最新更新日:2024/11/05
本日:count up9
昨日:135
総数:642080
ようこそ 浅井中小学校ウェブページヘ!「であい ふれあい わきあいあい」の子どもたちの姿をご覧ください。

10月の授業風景(5年生)

【1枚目の写真】国語では伝記の本を読んで、本の帯づくりをしています。読書メモを取りながら、その人物の生き方について自分の考えが持てるようにがんばっています。
【2枚目の写真】毎月1回チャレンジタイムに取り組んでいます。今回は、小数のわり算の筆算の復習をしました。☆1つの振り返りコースから☆3つのチャレンジコースのプリント学習をしました。
【3枚目の写真】図工では、板を切り抜いてジグソーパズルを制作しています。今回初めて、電動糸のこぎりを使います。上手に使えるようになるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

用具をつかった運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、竹馬、一輪車、フラフープに取り組んでいます。みんな、ペアーで教えあい、補助をしながら練習しました。楽しく、一生懸命練習できました。

田んぼの稲刈りをします!

画像1 画像1
 6月に田植えをしたもち米も、順調に稲が育ち、稲刈りの時期になりました。稲を刈る作業は子どもたちが行いますが、刈った稲をわらで束ね、竿にかける作業は子どもの力だけでは困難です。
 そこで!「稲刈りボランティア」を募集し、保護者の皆様の力もお借りしたいと思います。

 日時:11月4日(火)
    9:00 学校出発(集合:東昇降口前)
    9:10 田んぼ到着

 場所:児童館北の田(右上の地図参照)

 服装:汚れてもよい服装、長靴、軍手

 詳細は、児童に配布するプリントにてご確認ください。
 よろしくお願いします。

 

ヒッポファミリークラブとの交流(総合・国際理解)

6年生の総合の授業は、国際理解がテーマです。これまで日本について調べてきましたが、そろそろ外国にも目を向けることになりました。
その手始めとして、ヒッポファミリークラブの皆さんに、いろいろな国の言語や文化について教えてもらいました。
じゃんけんの仕方や数の数え方などをゲームを通じて教えてもらったり、一つのお話をいろいろな言語で聞かせてもらったりして、みんな盛り上がっていました。
少し外国のことに興味を持てたかな?
これからまた、外国について調べていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぬのから生まれた(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の図工の時間では、お家で集めていただいた古着やはぎれなどを使って、「ぬのから生まれた」の授業をしています。「楽しい生き物」というテーマで、ぬのにものを詰めたり、組み合わせたりして作品を作っています。みんなとても楽しそうです。材料集め、ご協力ありがとうございました。

給食センターの見学に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は生活科の学習で、給食センターの見学に行きました。センターでは大きなお釜に味付をする場面や、オール(巨大しゃもじ)でかき混ぜる様子を見学することができました。実際にオールを持たせてもらったり、巨大なラップの芯を見せてもらいました。
 国語科の「わたしの見学ノート」で学習したメモの取り方を生かして、たくさんのメモをとってきたので、これからまとめていきたいと思います。

修学旅行☆映画村

修学旅行最後を飾ったのは、みんなが一番楽しみにしていた、太秦映画村!
班行動ということで、ウォークラリーをしたり、買い物をしたりと、時間いっぱい歩きまわりました。
みんなが楽しみにしていたものの一つにお化け屋敷がありましたが、ものすごく怖かったということで、「二度と入りたくない…」「あの子泣いてたよ」という感想が聞こえてきました。
また、寺子屋体験では、時代劇の撮影で使う刀の違いや、昔の小判、火の点け方を教えてもらいました。先生がとてもおもしろく、道具にも実際に触らせてもらえたので、とても楽しかったです。
あっという間の2日間。小学校生活とびっきりの思い出が作れたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行☆金閣

金閣の様子です。
社会の教科書でも見ていたけれど、本当に建物が金色に輝いていました。
他にも、実際に足利氏が手を洗っていた場所などもあり、子供たちは「昔のものが今も残っているってすごいなぁ」と感心しながらガイドさんの説明を聞いていました。
また、駐車場では四つ葉タクシーを発見!
これは、八坂グループという会社のタクシーなのですが、この会社のタクシーは、普通は三つ葉マークをつけて走っています。ところが、1600台あるこの会社のタクシーのうち、たった4台だけが四つ葉ということで、見るととても幸運なのです!
本当にラッキーでしたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行☆清水寺その2(音羽の滝)

音羽の滝は、学問・長寿・恋愛の3つの種類があり、それぞれ飲むと願い事が叶うそうです。
ということで、みんなで並んで飲んできました!
日ごろは恋愛話で盛り上がる6年生でも、さすがにみんなの前で恋愛の水を飲む勇気は出ないようで、みんな学問か長寿に並んでいました。でも、中には恋愛の水を飲む勇気ある子もちらほら。
また、3つの滝の水がたまっているところで、小指を濡らし、乾くまで何も話さないでいると願い事がかなうということでしたが、「おしゃべりをがまんするなんて、難しくてたまらない」とがっかりしている子もいました。

金閣寺や映画村についてはまた次回をお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったふれあいの時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日、ふれあい給食で6年生と一緒に給食を食べました。6年生の食べっぷりに驚いていた1年生でした。食缶は空っぽになりました。
その後、ふれあい遊びを楽しみました。お兄ちゃんお姉ちゃん達に優しく遊びを教えてもらい、笑顔がいっぱいの時間でした。

修学旅行☆清水寺その1(仏足跡と弁慶の下駄)

お待たせしました、修学旅行の様子の続きです!
2日目の清水寺では、まず、仏さまの足跡とされる仏足跡を触ったり、弁慶が履いていたとされる下駄や杓をみんなで持ち上げたりしました。
仏足跡は、触ると今までしてきた悪い行いが許されるということで、みんな一生懸命触っていました。
下駄や杓はものすごい重さで、みんな「こんなの無理だ〜」とびっくりしていました。
また、高いところからの景色は絶景で、「高いなぁ」「京都タワーが見えるよ」などと話しながら、楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食・ふれあい遊び(5年生)

ペア学年の3年生と一緒に給食を食べたり、遊んだりしました。「であい、ふれあい、わきあいあい」のキャッチフレーズの通り、温かい雰囲気の中、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食

今日はペア学級の1年生と一緒に、給食を食べたり遊んだりしました。
みんな楽しそうに走り回ったり、トランプをしたりと、とても楽しそうでした。
6年生はお兄さん・お姉さんらしく、「何がしたい?」と聞きながら、1年生の子が楽しめるように一生懸命考えていました。
2学期は、読書週間にもペアでの活動があります。また喜んでもらえるといいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい給食・ふれあい遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい給食では、2年生のペアの子と一緒に、楽しく給食を食べました。給食の準備など、4年生が中心になって率先して働く姿が見られ、頼もしく感じました。また、給食の後のふれあい遊びでは、鬼ごっこやドッジボール、長縄などで楽しく遊んでいました。、ペアの子たちとたっぷり遊び、仲良くふれ合うひと時でした。

ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はペアーで活動している、5年生と相互の学級に行ってふれあい給食を行いました。みんな楽しそうに、給食を食べていました。
 そのあとは、ふれあい遊びをしました。ペアーで何をして遊ぶのか考えて、元気いっぱい遊んでいました。

秋見つけに行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(月)、白山社へ秋見つけにいきました。キリギリスやコオロギを捕まえて、みんなでスケッチしました。葉の色の変化や、どんぐりなど、たくさんの秋を感じることができました。

修学旅行☆奈良公園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園では、まず鹿の多さにびっくり!!
また、第1回目の班行動ということで、みんなとてもうれしそうに、公園内を歩きまわっていました。
大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴が柱に開いていたので、並んで入ってみる子も多かったです。
こちらの調査不足で、正倉院の閉館時間が散策途中できてしまい、見られなかった子が出てきてしまったのは残念でした。

修学旅行☆法隆寺

先週の修学旅行の様子です。
最初に行ったのは法隆寺。五重塔や昔の絵など、教科書に載っているような建物や宝物を見て回りました。
でも、一番みんなが盛り上がっていたのはお昼ご飯です(^^;)
カツカレーを大喜びで食べ、そのあとはお店でお買いもの。
早くもおこづかいをたくさん使っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋みつけに行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
白山社に秋みつけに行きました。子どもたちは、春の様子との違いを実感し、たくさんの「秋」を見つけて、教えにきてくれました。
 見つけたものは、コオロギ、キリギリスなどの秋の虫や、ドングリ、カキなどの木の実など・・・。ドングリ拾いに夢中になる子もいました。

10月の授業風景(5年生)

【1枚目の写真】「新風」という新しい作品の練習をしています。筆遣いに気をつけて書いています。
【2枚目の写真】算数で三角形の面積の求め方の学習をしています。パソコンで考え方のヒントになる動画を見ています。
【3枚目の写真】求め方を書いたワークシートを実物投影機でスクリーンに映して、みんなに説明しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


新しいホームページへはこちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/10 ふれあいタイム
12/11 集金日 人権意見発表会 保護者会
12/14 花まるナイス賞
保護者会
一宮市立浅井中小学校
〒491-0105
愛知県一宮市浅井町大日比野字東若栗61番地
校長 北川 尚
TEL:0586-28-8731
FAX:0586-51-2583
azaina-e@city.ichinomiya.aichi.jp