最新更新日:2025/01/10
本日:count up4
昨日:48
総数:618637
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。インフルエンザが心配されますので体調にお気を付けください。また、暗くなるのが早いですので、安全にも気を付けてください。

できたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 カボチャをつぶして,カップケーキをつくりました。とてもおいしくいただきました。

セルフディフェンス講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5時間目にセルフディフェンス講座を行いました。4年生の子どもたちは,講師さんのとても分かりやすいお話を真剣に聞き,改めて自分の身は自分で守ろうと意識が高まったようです。

あわが立ちました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 茶道クラブの様子です。子どもたちがきちんと行えるようになってきたとお茶の先生も喜んでいらっしゃいました。今日は,お茶のあわをたてることもでき,今後の成長がとても楽しみです。

おいしい給食の ひ・み・つ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(木)の4時間目に,栄養士の川島先生に食べ物の栄養について,教えていただきました。黄・赤・緑にわけられる,3つの基礎食品群についてとてもわかりやすく教えていただきました。バランスよく,なんでも食べられるようになるといいですね。

アジサイ読書週間です。

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(月)からあじさい読書週間が始まりました。梅雨入りし雨の多い季節になりました。こんなときはゆったりと読書をしましょう。18日(木)には、先生とりかえっこ読み聞かせを行いました。左の写真は、6年や2年担任の先生が1年生のクラスで読み聞かせをしているところです。いつもと違う先生に本を読んでもらい、子どもたちもうれしそうに聞いています。また、19日(金)にはペア読書(2年生と4年生)を行いました。ペア学年で日を決めていっしょに読書をしています。上級生が下級生に読み聞かせをします。右の写真は、4年生が2年生児童に詠み聞かせをしているようすです。上級生が楽しい本を選び、下級生に聞かせています。

そとにいこうよ(生活科)

 生活科で,寺跡公園に行きました。行く途中で,道路標識を見たり,ポストや消火栓を発見しました。
 寺跡公園では,遊具で遊んだり,シロツメクサの冠を作ったり,虫を追いかける姿が見られました。
 学校に帰ってからは,見てきたものの発表をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

囲碁の先生に教えていただきます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 15日(月)にクラブ活動がありました。4年生以上の児童が参加しています。囲碁クラブでは吉田実先生にボランティアとして指導いただいています。子ども達は、6年生にもなると、腕前も上がって上手に対戦しています。

水泳指導が始まりました

画像1 画像1
 今日から水泳指導が始まりました。絶好のプール開き日和になりました。早速3年生からプールに入りました。これは1年生の授業の様子です。まだまだ、水に慣れるという段階です。しかし、久しぶりのプールでとても楽しく水遊びをしています。今年の水泳指導も健康観察をしっかり行い、安全に配慮して実施していきます。

★ブラッシングでピカピカ★

 今日は,学校医さんや歯科衛生士さんといっしょに6歳臼歯のことや,磨き方について勉強しました。
 染め出しでは,朝の歯磨きの磨き残しをチェックしました。給食の後の歯磨きでは,教えていただいた方法で,しっかり磨くことができました。
 食事の後,30分がとても大切だそうです。ご家庭でも,食べたら磨くを習慣にできるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

田植えをしました(総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月10日(水)の5、6時間目に田植えをしました。
田んぼに入った経験がある児童はほとんどおらず、最初は「どろどろしている。」「気持ち悪い。」となかなか前に進めませんでした。
 しかし、苗を植えていく間に「おもしろい。」「コツがつかめた。」と気持ちが変化しているようでした。
 秋には黄金に輝く実が収穫できるといいですね。

田植えの準備

画像1 画像1
 本日(10日)5、6時間目に6年生が田植えをします。学校の西側にある田んぼでは、用水から水が引き込まれ、ゲストティーチャーの皆さんが田植えの準備をしてくれました。雨が降りそうですが、なんとか田植えが終わるまで天気がもってくれるとありがたいです。

引渡し下校を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日(土)、学校公開最終日に引渡し下校を行いました。大地震の発生や大型台風の接近など、大きな災害が起こったときには、保護者の皆様にお子さん一人一人を学校で引渡して安全に下校させます。その練習を兼ねて引渡し下校を行いました。ほとんど全ての保護者の皆さんが、ご協力いただき子どもたちと共に下校しました。

給食試食会がありました

学校公開日の一環として,給食の時間に,給食試食会が行われました。おうちの方も,昔の給食と今の給食の違いなどでお話がはずんでいたようです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おやつについて勉強したよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日に栄養士の川島先生をお迎えして,じょうずなおやつのとり方についての授業を行いました。スナック菓子に含まれる油の量を見たり,おやつの間違ったとり方による身体への悪影響を教えてもらったりしました。子どもたちは,今後のおやつのとり方についていろいろと学んでいました。

親子教室。

6月6日に土曜学級が行われました。
1,2時間目は図工で,ふわふわの人形をつくりました。
3時間目は各クラス授業を参観していただきました。
子どもたちは,おうちの方と一緒に作業をしたり,授業の様子を見ていただいたりと大変張り切って取り組んでいました。
参加いただいた保護者の方々,お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ケータイ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(木)の5時間目にケータイ安全教室がありました。
携帯電話は身近な存在になっています。6年生の児童もほとんどが「触ったことがある。使ったことがある。」と答えています。
しかし、使い方を誤れば危険が生じ、トラブルにもつながります。正しい使い方を覚えていきたいですね。

第1回学校運営協議会を開催しました。

画像1 画像1
6月4日(木)丹陽南小学校の第1回学校運営協議会を開きました。地域の方や保護者の代表の方から学校運営について、ご意見をいただき改善をしていきます。第1回目は本校の今年度の教育目標やそれに基づいた取り組み、丹中地区の運営協議会で出た案件について話し合いました。学習ボランティアの募集の方法や地域アンケートのとり方などについて意見が出ました。

学校公開日はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日(木)から学校公開日が3日間の日程で始まりました。4日、5日は平日ではありましたが、かなりの人数の参観者がありました。4日には携帯電話安全教室を5、6年生を対象に行いました。また、平行して本校の学校運営協議会も開催しました。5日はあいにく雨天になりましたが、1年生保護者対象の給食試食会が行われます。

携帯安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
携帯電話はとても便利な機器です。ただし、使い方を誤ると様々な危険に遭う可能性があります。今日のお話をしっかりと覚えて、これからの生活に役立てていきたいですね。

プール清掃ありがとう

画像1 画像1
 今日(6月2日)、5・6年生がプールの清掃をしてくれました。15日(金)から水泳指導が始まる前に、毎年高学年児童がプール清掃をします。全校児童が楽しく水泳の学習ができるようにと一生懸命掃除をしてくれました。1年間の汚れが落ち、きれいなプールになりました。5・6年生のみなさんありがとう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/7 委員会、1〜3年下校15:00、4〜6年下校15:50
12/8 1〜3年下校15:10、4〜6年下校16:00
12/9 ノーテレビ・ノーゲームデイ、1〜3年下校15:10、4〜6年下校16:00
12/10 あいさつの日、交通安全の日、かんちゃんの日、一斉下校15:10
12/11 集金日、温暖化教室(4年)、1・2年下校15:10、3〜6年下校16:00
一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。