でお買い物です。 この日は小さなお店づくりでしたが わらべかんにとって、こどものまちへの大切なひとときでした。 こどもたちの想像力には無限の力を感じます。 わらべかんの音楽室バンド活動の練習にはぴったりです。 ドラム、アンプ、シンセサイザー、 ミキサー、マイクが使えます。 毎月 第2土曜日10時から 児童館受付にて 1ヶ月分の予約を受け付けています。 2時間単位 1回の使用料は500円です。 5月5日 かしわもちづくりこどもたちは、「かしわもち」のつくりかたを教えてもらってみんなでつくりました。自分で作ったおもちは最高においしかったようです。来月は6月6日におかしづくりがあります皆さん参加してください。 わらべかんの こいのぼりわらべかんでは、こいのぼりの他に、ワニのぼりや、ひよこを作った方もいて、とてもにぎやかに飾り付けられました。 わらべかんの畑づくり今日はサポーターの方と、子どもさんが一緒に畑づくりです。 夕方になると水やりに戻ってきてくれました。 わらべかんはみんなに育ててもらっています、どんな花が咲き、 どんな実がなるのかな楽しみです。 わらべかんの奏でる音色春のやわらかな日差しの中で、ミュージックベルグループ、ベルッティーネの コンサートを開きました。なんと100本ものミュージックベルから、 美しい音色が重なり合って響いてきます。来館されたみんなでうっとりです。 わらべかんの縁側例えば写真のタタミコーナーは絵本を読んだり、ドミノ倒しをやったり、 縁側でゴロゴロという場所です。またもう一つは休憩スペースですが、 ぬり絵コーナーになったり、お昼時はランチテーブルとして大賑わいです。 わらべかんには、多目的に使えるコーナーがあって、こども達も大人も さり気なく会話が生まれています。お昼には、お弁当を持ってきた人は ここで食べられることにしました。手を洗っていただきます、みんなで 食べる方がおいしいですよね、一度わらべかんへお弁当もっていらしてください。 素敵な出会いがありますよ。 大城児童館・わらべかん 開館です。光ヶ丘から来てくれたY君が一番乗りです。わらべかんには人と人の出会いがいっぱいあります。広場ではお日さまサンサンバトミントンをやっている子もいます。子育て支援室にはお母さんが赤ちゃんを抱いて来てくれました。また、外国籍のこどもさんやお母さんも来てくれています。わらべかんの初日は、少子化と言われている今日この頃ですが、308人の来訪がありました、本当に子ども達はよく笑いますね。 竣工式典・地域運営調印式・内覧体験会天候にも恵まれ、大変多くの方にご来場いただけたこと、感謝いたします。 この児童館は小牧市と地域の協働事業として、この2年と9ヶ月設計ワークショップ、管理運営検討委員会、育てる会とみんなで共に育んできたものです。 私たち地域の人々は、小牧市と共に、これからの地域づくりにおいて子育て・福祉の充実した暮らしとは何か、一緒に考えそれをこの大城児童館に夢を重ね合わせました。 子どもの縁と地域の縁を結び合おう、そこの暮らす人々が互いに生き甲斐を感じられる 児童館を目指しています。 この児童館には、ちょっとした居場所が多様にあり、様々な物語が生まれてくることに願いを込めています。オープニングは地域の人々の多芸さが輝き、中高生や地域の大人達のボランティアに支えられ、大城児童館を育てる会みんなででオープニングイベントが行われました。 地域運営の大城児童館わらべかんです。これから物語をご一緒に積み重ねて行きたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。 |
|