10/20の給食

画像1画像2
こんにちは、給食ナイトです。
今日のこんだては、
・まいたけごはん
・さばのごまあげ
・しおもみ
・わかめのみそしる
・まんてんだいず です。

給食ナイト
今日の給食にわかめのみそしるがでました。わかめのみそしるは、わかめもたっぷりだし、ふもたっぷりで栄養満点でした。
秋の味覚たっぷりのメニュー。
とっても最高でした。

10月20日の家庭科&体育&総合インタビュー

画像1
こんにちは、アクエリアス&オレンジ&抹茶ラテです。
アクエリアスは、5時間目に家庭科をしました。
家庭科では、服、衣の勉強をしました。
服はどうして着るのかなどを考えました。結局、服を着る意味は寒さや暖かさから身をま守るためなどいろいろありました。
その他にはプリントをやりました。
まだまだ服に関しては全然知らないなあと思いました。
オレンジは、4時間目に後期初の体育をしました。
最初に手つなぎおにをしました。ほかにもリレーをしたりしました。
最後にバレーボールをしました。30回パスを回したら座るというルールです。
30回パスを回せなく、すわれませんでした。
もっとうまくなって再ちょう戦したいです。
抹茶ラテは、1,2時間目に学習発表会へむけてインタビューにいきました。
インタビューの内容は、「亀田縞」です。
インタビューに答えてくれたのは、亀田縞応援隊 隊長の青山さんです。
青山さんのお話を聞いて学習発表会で亀田縞を紹介したくなりました。
学習発表会を楽しみにしていてください!!

10/20の欠席情報

今日のかぜインフルエンザの欠席(学級閉鎖の1の3を除く)は29名(うち5名インフルエンザ)でした。
爆発的に増加するでもなく,だらだらと続いているという状態です。
今日の保健室利用者やクラスの欠席の様子から,明日も新たに閉鎖のクラスが出そうな予感がします。

保健委員会でも23日の大空集会で”むし歯予防劇”を予定して,委員会の子供たちもはりきっていましたが,中止となりました。
11月に入ってからビデオ放送を予定しています。
保健委員会の子供たちも学級閉鎖になったり,インフルエンザ等にかかり全員が集まって練習できないような状態が続いています。
このインフルエンザいつまで続くのでしょうか???

総合学習「亀田の歴史こぼれ話」〜袋津祭り「燈篭・木遣り」

画像1画像2画像3

5年生の総合学習のテーマは,「ふるさと再発見」。
全部で5つの「宝」について深く掘り下げていく子供たち。
この日は,江戸時代から続く地域最大の祭り「袋津祭り」から,「燈篭と木遣り音頭」にスポットを当てました。
毎年7月14・15日,花で飾った燈篭を,木遣り音頭で威勢をあげて4つの組の灯籠がぶつかり合い,袋津地区をねり歩き,伊夜日子神社に納めます。
約30名の子供たちが,その木遣り音頭と,燈篭の基本的な動きを,「一番組」の燈篭を担がれているゲストティーチャーから教えていただきました。
最初は自信なさげにうたっていた子供たち。
ですが,繰り返し練習するうちに顔も上がり,大きな声も出るようになりました。
「♪いや〜え〜♪や〜とこっせ〜♪よいやらな〜あ♪」
威勢のいい声が伊夜日子神社に響きます。
担ぎながらの実践練習では,
「燈篭は真っ直ぐ上げ下げしなきゃ。」「こっちが傾いているよ。」「このタイミングで上げて!」
等,細かな指示を受けた子供たち。
初めて担ぐ子供がほとんどのため,なかなかうまくいきません。
木遣り音頭をうたいながら担ぐというのはとても難しい作業です。
練習後は,御好意により,子供用の燈篭を貸していただいた子供たち。
お祭り気分で学校まで運びました。
剣舞に奉納相撲にこの燈篭。
袋津祭りを取り入れた素敵な学習に発展しそうです。
文責;5年 土田

総合学習「亀田の歴史こぼれ話」〜袋津祭り「奉納相撲」

画像1画像2画像3
5年生の総合学習のテーマは,「ふるさと再発見」。
全部で5つの「宝」について深く掘り下げていく子供たち。
この日は,地域最大の祭り「袋津祭り」から,「奉納相撲」にスポットを当てました。
お話しいただいたのは,区長の澤田さんと塚本さん。
地域内の聞き取りをもとに,自身の体験を踏まえて話してくださいました。
戦前までは当たり前のように行われていた奉納相撲。
戦後は2回開催されただけでその歴史に幕を閉じたそうです。
近隣の力自慢に参加を依頼し,地域外からも寄付をかき集め,開催していたそうです。
大人の,しかも男性しか見ることが許されなかった奉納相撲。
当時の子供たちは,木によじ登って観戦していたそうです。
今では考えられない当時の様子を
「昔はどこの神社にも土俵があったって家の人が話していたよ。」
等と,想像力を働かせて話に耳を傾ける子供たちでした。
今では,30区を別名「角力(すもう)組」と呼び,神輿を仰ぐ大きなうちわが軍配の形をしているということだけが当時の名残。
自分たちが大人になって袋津祭りを引き継ぐときには,その形もまた変わっているのかと考えた子供もいました。
いずれにせよ,地域にしっかり根付いているこの祭りは,大切にしていかなければならないと感じた子供たちでした。
文責;5年 鷲尾

10/19の給食

画像1
こんにちは、はんぺん&ちくわ&ホープです。

今日のこんだて
・ゆかりごはん・とりにくのからあげ
・コーンサラダ
・みそしる

はんぺん
今日のゆかりご飯はいつもはあまいご飯がすっぱくて最高でした。
またでてほしいです。

ちくわ
からあげは、あじがしっかりしてげきうまでした。

ホープ
今日のみそしるは、あじがけっこうしみていてさいこうでした。
レストラン5年のはんぺんとちくわとレストラン6年のホープでした。

10月19日の欠席情報;健康観察にご注意を!!

 今日のかぜ・インフルエンザの欠席は,全校で34名(うち8名インフルエンザ)でした。特に1年3組は欠席7名(うち3名インフルエンザ)で明日から4日間学級閉鎖の措置をとることになりました。
 
 亀田中学校では明日から来週月曜日までインフルエンザによる学校閉鎖との連絡がありました。本校との兄弟関係などありますので,お子さんの健康観察とともに以下のことをお願いします。

 1毎朝の健康チェック
  ●体温測定(37.5度くらいでもインフルエンザのことがあります。)
  ●鼻汁・鼻づまり,のどの痛み,せき,全身倦怠,下痢・嘔吐の有無
 2症状がない場合は,マスクなど感染予防対策をしながら登校する。
 3症状がある場合は,早めに受診を心がけ,登校を見合わせるようにお願いします。

                養護教諭 高野 慶子

10月19日の4限・図工・「思い出の場所」をスケッチ!!

画像1
こんにちは!ヨッシーです!!
今日の4時間目に図工がありました。
「6年間での思い出の場所」をスケッチしました。
ヨッシーは、パソコンルームをスケッチしました。
ヨッシーの友達も情報掲示委員会なのでいっしょに書きました。
この2年間、委員会で使っていたのでとても思い出のある場所でした。
ヨッシーは、あと5ヶ月の間この学校にいれるので、
パソコンルームに感謝の気持ちをもって、委員会活動をしたいと思います。
以上ヨッシーでした!!

10月19日の理科!!

こんにちは!!カメすけ&ゆっきーです。
今日の3時間目に、理科で水の流れの働きについての、
ビデオを見ました。
ゆっきーは、川の力で岩などを、
運ぶことができるのにびっくりしました。
カメすけは川の流れがおそいところでは、
積もらせる働きがすごいと思いました!!
これからも、理科をがんばっていきたいです。
以上カメすけ&ゆっきーでした!!

10月19日の○年生

画像1
こんにちはかめです!!
10月19日の○年生は、3年生です。
3年生は教室で学習発表会の練習をしてました。
とってもしんけんな、顔で話を聞いてました。


今日のできごと

こんにちは!!カメっぴ&コメッピです^−^
カメっぴは、4時間目に社会の授業がありました。
社会では、日本の工業生産について勉強しています。
今日は、輸出・輸入している主な製品について勉強しました。
輸出も輸入も、機械類が一番多かったです。
日本は、資源を輸入し、資源を加工して製品にして輸出しているそうです。
でも、最近の日本は輸入と輸出のつりあいが悪く、輸入・輸出の量が減ってきているそうです。
コメッピは、3時間目に図工をしました。
図工では、絵を書きました。
構図をまず作りました。
書いた様子は、林間学校の様子を書きました。
構図なので簡単に仕上げました。
本番では、構図よりていねいに書きたいです。
本番では、成功したいです。
以上、カメっぴ&コメッピでした!

後期始業式

 後期が始まりました。
昨日まで4日間の短い秋休みでしたが,楽しい休みだったでしょうか。
何と言っても校長先生がうれしかったのは,1年生から6年生まで交通事故にあったり,けがをしたりしたという話を聞かなかったことです。
担任の先生との約束を守ってめあてをもち,きまりよい生活を送ってくれたおかげだと思います。

 秋は全てにおいてとてもいい季節ですね。
 まずは,学校でのこと。
学習発表会や大空祭など,いろいろな学校行事がありますが,ぜひ,目標を立て,自分のめあてに向かって進んでいってほしいと思います。
この後,代表のお友達から後期のめあてについての発表をしてもらいますので,みなさんと聞きたいと思います。
 次に,自然についてのこと。
校長先生は,秋という季節はとても好きです。
一番したいことは,紅葉した美しいことろへ出かけることです。

 この秋,皆さんはどんなことをやってみたいですか。
いろいろなことに挑戦できますが,そのためには,まず,第一体を鍛えることが大切です。
病気なんかしてはいけませんよ。

 また,秋は,食欲の秋といい,果物などたくさん美味しいものが出てきます。
好き嫌いなどしないでいっぱい食べ,運動もおもいきりして,そして勉強もしっかりやって,もっと素敵な亀田東小の子供になってほしいと思います。
 頑張りを期待しています。

赤・緑・黄

今日は鶏肉が主菜のメニューです。
鶏肉は「あか」「き」「みどり」の分類では「あか」の仲間になり、みなさんのからだをつくるはたらきがあります。
「みどり」に分類される野菜や、「きいろ」に分類されるごはんと一緒に食べるとえいようばらんすが良くなります。
今日も残さず食べて栄養バランスのよい食事にしましょう。
 
             文責:栄養士 六間口

総合学習「亀田の歴史こぼれ話」〜草薙神社「百八燈」

画像1画像2画像3
 亀田の『宝』発見!! 

 剣舞講習会に引き続き、所島の草薙神社へ「亀田歴史」を調べに行ってきました。
 区長の沢田さんが、神社を開けて待っていてくださいました。
 明治時代に奉納された戦いの絵や地域の名前が書いてある板、梁の上の鳥居、くもった鏡(神様だそうです)、ゆらゆら揺れるろうそくの炎…子供たちは興味津々!興奮状態となりました。
 「私が子供の頃はこの梁に登って遊んだもんだ」「えー!登りた〜い!」…なんと、本当に梁に登りつく子供も!!沢田さんは、「気をつけなさい」と微笑んでいます。
いいですね。おおらかで。でも、下にいる私たちは明治時代のホコリをいっぱい浴びてしまいました(クシュン)。
 さあ、いよいよインタビュータイム。神社での体験をもとに、みんな積極的に質問ができました。感想発表にも「楽しかった!」という思いがあふれていました。
 「火伏せの神」を祭る「草薙神社」。そして、幻想的な「百八燈」のこぼれ話をたくさん学んできました。 
 学習発表会では、私たちが見つけた「亀田の宝」を思いを込めて伝えます。
                                文責 吉川

今日の欠席状況

 後期が始まって,今日で3日目です。たったの3日ですがいつになく長ーく感じています。今日のかぜ・インフルエンザの欠席は,全校で14名(朝のうちインフルエンザ4名)でしたが,今日受診してインフルエンザと診断された人が新たに2名でました。
 来週の月曜日も増えているような気がしてなりません。ドキドキです。

 新型インフルエンザがこんなに流行しているのは,これまでのインフルエンザと性質がちがう,まったく新しい型のウイルスだからだそうです。だから,今までの季節性インフルエンザの予防接種を受けても新型インフルエンザには全く効果がないのだそうです。
 新型インフルエンザは,このチャンスを生かしてどんどん広がっているところなんですね。

 明日から2日間のお休みです。インフルエンザの感染者は,先週の2倍くらいに増加しているそうです。できるだけ人ごみにでるのは避けて,家で家族とゆっくりするのもいいかもしれませんね!!

 来週から「早寝・早起き・朝ごはん」+テレビ・ゲームの時間に気をつける週間です。
この休みを利用して家族での話し合いをしましょう。体の免疫力・抵抗力をアップさせるためにもとても大切なことです。お忙しいと思いますが,保護者の皆様ご協力よろしくお願いいたします。
                    養護教諭 高野 慶子

今日の給食

画像1
今日のこんだては、
ごはん、ふりかけ、とりにくと豆のチリソースに、にら玉スープ、なし

今日の「とりにくと豆のチリソースに」はとりにくと豆がすごくマッチしていて
最高でした。
にら玉スープは、あたたかく、今の寒い日にはすごくピッタリでした。
ふりかけは、ごはんとすごく合っていておいしかったです。

今週の健康の様子

みなさん、こんにちは。
私たちは、ハッピーファイン委員会のY・GとS・Aです。
みなさんに、東小の今週の健康の様子についてお知らせします。
今週、けがや具合が悪くて保健室に来た人は18人でした。
今週の水曜日から後期が始まりました。
保健室に来た人のほとんどは具合が悪い人でした。
先週から東小でまインフルエンザやかぜの欠席が多くなり
学級へいさになったクラスは6つありました。
新型インフルエンザは多くの人に感染する可能性があります。
うつらないように、うつさないように、
次のことをしましょう。
うがい、手あらい、かん気など、外にでたらマスクをしましょう。
来週から早ね早起き・朝ご飯週間が始まります。
栄養・すいみんを十分にとって、体力を落とさないように
することが大切です。
みなさん、休み中も気をつけてくださいね。

今月の歌のリクエストについて

ドレミファエンタ委員会の白雪姫です。
11月の今月の歌をみなさんの投票で決めてもらいます。
候補は5曲。
どれも今年度児童会キャラクター,ディズニーに関するものです。
クラスで話し合ってきめてください。
よろしくお願いします!

大空だより第37号「今月の歌のリクエストのお知らせ」.pdf

ベスト8発表!!

画像1
こんにちは!
ぼくは、ニュース発信スーパーレンジャー委員会委員長のヨッシーです!!
今日の昼休みにJ-KIDS大賞2009のベスト8が発表されました。
おそるおそるJ-KIDSのホームページをクリックしました。

…そして、亀田東小学校の名前もその中にはいっていました!!
この瞬間、いっきに鳥肌がたって、喜びでいっぱいでした。

僕たち、ニュース発信スーパーレンジャー委員会と、給食レストラン委員会がここまで頑張ってきたからこそだと思っています。
これからは、ベスト4を目指してみなさんが楽しんでみてくれるようなブログを
書き続けていきたいと思います!!
そして最後には、J-KIDS大賞をとれるように、2つの委員会メンバー全員で
最後まで頑張っていきたいと思います!!

以上ヨッシーでした!!

今日のできごと

こんにちは巻物です。
今日の6時間目に理科をやりました。
今日は台風のテストをやりました。
最初の問題はできました。
ですが、ちょっと自信がないところも…。
100点が取れてるようにねがっています!
以上巻物でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 ALT
11/6 就学時健診(予定)
11/9 職員会議(10)
11/10 わくわくキッズコンサート
ALT
11/11 わくわくキッズコンサート
委員会(10)
代表委員会
給食
11/5 ゆでうどん わふうじる だいがくいも  わかめいりひたし
11/6 むぎごはん あきやさいカレー イタリアンソテー  ようなしコンポート
11/9 ごもくごはん すましじる ぶたにくしょうがやき はるさめサラダ こぶくろプルーン
11/10 ごはん いものこじる さけゴマソースフライ  ゆかりあえ
11/11 むぎごはん ごもくマーボーどうふ ごまずあえ なし

学校基本情報

各種たより

児童会配布文書

財務

新潟市立亀田東小学校
〒950-0123
新潟県新潟市江南区亀田水道町3-2-45
TEL:025-381-4196
FAX:025-381-4197