ストーブを設置しました
清掃の時間を利用して、ストーブを設置しました。今日は、奇数学年と特別教室です。高学年が中心となってグループを組み、次々とストーブを運んでいきました。日中は、穏やかに晴れて、日差しが暖かく感じられました。しかし、朝夕の冷え込みで家庭でストーブをたいている方が多いと思います。学校でも適宜ストーブを使い、教室の保温に努めていきます。
【12月】 2009-12-01 20:15 up!
国際交流員「レーベン先生」が来たよ☆
アメリカについていろいろ教えてもらったよ。
はたの中には☆が50こあるんだね。
☆はアメリカの州の数なんだあ。
アメリカに行ってみたくなっちゃったね。
【3年生】 2009-12-01 19:34 up!
萩の月通信ウェブ
<ガーデニング>
中庭の整備、さらに進みました。
まだまだ続きますよ〜〜〜。
お楽しみに!!
【学校支援ボランティア】 2009-11-30 21:04 up!
日なたと日かげはちがうのかな
理科で日なたと日かげのちがいを調べたよ。
日なたはやっぱり明るくてあたたかいなぁ。
今度は温度計を使って地面の温度をはかるよ。
【3年生】 2009-11-29 16:24 up!
萩の月通信ウェブ
<ほんだあらんど>
本のせいとん、いつもありがとう。
ページのとれた本を見つけたら、本にはさんだまま
『本の病院』カゴへ入れてくださいね。
とれたページだけを入れてもらうと、
「本体」をさがせなくて、なくしてしまうことが
ありますので、ご協力よろしくお願いします。
【学校支援ボランティア】 2009-11-28 17:38 up!
元気に育ってね
大根とカブがだんだん育ってきたので、今日は間引きを行いました。これで大きく育ってくれるかな?お手伝いをしてくれたみんな、どうもありがとう☆
【2年生】 2009-11-27 13:17 up!
萩の月通信ウェブ
<読み聞かせ>
11月18日に朝と昼の読み聞かせをおこないました。
今回は紙芝居を2作読んだのですが、2作目のおしまいが
昼放課ぎりぎりに!
それでも最後まで聞いてくれる子どもたちにはげまされ、
無事読み終えることができました。ありがとう(*^ ^*)
【学校支援ボランティア】 2009-11-27 13:16 up!
自然災害に備えて 11月26日(木)
本校の屋内運動場の北の駐車場に一宮市の防災備蓄倉庫があることをご存じでしょうか。11月26日(木)、一宮市役所の緊急初動部の方々が来られ、倉庫の中の備品の点検や操作方法を確認されました。倉庫の中には、毛布、かまどセット、発電機、担架、簡易トイレ、飲料水用水槽など多くの備品が入っています。地震などの自然災害に備えて、萩原町在住の職員の方々が一年に一度点検をしておられます。万が一、大きな災害があった時のために、大切な仕事であると思います。
【11月】 2009-11-26 18:20 up!
6時間授業が始まりました
10月21〜23日の学年閉鎖の授業時間を回復するために、毎週水曜日は6時間授業になりました。今日はその1回目です。
「つかれた〜!」6時間目が終わった時の子どもたちの素直な感想です。今日はゆっくり休んでね☆
【2年生】 2009-11-25 18:59 up!
持久走大会に向けて、練習が始まりました
12月16日(水)に行う持久走大会に向けて、練習が始まりました。中間放課が始まると、児童は運動場に出て、準備運動を始めます。そして、低学年はトラックに沿って、高学年は低学年の外側を走ります。久しぶりに長い距離を走るので、自分のペースを守って走る児童が多く見られました。
【11月】 2009-11-24 19:28 up!
サザンカが次の出番を待っています
サザンカの花が咲いています。よく観察すると、つぼみがいっぱいありました。今まで主役だったサルビアやキクに代わってサザンカが出番を待っています。
【11月】 2009-11-23 21:49 up!
樹木が紅葉で美しい姿を見せています
秋もすっかり深まり、朝夕めっきり冷え込むようになりました。運動場の樹木が紅葉で美しい姿を見せています。サクラやケヤキ、特にモミジが一段と鮮やかです。イチョウの黄色の葉も目を引きます。
【11月】 2009-11-22 12:10 up!
南舎耐震補強工事もあとわずかです
夏休みから始まった南舎耐震補強工事もあとわずかとなりました。今日は、朝から運動場に設置されていた事務所や囲いの撤去作業がありました。南舎南側では、職人さんが以前の花壇に戻そうとコンクリートブロックの囲いを作っていました。
【11月】 2009-11-21 14:05 up!
消しゴム版画に取り組んでいます
久しぶりのクラブ活動に運動場では児童は元気いっぱい体を動かしたり、室内では集中して作品つくりに取り組んだりしていました。消しゴム版画クラブでは、彫刻刀やペーパーカッターナイフを巧みに使って、消しゴムを彫っていました。年賀状に使おうと、虎、鏡餅や日の出を彫っている児童もいます。「手がなかなか動かない」と言いながらも出来上がりを何度も確かめる姿があちらこちらで見られ、楽しく活動をしていました。
【児童会・委員会・クラブ】 2009-11-20 17:32 up!
大きくなあれ!
10月の中頃に種をまいた大根とカブの葉っぱが大きくなってきています。大根ができるまでにはまだまだかかりそうですが、このまま順調に育ってほしいと思っています。収穫がとても楽しみですね。
お世話をしてくれているみんな、どうもありがとう☆
【2年生】 2009-11-19 16:52 up!
萩原のにじができあがりました!
いよいよ本番です!
3年生のテーマは「萩原のにじ」☆
本番に向けて、クラスで一丸となって、練習に取り組みました。
リハーサルの反省を生かして発表できたね。
1組 「萩原に伝わる民話」
2組 「きなこひめ」
3組 「すごいぞ 大豆くん!!」
1組は大きな声で萩原の良さを、2組は手作りでおもしろく、3組はわかりやすくて楽しい発表を目標にがんばったよ。
【3年生】 2009-11-18 19:20 up!
11月16日(月) 萩原中学校区教育フォーラムを開きました。
11月16日(月)、萩原中学校屋内運動場で、萩原中学校区教育フォーラムを開きました。フォーラムには、萩原中学校、萩原小学校、中島小学校の職員をはじめ、コミュニティ推進委員、健全育成委員、地域や保護者の方などが参加しました。はじめにコミュニティ・スクールの目的や組織の説明や前年度の取り組みについて報告がありました。次にこれまでの各専門部会での取り組みについて、報告がありました。「総括・広報部会」では、身近に感じられる学校をめざして、体育祭、運動会の地域の方への公開、授業公開の実施、また、コミュニティ便りや青少年健全育成だよりの全戸配布について報告がありました。「学び部会」では、いきいきと学習に取り組む児童生徒の育成をめざして、小中一貫の授業マナー、学習ルールの確立、読み聞かせボランティア、学習支援ボランティアなどの実践について報告がありました。「生活部会」では、当たり前のことが当たり前にできる児童生徒の育成をめざして、萩原3校あいさつ週間の実践について報告がありました。「地域・PTA連携部会」では「地域の子どもは地域で育てる」意識の高揚のために、チンドン祭りクリーンボランティア、町民運動会ボランティアなど学校から地域・家庭への貢献の実践、環境ボランティアや自主防犯見守りボランティアなど地域・家庭から学校への支援の実践などが報告されました。最後に「子どもは地域の宝、家庭で育て、学校で鍛え、地域で磨く」を確認し合い、教育フォーラムを終わりました。
【学校運営協議会】 2009-11-17 19:37 up!
寒かった・・・でも、楽しかった水族館
学年閉鎖の影響で延期になっていた秋の遠足が11月17日(火)に行われました。
待ちに待った遠足!!イルカショーを見た後は、お待ちかねのお弁当!!!でも、とにかく寒かった・・・。そのあと、大きい魚や、南の海のお魚やペンギンなどを見て楽しい遠足になりました☆
みんな、明日も元気よく学校に来てね!!
【2年生】 2009-11-17 18:01 up!
学習発表会大成功!122匹のネコが頑張りました!
11月14日(土)に学習発表会の保護者観賞会が行われました。前日の児童鑑賞会では、緊張のあまり早口になってしまい、残念がっていた子どもたちでしたが、この日は格段に進歩した姿を見せてくれました。終わった後の子どもたちの笑顔はキラキラと輝いていました☆
来年も頑張ろう!!!
【2年生】 2009-11-17 18:01 up!
学習発表会
サラダでげんきの音楽物語とすずめがちゅんをやりました。
たくさんの人の前で緊張したけど一生懸命演じることができました。学校でもお家でも一生懸命練習してきた成果がでたと思います。
【1年生】 2009-11-17 12:31 up!