ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

ふれあい給食(5年生)

 3年生のペアーの友達と楽しく会食をした後、仲良く遊び、楽しい時間を過ごしました。3年生にやさしく声をかけるなど、相手を思いやる場面がたくさん見られ、高学年としての役割をきちんと果たしている姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「かめさん歩行運動」

画像1 画像1
今、「かめさん歩行運動」の期間中です。
中間放課になると、児童会の係の子が渡り廊下に立ってくれています。
急いで教室にもどる時、忘れてしまって走り出そうとする子を見ると、「廊下は、走ってはダメだよ。」とやさしく注意をしてくれています。あたたかい気持ちになります。
廊下や階段を走らず、歩くことをていねいに習慣づけていきたいと思います。

野菜ができました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年園では、さつまいもやなす、ピーマン、おくらを育てています。草取りや水やりを行っています。りっぱななすやピーマンができました。

きもちいいよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1組でボランティアの方による「読み聞かせ」を行いました。みんな真剣にお話を聞くことができました。
 また、1・2時間目に水泳の授業が始まりました。昨日の雷雨と打って変わり、好天に恵まれ、子どもたちは気持ちよさそうでした。

ナップザック作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科の授業では、新しく「ナップザック作り」を始めました。
先ず、「しつけをして、ミシンでぬう」ことを行いました。先生から教えてもらい、さっそく作成にかかりました。
早い子は、すぐにしつけを終えて、ミシンでぬい始めていました。自分で作ったナップザックは、きっと大切に使いたくなることでしょう。完成が楽しみです。

国語の読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
2年生の国語の授業で、教科書にある「ニャーゴ」というお話を、担任の先生が大型絵本を使って、「読み聞かせ」を行いました。子ども達は、とても静かに聞いていました。
その後、教科書を使って勉強を進めました。

4年生 浄化センターの見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の子どもたちは、社会科の学習で「よごれた水はどこへ」という勉強をしています。一宮市の下水処理の中心の一つ、東部浄化センターに見学に行ってきました。
初めて見る施設に「おー!!」「こんなにきれいになるんだ!」と大きなつぶやきがたくさん聞こえてきました。実物を見る・ふれる活動は子どもたちの心にしっかりと残ったようです。

プール開き(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のプールの授業が始まりました。子ども達の元気な声がプールに戻ってきました。
快晴の暑い天気の中で、3・4時間目に1年生と6年生が、プールに入りました。1年生の子達にとって、初めての小学校のプールです。とても楽しそうでした。6年生の子達は、澄んだきれいな水の中で、25m泳ぎ切れるように頑張っていました。

かめさん歩行運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝の児童集会のはじめに、「かめさん歩行運動」についてのお話がありました。
今朝は特別に、かめ仙人が現れて、お話を聞きました。みんな大喜びでした。
かめ仙人と子ども達で、「廊下・階段は、走らず歩きます」という約束をしました。これからも、「走らず歩くこと」を目標に取り組んでいきます。落ち着いた行動をめざしていきます。

プール開きに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(火)に6年生がプール掃除をしてくれました。とてもきれいになりました。きれいな水も入り、準備が整いました。子どもたちの元気な声がプールに帰ってきます。

野菜が大きくなってきたよ(あじさい)

画像1 画像1 画像2 画像2
ピーマンやナスに花が咲き、小さな実ができました。たくさん実るように草取りも水やりもがんばっています。

読み聞かせ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
カタツムリ読書月間も2週目に入りました。
朝の読書タイムに読み聞かせボランティアの方から、紙芝居を見せていただきました。
ふしぎなお話に、子どもたちは集中して話を聞いていました。
来週からの読書への意欲を高めることができました。

お忙しい中、読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございます。

新しい地球儀がきたよ!

画像1 画像1
 今回の学習指導要領の改訂では,5年及び6年の社会科で「地球儀の活用」といった技能にかかわる事項が新たに盛り込まれました。授業で多くの児童が直接活用できるようにこのたび,地球儀が5つ新たに市から支給されました。
地球儀を通してより世界に目が向けられるようになるといいですね。

日よけテントが活躍

画像1 画像1
昨日までの大雨も上がって、今日はすがすがしい快晴です。
1年生の体育の授業では、見学者の子たちが、運動場に用意してある「日よけテント」の下で、安心して見学をしていました。
これからもっと暑い日が続くと、もっと大活躍しそうです。

食育指導(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
10〜12日の3日間、2年生の各クラスの給食の時間に、栄養士さんに来ていただきました。給食後に、「食事をバランスよく食べる」ためのお話をしていただきました。
今日の給食が全部食べられた子は、「バランスのよい食事ができたことになるよ」と聞いて、自信をもっていました。

七夕のポスター(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工で、一宮市の七夕まつりのポスターを描きました。
いろいろな色を使って、楽しい七夕まつりをイメージしていました。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
 今年度最初の丹陽小学校学校運営協議会が開かれました。各委員の方から、貴重なご意見を多くいただきました。今後の学校運営に生かしていきたいと思います。

朝読書とスキルタイム(1・2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎朝の「さわやかタイム」の時間は、「朝読書」と「スキルタイム」を行っています。
「朝読書」の時間は、自分の好きな本を真剣に読んでいます。現在、かたつむり読書月間中で、みんな競い合って本を読んでいます。本好きな子をどんどん増やしていきたいです。
「スキルタイム」では、計算力をつけるために、「本読み計算」「百マス計算」を、漢字力をつけるために、「漢字検定」を行っています。今日は、「本読み計算」を頑張っていました。終わったところから、自分の成績をカードに記録しました。

パソコンの授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の総合学習の時間は、パソコン室でパソコンの操作について学習しました。
今日は、7月のカレンダーを作りました。みんなパソコンが大好きなので、真剣に画面に向かっていました。自分が好きな背景をカレンダーに入れて、素早く完成させました。

計算力をつける(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
本校では、毎朝のスキルタイムに、「本読み計算」や「百マス計算」などで計算力をつけています。
今朝も、1年生の教室で「本読み計算」が行われていました。となりの子に確認をしてもらいながら計算の答えを言っていきます。「6、3、8、2・・・」と答えていく子と、「はい、はい、はい」と答えを確認する子の元気な声が教室には響いていました。

最新更新日:2024/11/15
本日:count up249
昨日:351
総数:569278
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
予定
1/7 始業式 下校11:30
1/8 3年身体測定
1/11 成人の日
1/12 6年身体測定
1/13 1年身体測定
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp