研究会「新任研修者の方々を迎えて」
研究会を、県内の新任研修の方々へ公開し90名近くの参加がありました。4限目は、すべてのクラスで授業の公開を行いました。午後は、5・6年生全員による合唱を披露しまいた。5限目は、3つのクラスで授業研究会と反省会を行いました。
【学校生活】 2009-11-09 14:30 up!
6年学年活動「ケータイ安全教室」
ケータイの「安心・安全な使い方」や「使用方法に関するモラルやマナー」に関して、NTTドコモさんよりお話をいただきました。携帯電話を使う際のマナーやトラブルへの対応や、やってはいけないこと、携帯電話の向こうには人がいることを踏まえて正しくケータイやメールを使うことを勉強しました。
【6年生】 2009-11-06 08:16 up!
16:30 無事帰着しました。
6年生 参加者全員無事帰着しました。 ただいま解散しました。
【6年生】 2009-10-23 16:42 up!
14:15 清水寺付近で記念撮影
いよいよ最後の見学地の清水寺です。記念撮影をしているとの報告がありました。
【6年生】 2009-10-23 14:31 up!
13:00 いろいろ調べ学習中
【6年生】 2009-10-23 14:27 up!
円山公園でのお弁当
【6年生】 2009-10-23 14:24 up!
11:30 知恩院へ到着です。
知恩院へ到着し、班別行動に移ります。さっそく円山公園でお弁当を食べていますと連絡が入りました。
【6年生】 2009-10-23 11:59 up!
8:45 立命館平和ミュージアムへ到着予定
ここの見学が終わると、お寺などの見学へ移動します。昨日は、弁当を目当に鹿やカラスがよってきたと報告をうけました。本日は、ゆっくりとお昼を食べることができるでしょう。
【6年生】 2009-10-23 09:01 up!
宿を出発です。
8:05 全員一緒に出発しました。立命館大学国際平和ミュージアムへ見学の向かいます。
【6年生】 2009-10-23 08:24 up!
17:33 京都の宿に着きました。
参加者全員 無事に京都の宿に着いたと連絡がありました。
【6年生】 2009-10-22 17:56 up!
鹿苑寺金閣の見学中
【6年生】 2009-10-22 16:41 up!
二条城で うぐいすがいるかどうかチェック!
二条城の有名なウグイスばりの廊下ですが、床下に「ウグイス」がいるかとうか調べています。さて、成果はどうでしょうか?
【6年生】 2009-10-22 15:44 up!
銀閣寺から
14:00 銀閣寺で楽しく学習し、二条城へ向かいますと連絡がありました。
【6年生】 2009-10-22 14:31 up!
修学旅行出発の様子
みんな元気に修学旅行に出発しました。各クラスのバスの様子です。
【6年生】 2009-10-22 13:29 up!
4Bひょうたん観察日記2
7月21日(火)
ひょうたん観察日記2です。7月14日との違いは分かるでしょうか。
ひょうたんは少しずつ大きくなってきていますが、腐ってしまった物もあります。
残念・・・
【4年生】 2009-09-24 14:47 up!
4Bひょうたん観察日記3
7月31日(金)
病気なのか、ひょうたんが枯れてきました。
下の方の葉はなくなってきています。
後ろからは4Aのひょうたんが伸びてきていますよ。
【4年生】 2009-09-24 14:47 up!
4Bひょうたん観察日記1
7月14日(火)
夏休みに入り、耐震工事もあって、ひょうたんの観察ができません。
そこで、時々ですが、HPでひょうたんの様子を紹介します。
4Bのみなさん、見てくださいね。
【4年生】 2009-08-18 10:16 up!
平成21年度 運動会プログラム
開会式 8:30
1 準備体操 (全員)
2 80メートル走 (3年)
3 ハラハラ ゴロゴロ (2年)
4 100メートル走 (5年)
5 全員リレー (4年)
6 みらいの1ねんせい (1年)
7 100メートル走 (6年)
8 学年対抗綱引き決戦 (育友会)
9 全員リレー (5年)
10 80メートル走 (4年)
11 50メートル走 (2年)
12 ソイヤ! (3年)
13 50メートル走 (1年)
14 全員リレー (6年)
15 みんなでビリーブ (2年)
16 玉入れ (1年)
17 歩いて帰ろう (4年)
18 3年タイフーン (3年)
19 絆 (5・6年)
20 整理体操 (全員)
閉会式
雨天順延です。天候の都合により、運動会を中止するときのみ、午前6時過ぎに学級連絡網、学校ホームページ、育友会ホームページにて連絡いたします。
【学校生活】 2009-06-25 08:21 up!
プール掃除第2弾!
もっと綺麗にして、いっぱい泳ぎたい!子どもたちは今日も頑張っています。
【学校生活】 2009-06-25 08:19 up!
梅雨の晴れ間をぬってプール掃除!
6年生の子どもたちと6年担任、教員が頑張って、どろやゴミが沢山たまったプールをきれいにしました。
子どもたちは、「もっとやるよ!」って言ってくれましたが、運動会の練習があったので残念!駆け足のプール掃除でした。来週から泳げるかな!
【学校生活】 2009-06-23 18:04 up!