9月26日 体育祭39月26日 体育祭2昼食は、武道館や屋内運動場、木陰で、生徒同士で集まったり家族で一緒にそろったりして楽しく食べています。午後は、予定通り12時30分から始まります。徒歩や自転車でのご来校に協力いただきありがとうございます。 9月26日 体育祭1早朝より、多数のご来賓、保護者、近隣の方々に来ていただき会に花を添えていただいています。 生徒入場も選手宣誓も整然と、滞りなく行われました。 現在は、トラック種目が行われています。 9月26日 おはようございます29月26日 おはようございます運動場の準備も着々と進んでいます。後は主役の生徒諸君を待つばかりです。 保護者の皆様のご来場を、心よりお待ちしております。 開会式は9時ちょうどです。 なお、何回もお願いしておりますが、駐車場はありません。自転車か徒歩でご来校ください。近隣の施設への駐車は、絶対におやめください。お願いします。 9月25日 直前!明日はぜひご来場いただき、生徒の活躍をご覧いただきたいと思います。この今中日記でも、随時報告をいたします。 9月25日 授業風景外を見ると、1年生がフォークダンスを楽しそうに踊っています。 今日も落ち着いた学習風景が展開されています。 9月24日 理科室血液には4つの成分があり、体の中を循環していることを学びました。今日の授業では、めだかを用いて、実際に血液が全身を流れていることを観察しました。 この観察では、めだかが弱らないように、すばやくビニル袋に入れて短時間で観察する技能が求められます。幸いなことに、1匹も死ぬことなく観察を終えました。 9月23日 秋分の日1・2年生は、新人大会に向けて部活動に汗を流しています。3年生は、体育祭の応援練習を、各教室で行っています。群の力を発表する日が迫ってきており、自然と力が入ります。応援グッズ作りにも精が出ます。 9月20日 伊吹山下見3頂上への道は、すでに下見が終わっているので、今日はこの3合目までの報告で終わります。3枚目の写真が、伊吹山の山頂への道を示しています。 9月20日 伊吹山下見29月20日 伊吹山下見1部活動のない今日、私たちは10月の遠足のために、伊吹山へ下見に行ってきました。 たいへんよい天気で、とてもすがすがしい気持ちになりました。ただ、体力の増強を図らねばならないことを痛感しました。写真は、三宮神社、登山口、1合目の写真です。 9月19日 車椅子卓球大病を患われ、車いすで生活を送ってみえるのですが、『足が不自由で人に何もしてあげられないかもしれないけど、笑顔をあげることはできる』『入院をしていた頃と比べれば、今は何をやっていても楽しい』『家族に見守られているから、今の自分がある』『足の代わりに、たくさんの経験、出会いがあった』と、ポジティブで真摯に生きていらっしゃるお話を伺いました。 その後、本校卓球部の代表と、シングルス、ダブルスで練習試合をしていただきました。体力で劣る分、技術でカバーできる話などを交えながら指導もいただきました。とても有意義な時間を過ごすことができました。 9月19日 練習試合9月18日 ササゲ今日は、十分に乾燥させたササゲから、種を収穫しました。 本校のササゲの品種は『16ササゲ』です。この16とは、中の種子の数が16個だからといわれています。本当でしょうか?そこで、何本ものササゲの種子の数を数えてみることにしました。すると、莢によって数の多い少ないはあるのですが、15個とか16個という莢が最も多く見られました。ちょっぴり、感動した授業でした。 9月17日 フィールド決勝種目は、走り高跳び、走り幅跳びに砲丸投げです。 トラックに出る生徒が周りを囲み、大きな声援を送っています。 9月17日 予行練習練習とはいえ、本番さながらです。開閉会式、入場行進、ストレッチ体操、トラック競技に学年競遊。係生徒も活躍しています。 午後からは、フィールド種目の決勝です。暑い(熱い)一日になりそうです。 9月17日 予行練習3とってもいい表情でやっています。体育祭当日に、この笑顔をぜひご覧いただきたいと思います。 9月17日 予行練習2保護者の方や近隣の方にも来校いただいています。 まもなく応援合戦の練習も始まります。 9月16日 全校練習今日の全校練習は、開閉会式の練習でした。本田先生の指導の下、800人が一致団結して練習に臨みました。 校歌の練習では、ブラスバンド部の伴奏で、各学年ごとに歌ったり、学年を半分にして歌ったりと工夫をして行っています。それに応えて、全校で元気よく歌うことができました。 明日は、いよいよフィールド種目の決勝です。好記録が出ることを期待しています。 |
|